現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まるで違う存在に…? 「モデルチェンジ」でイメチェンしすぎた国産車3選

ここから本文です

まるで違う存在に…? 「モデルチェンジ」でイメチェンしすぎた国産車3選

掲載 9
まるで違う存在に…? 「モデルチェンジ」でイメチェンしすぎた国産車3選

■いろんな理由が…フルモデルチェンジを境に生まれ変わった事情とは

 フルモデルチェンジによって、新旧で別の人格に転生したかのようにキャラクターのイメージを変えてしまうクルマがあります。
 “キャラ変”した理由も様々です。3つのモデルの背景に迫ります。

【画像】新旧で豹変!? フルモデルチェンジで生まれ変わった3車種を写真で見比べてみる(31枚)

●ホンダ「オデッセイ」

 1994年に登場したホンダの3列シートミニバン「オデッセイ」は、低めの車高ながら十分な室内空間を確保し、大ヒット作となったモデルです。

 後席ドアは、ミニバンに多いスライドドアではなく、一般的なヒンジ式でした。

 箱型のミニバンにある所帯じみたイメージも薄れ、当時ヒットしていたステーションワゴン車に近いスポーティなキャラクターと相まって、オデッセイは広い世代から受け入れられたのです。

 そんな初代が確立した“低車高ミニバン”というコンセプトは、その後も2008年登場の4代目モデルまで代々受け継がれていました。

 しかし2013年にフルモデルチェンジした5代目(現行型)はそのキャラクターを一変。後席にスライドドアを備え、全高をおよそ150mmもアップ。箱型に近いフォルムに生まれ変わったのです。

 当初は賛否両論だったものの、歴代で継承してきた低重心な走りの良さは変わらず、内外装の豪華さや広さも受け入れられ、ホンダファンの支持を集めました。

 面白いことに、2020年11月におこなわれたマイナーチェンジではデザインのさらなる刷新を実施。箱型フォルムを強調する方向へと軌道修正しています。

●スズキ「アルト」

 2021年末にフルモデルチェンジしたスズキの軽自動車「アルト」。1979年に登場した初代から数えて、これで9代目となります。

 アルトはスズキの軽自動車のなかでもっとも廉価でベーシックなポジションに位置するモデル。このコンセプトは、初代から40年以上に渡り貫き続けているものです。

 2014年末に登場した先代(8代目)はそんなベーシックカーの原点に立ち返り、直線基調のシンプルでクリーンなデザインを採用。

 ボディサイズも最小限とし、低燃費性能を極めるため全高を下げ、空気抵抗を減らすためにフロントウィンドウの角度も寝かされています。

 しかし新型では、シンプルで理想主義的だった8代目の路線を修正。

 大人4人が余裕をもって乗車できるようにパッケージングの設計を見直し、フロントウィンドウの角度も立たせています。

 デザインも、ヘッドライトの形状こそ先代のイメージを受け継いでいるものの、ボディの曲面ひとつひとつに質感を加え、全体に柔らかいイメージとなりました。

●日産「ノート」

 日産を代表するコンパクトカー「ノート」。2020年末に登場した現行型(3代目)ノートは、2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、デビュー早々から高い評価を集めています。

 3代目ノートは通常のガソリンモデルを廃止し、ハイブリッド(e-POWER)専売化。200万円台からの価格帯となったこともあって、内外装の質感も大幅に向上。

 日本の道路環境にも適した“小さな高級車”という独自のキャラクターで、派生の上級モデル「ノートオーラ」など多彩なラインナップを展開しています。

 対する先代(2代目)ノートは、コンパクトながら広い室内と躍動的なスタイリングを融合させた実用性の高さが特徴。

 同じく実用性の高さを誇るライバル車の人気モデル、ホンダ「フィット」を相手に善戦しました。

 現行型に比べれば質感はそこそこでしたが価格も安く、カジュアルなキャラクターで幅広い層から支持を集めたのです。

※ ※ ※

 フルモデルチェンジの際、従来型のイメージを継承して登場した新型車のことを「キープコンセプト」と紹介することがあります。従来型が大ヒットした場合には特に多くみられる事例です。

 一方で今回紹介した3選のように、フルモデルチェンジを機に新旧でイメージが激変するケースもよくみられます。

 広く浸透した車名は継承しつつも、新たなコンセプトやデザインを盛り込むことで従来型のイメージを払拭したり、従来とは異なる客層へとアピールするチャレンジが行われます。

 このほかにも、過去10年以上使われていなかった絶版車の名前を改めて再使用するケースも。新旧のコンセプトにつながりがないことも多くみられます。

 車名の響きや覚えやすさが再評価され、同メーカー内でリサイクルされているようです。

こんな記事も読まれています

コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

9件
  • オデッセイなんて流行りのオラオラ顔に変身したけど人気出なくて半年で生産中止。
    それ以降、「オラ顔嫌い」と言い出す始末


  • オデッセイもノートもユーザー途切れちゃったね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5303.1万円

中古車を検索
ノートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5303.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村