大渋滞の首都高速で「レベル3自動運転」の完成度をチェック
昨今、世界の自動車メーカーが精力的に開発を進めているのがADAS(先進安全運転システム)。これまでのシステムは分類上「運転支援」だった。レジェンドが採用したホンダセンシング・エリートは、世界で初めて、高速道路渋滞時など特定の走行条件ながら「自動運転」を実現させた点がニュースである。
ホンダが上海モーターショー2021で電気自動車のプロトタイプモデル「SUV e:prototype」を初披露
リアルワールドで試乗を行ったので報告しよう。今回はホンダセンシング・エリートの機能のひとつトラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)を中心に体感。試乗ステージは大渋滞の首都高速湾岸線、普通の試乗ならガッカリだがホンダセンシング・エリートにとってはベストな状況だ。
ハンズオフから自動運転にスムーズに移行、これは使える!
料金所を抜けて本線に合流。メインスイッチON、次にSETスイッチONで通常のACC/LKASが作動した(メーター内のステアリングマークが緑に点灯)。その後、自車位置がGNSS/高精度地図/道路の白線などから「高速道路上にいる」と判断すると、まずは運転支援ながらハンズオフドライブが可能になる(メーター内のステアリングマークが青色に変化)。
この状態で渋滞に突入、30km/h以下で条件が揃うと自動的にトラフィックジャムパイロットがON(メーターが専用表示に変更され、助手席前のLEDランプが青に点灯)となり、運転支援ではなく自動運転……つまり、運転の主体がクルマへと切り替わる。
一見、運転支援の延長線上に感じるが責任の所在が変わる点は大きな意味を持つ。ドライバーは運転から解放されるので、DVD視聴やナビ設定、さらにはスマホ操作(ホンダは推奨していないが法規上はOK)などが可能に。最初は心配で思わず前方を見てしまったが、加減速やステアリングの操作は的確に行われ、制御はプロドライバー並みに非常に滑らかだ。さらに周囲の状況のセンシング精度の高さから(周囲の状況をメーターに表示)、間もなく「クルマに委ねて問題ない」と実感した。
とはいえ、「すぐに運転操作に復帰できる状態」が作動条件なので、「目を閉じる」、「席を代わる」などはNGだ。作動領域は50km/hまで、それを超えると再びハンズオフの運転支援に戻る。その切り替えは警告を含めてシームレスでわかりやすい。戸惑うシーンはほとんどなかった。
試乗前は「レベル3自動運転って意味あるのかな?」と思っていた。実際に体感してみて考えは変わった。いままでの運転支援とは別格のストレスフリーなドライブ環境を実現している。しかも自動運転実現のためのシステム設計は運転支援領域の完成度にも大きく影響し、結果としてユーザーメリットは大きい。
限定100台、ベース車に対して375万円高のプライスに疑問を持つユーザーもいると思うが、多くの人が夢に見たTVドラマ『ナイトライダー』の世界が一部とはいえ現実になった事実に拍手を送る。それを世界で初めてモノにしたのが、日本のホンダであることを誇りたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
一刻も早くこれらを解決しないといけません。そための手段の1つが自動運転だと思います。技術も完璧はないので自動運転も事故はするはずですが、自動運転によって救える命も多いと思います。頑張ってほしい。