現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “車”に貼ってある「謎のちょうちょマーク」に「知らなかった」の声多数! 知られざる「大事な意味」とは?

ここから本文です

“車”に貼ってある「謎のちょうちょマーク」に「知らなかった」の声多数! 知られざる「大事な意味」とは?

掲載 19
“車”に貼ってある「謎のちょうちょマーク」に「知らなかった」の声多数! 知られざる「大事な意味」とは?

■「ちょうちょマーク」知らない人意外と多い!?

 クルマに貼り付けるマークにはいくつか種類があり、そのひとつに緑地に黄色の蝶(ちょう)が描かれた、通称「ちょうちょマーク」があります。

【画像】 知らなかったらヤバい!? これが「ちょうちょマークの正体」です!(33枚)

 このマークの意味を知らない人も少なくないようで、ユーザーからさまざまな反響が集まっています。

 クルマに貼り付けるマークのなかで、有名なものとして「初心運転者標識」、通称「初心者マーク」が挙げられます。

 若葉マークとも呼ばれており、片側が黄色、緑色で描かれたデザインのマークです。

 この初心者マークは、中型自動車または普通自動車を運転することができる免許を受けた人で、免許取得後1年未満の人が表示の対象となり、車体の前後に表示することが義務付けられています。

 表示しない場合は道路交通法違反となり違反点数1点、普通車では4000円の反則金が科される可能性があります。

 一方であまり知られていないかもしれないマークのひとつに、ちょうちょの形をしたマークがあります。

 これは「聴覚障害者マーク」というもので、マークには丸い形で緑色の背景に黄色いちょうちょが描かれています。

 2008年(平成20年)6月1日の道路交通法改正によって、聴覚障害者でも一定の条件の下でクルマの運転をすることができるようになりました。

 具体的には、補聴器を用いても10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえない人が対象で、後方の安全を確かめるためにワイドミラーの装着と、車両の前後に聴覚障害者マークを貼付することで運転が可能になります。

 実は聴覚障害者マークにも表示義務があり、貼り付けていない場合は初心者マーク同様の反則金、違反点数が科される可能性があります。

 また周囲のドライバーは、聴覚障害者が警音器の音では危険を認知できないことを理解し、「警笛鳴らせ」の警戒標識が設置されている山地部の道路や、見通しのきかない交差点、まがり角、また自分の車線に車線変更しようとしているクルマなどに対しては、必要に応じて減速を行うなど、配慮ある行動が大切です。

 仮に幅寄せや必要な車間距離が保てなくなるような進路変更をした場合、道路交通法違反に該当し、違反点数は1点、反則金は普通車の場合6000円が科される可能性があります。

※ ※ ※

 このちょうちょマークについて、多くのユーザーから反応があり、そのなかでも「知らなかった」「恥ずかしながら初めてこの聴覚障害マークを知った」など、知らなかったという声が多数寄せられていました。

 免許を取得する際、クルマに表示するマークについては教習所などの学科教習にも必ず出てくるものの、普段目にする機会が多くないことから、つい忘れてしまっている人も多いのかもしれません。 

 また「このマークを見て、すぐに分かる人は少ない気がする」「絵柄が把握しにくい」といった声、「もっと耳とか分かりやすいマークにしてほしいなあ」「文字表記もしてほしい」など、聴覚障害マークに関する意見もありました。

 未だに広く周知されていないマークといえますが、この機会にちょうちょマークの意味をしっかりと理解し、マークを見かけた場合には配慮ある行動を心がけるようにしましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

