現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 10年で激増! 絶対に載せておきたい愛車の必須装備&アイテム

ここから本文です

10年で激増! 絶対に載せておきたい愛車の必須装備&アイテム

掲載 11
10年で激増! 絶対に載せておきたい愛車の必須装備&アイテム

 エアコンやオーディオといった快適系の装備は、走行性能にさしたる影響もなく、なおかつ道路交通法で定められているわけでもないのに、今やほとんどのクルマの搭載されている。では、こうした“当たり前”な装備といえば、ほかにどんなものがあるだろうか。今回は「10年前は存在しなかったが、現代では必需品!」となったアイテムをピックアップしていこう。

文/フォッケウルフ
写真/トヨタ、ホンダ、パイオニア、フォッケウルフほか
グラフ/ソニー損害保険会社「2021年 全国カーライフ実態調査」より

エンジン始動スイッチも左右バラバラ? 車の操作系が統一されない納得の事情

[gallink]

■あおり運転対策として普及した【ドライブレコーダー】

 昨今、カー用品業界はユーザーの節約志向や、コロナ禍による生活防衛意識の高まりから需要が伸び悩み、ひとり当たりの販売単価が下落しているという。新車で販売されるクルマの装備内容充実、品質向上によって消耗品の交換サイクルも長期化。ネット販売市場の拡大も低迷に拍車をかけている。そんな状況下でも、好調に売れ行きを伸ばしているアイテムといえば「ドライブレコーダー」だ。

純正ドラレコも多くのメーカーが用意している(写真はホンダ製)

 ドラレコの販売が急伸した要因として、2020年6月に道路交通法の一部改正によって「あおり運転」に対して罰則が設けられ、その違法性が広く周知されたことが挙げられる。ソニー損害保険株式会社が行った「全国カーライフ実態調査」によれば、あおり運転の対策として効果があると思うものとして「ドライブレコーダーを設置する」という答えが73.9%を占めた。

多くの人がドラレコの必要性を強く感じているようだ

 日本交通事故鑑識研究所が業務用として「Witness(ウィットネス)」を発売したのが2003年。2006年にはユーザー向けの商品が発売され、それから15年ほど経った現在の普及率はまだ50%未満だが、新車購入時に装着するユーザーも多くなった。今後は安全、安心を提供するアイテムとして、これからのクルマにとっての必需品になることに疑いの余地はない。

■カーナビアプリの進化とともに注目される【スマホホルダー】

 これまで必需品だったカーナビに取って代わろうとしているスマートフォンの普及拡大に伴って注目を集めているのが「スマホホルダー」だ。文字通りスマホを固定するアイテムだが、今どきはスマホをカーナビ代わりに使ったときのウィークポイントを払拭するべく、充電機能を備えた製品も多くなっている。

カー用品店ではスマホホルダー売り場は大きな面積を占めている

 取り付け位置や、走行中に操作しない、画面を注視しないといった基本的なことに注意して扱うのが前提だが、ドライブの利便性を高めるスマートフォンをより効果的に利用するための必須アイテムとして、道交法違反にならないよう保安基準に適合した製品を選んでほしい。

■【車中泊グッズ】で密を避けて旅へ!

 10年前はいまほど盛り上がりを見せていなかった車中泊も、「バンライフ」という言葉とともにさらなる活況を呈している。車中泊しやすいクルマが注目され、より快適なバンライフを実現するためのアイテムが人気に。レジャーユースを想定した車種の場合、純正用品のなかに車中泊用のマットやカーテンなど、アウトドア派の琴線に触れるアイテムが多数用意されており、普段利用しているマイカーをアウトドア活動のベースに仕上げられる。

 趣味性に特化したアイテムのため、筆者のような陰キャ・出不精のオッサンにとって、車中泊グッズは陽キャの承認欲求を満たすアイテム、陽キャのための必需品、などとうがった見方をしてしまうが(笑)、外出しつつも引き込もれるとか、密を避けて旅を楽しんだり、災害時の備えとして、車中泊グッズのひとつやふたつ、揃えておくのもアリと思ったりする。

