現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ミニバンのようでミニバンでない!? レクサス新型LMポイント解説!

ここから本文です

ミニバンのようでミニバンでない!? レクサス新型LMポイント解説!

掲載 1
ミニバンのようでミニバンでない!? レクサス新型LMポイント解説!

車種別・最新情報 [2023.11.09 UP]


ミニバンのようでミニバンでない!? レクサス新型LMポイント解説!

プジョー 308GT ガソリンエンジン搭載の特別仕様車「ピュアテックエディション」発売

お値段なんと!! 2000万円《レクサス発》「ラグジュアリームーバー」発進!
レクサスのラグジュアリー1BOXミニバンが、4月のワールドプレミア以来、待ちに待った国内正式発表を迎えた。まず導入されるのは4座仕様の1グレード。早速その全容をお伝えする。

●文:川島茂夫


LEXUS 新型LM
●発表日:10月19日(12月下旬発売予定) ●価格:2000万円


LM500h ●ボディカラー:ソニックチタニウム

●ソニッククォーツ

●ソニックチタニウム

●グラファイトブラックガラスフレーク

●ソニックアゲート
後席へのおもてなしを軸に
走行性能まで上級仕立て
 国内未導入ながら2020年には先代アルファード&ヴェルファイア(アル&ヴェル)をベースに初代レクサスLMが中国とアジアで発売されている。今回発表されたLMはアル&ヴェルのFMCに伴い開発された2代目。上級ミニバンの圧倒的スペースを武器に先に発表されたセンチュリーSUVと共に日本のVIPカー市場の多様化を推し進めるのは間違いない。
 公表されているスペックによる車体サイズはアル&ヴェルに対して全長が130mm、全幅が40mm、全高が10mmほど大きいのだが、その差異は艤装や外板の変更によるものであり、ホイールベースが共通ということからも基本骨格は共用だろう。もっとも、トヨタブランド車と姉妹関係にあるレクサス車は専用に溶接打点増や補強、防振防音対策を施している。開口部が大きく剛性の確保が難しいミニバン車体で走りの質の向上を図るためにリヤ床下補強材を付加するなど各部に補強を加えて強靭な骨格を構成。同時に主要骨格部に高張力鋼板やアルミ材を使用し軽量化も追求。ちなみにパワートレーン重量を補正した計算値による重量増は約60kgの見当。
 パワートレーンは2.4ℓターボ/6速ATを核としたパラレル式ハイブリッドにPCUとモーター、駆動系をユニット化したeAxleを組み合わせたダイレクト4を採用。既存モデルではレクサスRX500hに搭載するシステムと同型同スペックである。
 シャシー周りでは周波数感応バルブ付き電子制御ダンパー(AVS)の採用など速度を問わない上質な乗り心地とともに心地よいドライブフィールの実現を図っている。また、AVSには後席快適性を重視した制御の「リヤコンフォート」モードがレクサス車では初めて採用されている。
 ドライバーにとっても魅力的なスペックを備えているが、LMの本領はキャビンの2/3を占める空間を2名の乗員へのサービスに提供した居心地。つまり後席乗員への「おもてなし」である。
 前席背部にはパーティションが備えられ、そこには48インチの大型ワイドディスプレイが設置され、下部には冷蔵庫やグローブボックスを配している。後席はスライドドア後方にセットされ圧倒的に広い前方空間を生み出している。内装は「和」の技法と嗜好を活かしたのが特徴であり、公開された仕様では豪奢さよりも上品な落ち着きを感じさせるものとなっている。
 走りと設え、空間の三要素で贅と質を追求したのがLMであり、新趣向のVIPカーながら同用途の本質を革新するモデルでもある。


新型LM《エクステリア&パッケージ》
 全長5m超、ホイールベース3mの堂々たるサイズに、新世代レクサスの象徴たるフロントの「スピンドルボディ」やリヤの「Lシェイプ一文字シグネチャー」を導入。レクサスの最新フラッグシップにふさわしい存在感を強調し、同時に空力性能や室内からの見晴らしといった機能面も高いレベルでクリア。アルミホイールは19インチ(鍛造)と17インチが用意され、いずれも表面にスパッタリング処理を施している。


●19インチホイール

●17インチノイズリダクションホイール

新型LM《キャビン&ユーティリティ》
 グローバルでは7座もあるが、国内導入は4座仕様から。レクサスがLM=ラグジュアリームーバーと表現する通り、ショーファードリブン(運転手付)が主眼であり、運転席背後に間仕切りを備えるなど、家族団らんが目的のミニバンとの違いが一目瞭然。48インチの大画面モニターなど最新機器を満載しつつ矢羽根意匠を用いるなど和の趣きも活かし、くつろぎからビジネスまで車内での多様な過ごし方に応える。


●ソリスホワイト

●ブラック

新型LM《メカニズム&装備》
 GA-Kプラットフォームにシステム出力371PSの2.4ℓ直4ターボハイブリッドを搭載。軽量高剛性なボディや減衰力制御サス(AVS)、気柱共鳴音を低減する17インチノイズリダクションホイールなどを総動員し、静粛で上質な乗り心地を徹底追求。レクサスチームメイトをはじめとする運転支援&安全機能、高機能な空調やオーディオ、スマホ連携、OTAアップデートなど、まさに「全盛り」だ。


