クロスオーバーSUVの先駆け的存在
1994年、トヨタから突然のようにRAV4(Recreational Active Vehicle 4wheel drive)というクルマが発売される。1989年と1993年にコンセプトカーがモーターショーで展示されていたが、まさかこんなにポップなスタイルで登場するとは! 1990年代はRV(レクリエーショナル・ビークル)の時代だったので、こうしたクルマが出てくるのはおかしなことではないのだが、トヨタはまさに次の一手と言わんばかりにRAV4を発売した。
「昔のほうが良かった」そう嘆くマニアも納得の「原点回帰してほしいクルマ」7選
RVブーム全盛期に登場したエポックメイキングなクルマだった
1990年代のRVブームは、三菱パジェロや日産テラノ、トヨタ・ランドクルーザーやハイラックスサーフが牽引したもの。CCV(クロス・カントリー・ヴィークル)などとも呼ばれる、道なき道をどこまでも走れるクルマをあえて普段の市街地で使いこなす格好良さがもてはやされた。ところがこのRAV4。道なき道を走るには不安だが、一般的な日本の悪路も得意なうえ、舗装路での快適性にもこだわっており、いうなればこれがあればたいていのことには困らないよね! という性能を持ったモデルで登場した。 ランドクルーザーのように強固なフレームボディは持たないが、小さくてランドクルーザーよりも市街地での快適性は高く、取り回しも燃費も良い。ライバルメーカーたちの評価は「これはすごい!」もしくは「それが売れるの?」という、大きく分けてこのふたつだったに違いない。トヨタ社内でも不安があったのだろう。月販目標台数は控えめな2000台であった。
そんな初代RAV4のコンセプトは「アクティブでキュートなフォルム」「オンロードでもオフロードでも楽しめる確かな走り」「洒落たセンスと遊び心」の3つ。リサイクルしやすいように無塗装樹脂部品を多用したデザインは、無骨な面を残しながらも愛嬌のあるスタイリングに仕上げられたこともあり、老若男女に愛されるデザインに仕上がっていた。 そのデザインを引き立たせるボディカラーも、当時のプレスリリースには「鮮やかなブルー、シックなグリーンをはじめワインレッド、ダークブルーと、フォルムを際立たせる全4色を設定している」とある。
実際に街なかでイメージカラーのブルーのRAV4を見かけた方も多いだろう。その鮮やかなカラーの愛らしいスタイリングは、当時、試乗や撮影をしていた際に「トヨタの新しいジープでしょ」などと、多くのオジ様方から声をかけられた記憶が残っている。本当はジープじゃないですけれど、と言いたかったがそれは野暮だろう。発売直後の注目度の高さは。歩行者から見られることで確信していた。
ちなみに当時ライバルとされたのはスズキ・エスクードだが、こちらはラダーフレームにパートタイム4WDを持つ本格CCVであり、ボディサイズ以外は比較の対象ではなかった。
デビュー当時は3ドアのみだった
初代RAV4のボディサイズは全長3695×全幅1695×全高1655mm。現在発売中のダイハツ・ロッキーが全長3995×全幅1695×全高1620mmだから、じつはロッキーよりもコンパクトだったのだ。 エンジンはデビュー時、2L直4の3S-FE型のみの設定で、最高出力135ps/6000rpm、最大トルク18.5kg-m/4400rpmを発揮(のちに3S-GE型:180ps/20.5kg-mを追加)。 トランスミッションは5速MTと4速ATが用意され、新開発のサスペンションはフロントがストラット式、リヤはダブルウィッシュボーン式を採用。全車4WDのみの設定で(のちにFFも設定)、MT車にはメカニカル・デフ・ロック機構を装備。 当時のRV支持派からは「しょせんシティRV(街乗りのかっこだけ)」などと言われたものだが、マッド&スノータイヤの標準装備などもあって、じつは現在の一部のSUVよりもよほど実力派といえる内容だった。 エアバッグやABS、トルセンLSDはオプション装備だったことが時代を感じさせるが、ディーラーオプション数は100を上まわり、自分の好みに仕上げられる自由度の高さもあった。
こうしたことから、当時のカローラ店販売仕様のRAV4 L(Liberty)、トヨタ・オート店販売車RAV4 J(Joyful)の月販目標台数合計2000台ではとても収まることなく、多くのバックオーダーを抱えることとなる。欲しくても買えないユーザーがあふれたのだ。
5ドアの追加でさらに人気がアップ
デビュー直後から人気モデルとなったRAV4は、人気がひと段落するころの1995年に、ホイールベースを200mm、全長4115mmに拡大した5ドアボディのRAV4 Vを発売する。 後席用のドアがあるならば欲しいというユーザーに訴求できるモデルが追加されて、人気はさらに加速。RAV4はトヨタを代表する一台となるのである。
当時の販売店に話を聞いた話では、意外にもマーク2やカムリといった4ドアセダンからの代替えも多く、安価なRAV4が人気になると、販売店の売り上げが困るというセールスにはありがた迷惑なエピソードが……。これはRAV4が新しいクルマの形を示した証拠だろう、トヨタという会社の先見性をうかがわせてくれる。
そして1996年にはRAV4L EVを発売。世界で初めて大容量かつ長寿命のニッケル水素電池を搭載し、高効率永久磁石式同期モーター、高性能回生ブレーキを備えたEVで、一般電源での充電も可能にした仕様だった。 最高出力45kW、最大トルク165N・mのFFモデルであったが、貴重なデータを集めるモデルとして活躍した。 価格は495万円で、目標販売台数は年間100台。実際にどれだけ売れたかはわからないが、トヨタは貴重なデータを集めたに違いない。
RAV4は現在のSUVと呼ばれる人気ジャンルの先駆けであり、海外での人気も高い。世界的にトヨタを代表するモデルの一台といってよいだろう。
そうそう、デビュー時はオジ様からの熱い視線と記したが、自動車雑誌でオーナー座談会を企画したら、驚くほど若い女性の方の応募があってぴっくり。彼女らはCMキャラクターのキムタクのファンだから、が理由の一番だったが、若い女性がクルマの本を読んで応募してくれたことにも驚いた。クルマ好きも自動車雑誌を読むのも男性。そんな思い込みを覆してくれたのが初代RAV4だった。
■トヨタRAV4
全長×全幅×全高:3695×1695×1655mm
ホイールベース:2200mm
車両重量:1150kg
乗車定員:4名
エンジン: 3S-FE 直列4気筒DOHC
総排気量:1998cc
最高出力:135ps/6000rpm
最大トルク:18.5kg-m/4400rpm
タイヤサイズ:前/後 215/70R16
ブレーキ:前/後 ベンチレーテッド・ディスク/ディスク
サスペンション:前/後 ストラット式/5リンクダブルウイッシュボーン式
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
初代RAV4元ユーザーとしては「なんちゃって」はあまり気持ちいい表現じゃないけど。