現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 走りの良さは強力な武器のおかげ? アピールポイントが明確な車3選

ここから本文です

走りの良さは強力な武器のおかげ? アピールポイントが明確な車3選

掲載 更新 2
走りの良さは強力な武器のおかげ? アピールポイントが明確な車3選

■強力な武器によって走りの性能を高めたクルマを振り返る

 クルマが持つ性能は、どういう用途で使うかによって求められるものが異なります。たとえばスポーツカーは速く走ることであり、ミニバンは居住性、コンパクトカーならば経済性などさまざまです。

5ドアのスズキ新型「ジムニーロング」ついに発売へ!?

 そうした性能を高めたクルマは、それだけでも個性豊かなモデルといえるでしょう。

 なかでも、走りの良さを求めたクルマといっても、速く走ることだけでなく、あらゆる路面状況でも走れることや、走行フィーリングなど、重要視するポイントは多岐にわたります。

 そこで、走りを突き詰めるために強力な武器を持ったクルマを、3車種ピックアップして紹介します。

●日産「プリメーラ」

 1980年代に日産は、「1990年までに走りの性能で世界No.1を目指す」という開発目標を掲げました。通称「901活動」と呼ばれ、この目標を具現化したモデルが、日本市場では「R32型 スカイラインGT-R」、北米市場では「Z32型 フェアレディZ」、そして欧州市場をターゲットとしていたのが「プリメーラ」です。

 1990年に誕生したプリメーラは、セダンとしての基本性能を高め、優れたハンドリングのFF車というコンセプトで開発されました。

 外観は比較的シンプルなスタイルながら、欧州市場での競争力を意識したスポーティなフォルムを採用。空力性能も重視して、各部のフラッシュサーフェイス化がおこなわれていました。

 ボディサイズは全長4400mm×全幅1695 mm×全高1385mmと、日本の道路環境にもマッチした大きさで、室内は前後長に余裕を持たせて良好な居住性を確保し、荷室もゴルフバッグ4つが収納できる容量とするなど、優れたパッケージングを実現。

 エンジンは1.8リッターと2リッターの直列4気筒DOHC自然吸気で、トップグレードの「2.0Te」には最高出力150馬力を発揮する、パワフルな2リッターのスポーツユニット「SR20DE型」を搭載。トランスミッションは5速MTと4速ATが設定されました。

 そして、プリメーラがとくにこだわっていたのが足まわりで、フロントはFF車では画期的なマルチリンク式、リアはパラレルリンクストラット式の4輪独立懸架を採用。高い直進安定性と運動性能、乗り心地の良さを高度にバランスさせており、高く評価されました。

 それまでのFFセダンの概念を大きく変えた初代プリメーラは、日本と欧州でヒットを記録し、1995年に生産を終了。初代からキープコンセプトとした2代目にバトンタッチしました。

●ホンダ「バラードスポーツ CR-X」

 ホンダは4輪車製造の黎明期に「Sシリーズ」という本格的な小型スポーツカーを開発しました。その後、より実用的なモデルの生産にスイッチし、1972年には初代「シビック」が誕生して大ヒットを記録。

 そして1983年に、新時代のスポーツカーである「バラードスポーツ CR-X」が登場しました。

 バラードスポーツCR-Xは、3代目シビックと主要なコンポーネンツを共有して開発された3ドアファストバッククーペで、外観はセミリトラクタブルライトのフロントフェイスと、洗練されたスポーツカーらしいフォルムが特徴です。

 トップグレードの「1.5i」には、最高出力110馬力(グロス)の1.5リッター直列4気筒SOHCエンジンを搭載し、闇雲にパワーを追い求めるよりもわずか800kg(MT)と軽量な車体によって、優れた走行性能を発揮。

 昭和のコンパクトカーというと装備が簡素で、現在のクルマと比べて軽量なのは当然でしたが、バラードスポーツ CR-Xではさらに軽量なボディを実現するために、フロントマスク、ヘッドライトフラップ、フロントフェンダー、ドアガーニッシュ、サイドシルガーニッシュなど、軽量で耐久性の高いプラスチックを採用しました。

 また、軽量なボディだけでなく、ホイールベースをシビックよりも180mm短くするなど、コーナリング性能を重視した設計です。

 その後、1984年に最高出力135馬力(グロス)を発揮する1.6リッターDOHCエンジンを搭載した「Si」グレードが追加されましたが、とにかく軽量化にこだわった初期の1.5iこそ、バラードスポーツ CR-Xのコンセプトを体現していたといえるでしょう。

●三菱「ジープ」

 悪路走破性に特化したクルマといえばクロスカントリー4WD車(以下、クロカン車)で、現行モデルではトヨタ「ランドクルーザー」シリーズとスズキ「ジムニー」が代表的な存在です。

 一方、かつては各メーカーからクロカン車が多数販売されており、なかでも伝説的な存在なのが三菱「ジープ」です。

 ジープはアメリカ軍の軍用車を1953年に三菱が受注(ノックダウン生産)ことから誕生し、1956年には民生用に販売されました。

 車体は強固なラダーフレームにボディを架装するクロカン車の基本となる構造で、ボディバリエーションはソフトトップのオープンタイプにメタルトップのバン、ワゴンがあり、ホイールベースはショート、ミドル、ロングを設定していました。

 外観は機能優先でデザインされており、なかでも縦格子の鋼板プレス製グリルに丸目2灯ヘッドライトのフロントフェイスは、ジープのアイデンティティです。

 足まわりは乗り心地よりも耐久性を重視した前後リーフスプリングのリジッドアクスルを採用し、最低地上高を高くすると同時に長いサスペンションストロークを確保して、良好な路面追従性を実現。

 搭載されたエンジンは世代とボディタイプによって多岐に分かれ、直列4気筒ガソリンが2リッターから2.6リッター、直列4気筒ディーゼルが2リッターから2.7リッターと幅広いラインナップで、さまざまなニーズに対応しました。

 ジープは自衛隊の小型トラックに採用されるなど、とにかく悪路走破性と耐久性を高めることが使命のモデルとして愛され、1998年に「最終生産記念車」が発売したのを最後に長い歴史に幕を下ろしました。

※ ※ ※

 プリメーラは優れた足まわりによってハンドリング性能を高め、バラードスポーツ CR-Xは軽量化による運動性能の向上。そしてジープは堅牢さとシンプルな構造で、高い悪路走破性を発揮しました。

 一見すると3車に共通点はありませんが、どのモデルも明確な個性を主張したモデルであり、これからも語り継がれる存在です。

こんな記事も読まれています

雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60.0408.0万円

中古車を検索
ジープの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60.0408.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村