●2.4ℓターボハイブリッドシステム

●T24A-FTS(2.4ℓターボハイブリッドエンジン)

●周波数感応バルブ付AVS

●周波数感応バルブ付AVS

●17インチノイズリダクションホイール

●レクサス チームメイト

●4席独立温度コントロールエアコン

新型LM《主要諸元》

こんな記事も読まれています

ランドクルーザー、WR-V…2023年を賑わせたSUVプレイバック!
ランドクルーザー、WR-V…2023年を賑わせたSUVプレイバック!
グーネット
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
グーネット
編集部おすすめのBMW「中古SUV3選」 X1/X2/X5
編集部おすすめのBMW「中古SUV3選」 X1/X2/X5
グーネット
新型「スイフト」発売!エンジン&CVT新開発でより軽やかな走り実現
新型「スイフト」発売!エンジン&CVT新開発でより軽やかな走り実現
グーネット
BMWの未来を示す【Xシリーズ】ラグジュアリーセグメントの役割とは
BMWの未来を示す【Xシリーズ】ラグジュアリーセグメントの役割とは
グーネット
BMWの今がわかる! プレミアムSUV「Xシリーズ」を徹底検証
BMWの今がわかる! プレミアムSUV「Xシリーズ」を徹底検証
グーネット
新型スイフトはひと味違う!? 上質仕立てのコンセプトモデルを先取りチェック
新型スイフトはひと味違う!? 上質仕立てのコンセプトモデルを先取りチェック
グーネット
アンダー200万円スタートの「トヨタ小型ミニバン」なぜ人気? 実は「イチバン売れている」クルマだった!? 「シエンタ」オーナーの本音は
アンダー200万円スタートの「トヨタ小型ミニバン」なぜ人気? 実は「イチバン売れている」クルマだった!? 「シエンタ」オーナーの本音は
くるまのニュース
完全無敵なヴェルファイアにも苦手分野が!? セレナは運転支援が魅力すぎ! 国産ミニバン9台の長所と短所
完全無敵なヴェルファイアにも苦手分野が!? セレナは運転支援が魅力すぎ! 国産ミニバン9台の長所と短所
ベストカーWeb
ホンダ「新型オデッセイ」発売! 一度消滅もなぜ「再投入」? 2年ぶりに「最上級ミニバン」登場 ラインナップ復活の理由とは
ホンダ「新型オデッセイ」発売! 一度消滅もなぜ「再投入」? 2年ぶりに「最上級ミニバン」登場 ラインナップ復活の理由とは
くるまのニュース
ワンランク上のグレード選びで満足度アップ! 高見せグレード3選
ワンランク上のグレード選びで満足度アップ! 高見せグレード3選
グーネット
【試乗記】新型ホンダ N-BOX 全方位でユーザーニーズに応える三代目
【試乗記】新型ホンダ N-BOX 全方位でユーザーニーズに応える三代目
Auto Prove
ランクルにフェアレディZ……400馬力オーバーも扱いやすい!! 燃費ってどうなの? 国産ハイパワー車3台イッキ乗り
ランクルにフェアレディZ……400馬力オーバーも扱いやすい!! 燃費ってどうなの? 国産ハイパワー車3台イッキ乗り
ベストカーWeb
スバル新型SUV「フォレスター」全面刷新! 新型は「車中泊性能」向上した!? 荷室の「デコボコ」はどう変わったのか
スバル新型SUV「フォレスター」全面刷新! 新型は「車中泊性能」向上した!? 荷室の「デコボコ」はどう変わったのか
くるまのニュース
ホンダ「オデッセイ」2年ぶりに復活! なぜ“ラインナップ落ち”していた? 再び登場した「最高級ミニバン」の進化ポイントとは
ホンダ「オデッセイ」2年ぶりに復活! なぜ“ラインナップ落ち”していた? 再び登場した「最高級ミニバン」の進化ポイントとは
VAGUE
フリードは乗り心地がいい!! ブレーキには不満も!? コンパクトミニバンから感じたホンダらしさとは
フリードは乗り心地がいい!! ブレーキには不満も!? コンパクトミニバンから感じたホンダらしさとは
ベストカーWeb
トヨタ新型「クラウンセダン」発売! 1年半ぶり復活の「正統派セダン」はどんなモデル? 実際に体感した印象は
トヨタ新型「クラウンセダン」発売! 1年半ぶり復活の「正統派セダン」はどんなモデル? 実際に体感した印象は
くるまのニュース
ホンダ オデッセイが帰ってきた! 2列目シートに電動オットマンを備えたホンダ史上もっとも豪華なミニバン
ホンダ オデッセイが帰ってきた! 2列目シートに電動オットマンを備えたホンダ史上もっとも豪華なミニバン
Webモーターマガジン

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2000.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
LMの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2000.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村