知ってたら「おじさん」!? 一定速度越えたら車内で「キンコン」…“謎の警告音”実は若者にも人気ってホント!? 今のクルマで聞けなくなった「納得の理由」とは
知ってたら「おじさん」!? 一定速度越えたら車内で「キンコン」…“謎の警告音”実は若者にも人気ってホント!? 今のクルマで聞けなくなった「納得の理由」とは
くるまのニュース
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反って何? “速度違反”を抑えて圧倒的多数の「交通違反」とは!? 最新「“違反”動向」とは
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反って何? “速度違反”を抑えて圧倒的多数の「交通違反」とは!? 最新「“違反”動向」とは
くるまのニュース
タイヤに付いてる「謎のマーク」一体何なのか? 気になる「黄色い丸・赤い丸」の正体とは? めちゃ使える「活用法」があった!
タイヤに付いてる「謎のマーク」一体何なのか? 気になる「黄色い丸・赤い丸」の正体とは? めちゃ使える「活用法」があった!
くるまのニュース
知らないと「免許返納」ですよ!? 道路にある謎の「青い斜めライン」の重要すぎる意味とは 無視したら「あおり運転」の被害にも!? 何を注意すべきなのか
知らないと「免許返納」ですよ!? 道路にある謎の「青い斜めライン」の重要すぎる意味とは 無視したら「あおり運転」の被害にも!? 何を注意すべきなのか
くるまのニュース
赤信号で停車中の「スマホ操作」は違反? 運転中は絶対ダメだが…止まってると? 元警察官が解説
赤信号で停車中の「スマホ操作」は違反? 運転中は絶対ダメだが…止まってると? 元警察官が解説
くるまのニュース
クルマの「左寄せ」が「怖い…」! 苦手な人に朗報! 車両感覚つかむ「画期的な方法」とは
クルマの「左寄せ」が「怖い…」! 苦手な人に朗報! 車両感覚つかむ「画期的な方法」とは
くるまのニュース
えっ!? 運転中に「謎の青いイカ」が出現…どうすればいい!? 放置すれば「道路交通法違反」の危険も!? 知らないと「迷惑ドライバー」になる可能性も 対処法は?
えっ!? 運転中に「謎の青いイカ」が出現…どうすればいい!? 放置すれば「道路交通法違反」の危険も!? 知らないと「迷惑ドライバー」になる可能性も 対処法は?
くるまのニュース
高速道路のETCゲートに潜む「警察官」一体何してるの? 青制服の「高速隊」が目を光らせるクルマの特徴とは?
高速道路のETCゲートに潜む「警察官」一体何してるの? 青制服の「高速隊」が目を光らせるクルマの特徴とは?
くるまのニュース
高速道の「路肩」いつ使う? 「誰もいないからラッキー!」は絶対NG! ときに「重大事故」も! 知っておきたい「路肩のルール」とは
高速道の「路肩」いつ使う? 「誰もいないからラッキー!」は絶対NG! ときに「重大事故」も! 知っておきたい「路肩のルール」とは
くるまのニュース
「軽は定員4人ですが、5人乗れるって本当ですか?」 法律の例外が存在? でもオススメできない理由とは
「軽は定員4人ですが、5人乗れるって本当ですか?」 法律の例外が存在? でもオススメできない理由とは
くるまのニュース
「覆面パトカー」“見分け方”は? 「地味なクラウン」だけじゃない! 特有の「走り方」「雰囲気」に注目! 一般車との「決定的な違い」何がある?
「覆面パトカー」“見分け方”は? 「地味なクラウン」だけじゃない! 特有の「走り方」「雰囲気」に注目! 一般車との「決定的な違い」何がある?
くるまのニュース
「本当に危ないので気をつけてください。」 マジで事故増える時期です。 年末年始に気をつけたい交通違反って一体なに? 元警察官が呼びかけ
「本当に危ないので気をつけてください。」 マジで事故増える時期です。 年末年始に気をつけたい交通違反って一体なに? 元警察官が呼びかけ
くるまのニュース
「トンネルの走行」なぜ怖い!? ドライバーの“視覚”が起こす「謎の現象」とは
「トンネルの走行」なぜ怖い!? ドライバーの“視覚”が起こす「謎の現象」とは
くるまのニュース
「突然、免許失効だと言われました。無事故無違反なのになぜですか?」 突然のゴールド免許剥奪? 実は自分に理由があった? 気をつけたい「うっかり」とは
「突然、免許失効だと言われました。無事故無違反なのになぜですか?」 突然のゴールド免許剥奪? 実は自分に理由があった? 気をつけたい「うっかり」とは
くるまのニュース
クルマに「お正月飾り」なぜ減少? 正月「風物詩」に「面倒くさい」の声も… 専門店に聞く付けない理由とは
クルマに「お正月飾り」なぜ減少? 正月「風物詩」に「面倒くさい」の声も… 専門店に聞く付けない理由とは
くるまのニュース
「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」って何? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”とは
「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」って何? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”とは
くるまのニュース
暴走族は「高齢リッチ旧車」「若年スクーター」の2極化へ 小人数グループが主流に 江戸川区は「暴走族終了」宣言も
暴走族は「高齢リッチ旧車」「若年スクーター」の2極化へ 小人数グループが主流に 江戸川区は「暴走族終了」宣言も
くるまのニュース
何がしたいの?「全方向に点いた矢印信号」青信号でいいじゃん…実は意外な意味があった!?「怖がらなくていい」 青信号が招く意外な「疑心暗鬼」とは
何がしたいの?「全方向に点いた矢印信号」青信号でいいじゃん…実は意外な意味があった!?「怖がらなくていい」 青信号が招く意外な「疑心暗鬼」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

19件
  • zoo********
    蝶のマークと知れ渡り、蝶と聴のダジャレと思われているマークですが、これは違います。

    デザイナーはまず両方の耳とその耳に沿って着けた補聴器を組み合わせました。
    色々なデザインを試したけど、一番マークとして親しみやすく(蝶覚として覚えやすく)しっくりきたのが現在の蝶のようなデザインで、採用になったそうです。
    見通し悪い交差点や緊急車両接近時は特段の配慮をお願いいたします。
  • PAL
    免許持ってて知らないっていうのが…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村