折畳式のマットをひとつ積んでいるだけでも寝心地はまったく違ってくる

■近い将来の必需品となる【車載Wi-Fiルーター】

 スマートフォンがカーライフにおける必需品となっているが、多彩なアプリを存分に楽しむうえではデータ通信量が気になるところ。そこで注目されているのが、車内でも自宅のようにWi-Fiを使えるようにするアイテムだ。

 「車載用Wi-Fiルーター」と呼ばれるもので、既存のポータブルルーターとは異なり、文字通り車載に特化したものとしてクルマで過ごす時間を充実させるアイテムとして注目を集めている。アイテムの数はまだ少ないが、もっと便利で快適なカーライフの実現が、これからのクルマにとっての付加価値とされるなら、必需品になる可能性は大いにある。

自宅にWi-Fiがあるのは当たり前になってきたが、愛車の車内がそうなる日も近い!

 車内でどれだけの時間を、どのように過ごすかは人によってさまざまだが、“クルマのオンライ化”によって車内のエンタメ機能をさらに充実できたり、クルマがWi‐Fiスポットになることで、移動中の車内でできることが格段に増え、すべての乗員に移動の楽しさを提供してくれる。つまり、カーライフは自分だけでなく、同乗する家族にとっても、より便利に、快適になるというわけだ。

■高齢化社会に対する備えとして【ペダル踏み間違い(急発進)抑制装置】

 最後に番外編となるが、ドライブを快適かつ安全に行うという観点でこれからの必需品となるのが「安全運転支援機能」について触れておこう。あおり運転行為と同様に、社会的な問題になっているのが高齢者などによるペダル踏み間違いを起因とする事故だ。

 国土交通省の調べによれば、平成23年(2011年)時点で0%だったペダル踏み間違い急発進等抑制装置搭載車の普及率は、この10年で83.8%という水準に到達している。しかしこの数値は「新車販売に占める」割合なので、実際にはペダル踏み間違い急発進等抑制装置が非搭載のクルマを所持している人も少なくない。

 そこで注目されているのが、国土交通省の認定を受けた、後付けの「ペダル踏み間違い(急発進)抑制装置」だ。あくまでも運転を支援する機能だが、「ブレーキと思い込んでアクセルを踏み込んで暴走」した際に起こる事故の予防と回避支援には絶大な効果を発揮する。

2020年に発売されたトヨタの後付け「踏み間違い加速抑制システムII」用の表示機

 現在、自動車メーカーをはじめ、さまざまなメーカーから国土交通省の認定を受けた製品が販売されている。安全を第一に考えるならさまざまな安全装備をフル採用した新型車に乗り換えるのが理想だが、経済的に大きな負担が強いられる。それでも万が一に備えておくのはクルマに乗る者として最低限の努めであるから、こうした後付けの安全装備の装着を検討してみてはいかがだろう。

◆      ◆      ◆

 いま、あなたがクルマに乗って当たり前のように利用している機能だって、10年前には少数派だったり、存在すらしていなかったかもしれない。今どきのクルマは走行性能だけでなく、快適性や利便性、安全性などさまざまな付加価値が購入時の決め手になることを鑑みると、今回クローズアップしたアイテム以外にも必需品になり得るものはいろいろとあるかもしれない。

[gallink]

こんな記事も読まれています

天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
WEB CARTOP
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
OPENERS
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
くるまのニュース
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
VAGUE
IPF、汎用性の高いマグネットマウントを発売
IPF、汎用性の高いマグネットマウントを発売
driver@web

みんなのコメント

11件
  • 保険屋です。
    これまで扱った煽り運転を伴う事故当事者は全て被害者と呼ばれる方にも原因がありました。
    何の落ち度もない方は一人たりともいなかったので、ドラレコより先に自らの遵法精神を磨くべきです。
  • 日産コネクトでは車内Wi-FiをDocomoと契約していて年間13200円で利用することができますが、必要ありますか?ナビ自体も進化していてニッサンコネクトのスタンダードプラン年間7920円を契約すれば新しくなった道が自動的に更新されるような機能もついていたりしますしスマートフォンを連動して使える機能も付いたりしてきていますよ。私が購入したオーラは車の居場所やドアのロック状態を確認したりアイフォンで行先設定したものをナビに送信すればナビ設定できるようになっていますよ。いろいろ進化していっていますね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村