現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 悪路を進む「確実な足取り」 ジープ・グランドチェロキー 4xeへ試乗(2) ゆったり走る心地よさ

ここから本文です

悪路を進む「確実な足取り」 ジープ・グランドチェロキー 4xeへ試乗(2) ゆったり走る心地よさ

掲載
悪路を進む「確実な足取り」 ジープ・グランドチェロキー 4xeへ試乗(2) ゆったり走る心地よさ

瞬間的に大トルクが発揮され走りは滑らか

ジープ・グランドチェロキー 4xeで、実際にオフロードコースへ挑んでみると、その走破性には唸ってしまう。EVモードへ固定すれば、信じられないほど走りは滑らか。瞬間的に最大トルクが発揮され、確実な足取りでノシノシと悪路を進む。

【画像】アメリカン・レトロな魅力 ジープ・グランドチェロキー 4xe 競合クラスのSUVと比較 全146枚

競合する有能なオフローダーと同様に、クルマの能力が限界を迎える前に、ドライバーの勇気が燃え尽きてしまいそうだ。30度を超える斜面を横向きに走っても、横転することはないらしい。普通に暮らしている限り、走破できない場所は存在しないだろう。

プラグイン・ハイブリッドのパワートレインは、ジープ・ラングラー 4xeと同じ。273psと40.7kg-mを発揮する2.0Lガソリン・ターボエンジンに、2基の電気モーターと駆動用バッテリーが組み合わされている。

メインの駆動用モーターは、136psと26.9kg-mを発揮し、8速ATへ内蔵されている。内燃エンジンで走行するのと同様に、EVモード時でも変速が可能で、ローレンジへ切り替えることもできる。

エンジン側には、電圧48Vで稼働するスターター・ジェネレーター(ISG)が組まれ、39psと6.0kg-mの力で低回転域でのトルクを補う。その名の通り、エンジンの始動や駆動用バッテリーの発電も担う。

システム総合での最高出力は380ps、最大トルクは64.8kg-mと頼もしい。0-100km/h加速は、2510kgの巨体でありながら6.3秒でこなすそうだ。

アメリカンにゆったり走るのが心地良い

ハイブリッド・システムの洗練度はほどほど。内燃エンジンと駆動用モーターとの協調が稀に取れず、不意にエンジンが高めの回転域で動き始めることがあった。

フル加速時には、ジープ・ラングラー 4xeより控えめながら、少しザラついたエンジン音も聞こえてくる。380psを引き出そうとすると、アラが目立ってしまう印象だ。

グランドチェロキー 4xeは、ゆったり走らせるのが心地良いSUVだといえる。アメリカンな見た目の雰囲気どおり。

操縦性は、欧州の競合モデルほど磨かれた印象は抱かないものの、許容できる範囲。乗り心地はしなやかで、路面の不正をしっかり均していた。郊外の道を飛ばすような場面では、ドライバーが8速ATのギアを直接選んだ方が好ましい。

ステアリングホイールの操舵感は重め。フィーリングは、低速域やオフロードでは滑らかながら、高速域では戻されるような手応えを伴う。姿勢制御は良好。ランドローバーのような上質さは期待できないとはいえ、ランドクルーザーと互角だろう。

全体的な動的特性は素直と呼べるもので、特有の魅力もある。落ち着いたコーナリングで充足感を与えるタイプではないものの、ハイブリッド・パワートレインと同様に、気張らずに走るような速度域での印象は優れる。

お高めでも思わず惹かれてしまう魅力

駆動用バッテリーの容量は17.3kWhあり、充電した電気だけで最長40kmを走れると主張されている。実際に試してみたが、冬場は30kmほどが現実的な距離のようだ。技術的には最新の水準といえないかもしれないが、買い物程度の移動はカバーしてくれる。

カタログ燃費は、WLTP値で38.5km/L。CO2の排出量は60g/kmがうたわれる。さほど長い距離を走らず、頻繁に駆動用バッテリーを充電すれば、良好な数字は得られる。充電が切れてしまうと、8.0km/L前後へ落ちるだろう。

巨大なボディに充実した装備を搭載し、オフロードはもちろん、オンロードでも充分な能力を発揮するグランドチェロキー 4xe。現実的な燃費はカタログ値へ届きにくく、高めの価格設定ではあるものの、思わず惹かれてしまう魅力を宿している。

俯瞰すると、プラグイン・ハイブリッドとしての能力に長け、高品質なインテリアを備え、オンロードでの操縦性に勝るライバルが存在することも、また事実。グランドチェロキー 4xeを欲する動機は、主観的なものになりそうだ。

筆者はとてもカッコよく感じたし、高級感もあり、周囲とは異なる個性も備わっている。アメリカンでレトロなスタイリングがお好みで、幾つかのマイナスポイントへ目をつぶれるのなら、選んで後悔はしないと思う。

ジープ・グランドチェロキー 4xe サミットリザーブ(欧州仕様)のスペック

英国価格:8万5615ポンド(約1583万円)
全長:4914mm
全幅:1968mm
全高:1799mm
最高速度:212km/h
0-100km/h加速:6.0秒
燃費:38.5km/L
CO2排出量:60g/km
車両重量:2510kg
パワートレイン:直列4気筒1995cc ターボチャージャー+電気モーター+ISG
駆動用バッテリー:17.3kWh
使用燃料:ガソリン
最高出力:380ps/5250rpm(システム総合)
最大トルク:64.8kg-m(システム総合)
ギアボックス:8速オートマティック(四輪駆動)

こんな記事も読まれています

700万円超えの[クラウンスポーツ]が月間3000台生産!! トヨタが[最上級グレード]しか販売しないワケ
700万円超えの[クラウンスポーツ]が月間3000台生産!! トヨタが[最上級グレード]しか販売しないワケ
ベストカーWeb
130万円で300馬力が手に入る[レヴォーグ]!! 86も手頃になってきた! 新社会人にオススメしたいクルマ6選
130万円で300馬力が手に入る[レヴォーグ]!! 86も手頃になってきた! 新社会人にオススメしたいクルマ6選
ベストカーWeb
3色切り替えライトで日常をカラフルに!トリプルカラーチェンジLEDフォグランプ登場
3色切り替えライトで日常をカラフルに!トリプルカラーチェンジLEDフォグランプ登場
グーネット
東北エリア初開催!ルノー&アルピーヌの交流会「ルノー・アルピーヌ デイ」
東北エリア初開催!ルノー&アルピーヌの交流会「ルノー・アルピーヌ デイ」
グーネット
あこがれの旧車があなたの街にやってくる!旧車キャラバン 長野・静岡・徳島で開催 KINTO
あこがれの旧車があなたの街にやってくる!旧車キャラバン 長野・静岡・徳島で開催 KINTO
グーネット
ジープ 初の電気自動車「アベンジャー」! 国内発表に先立ち、ティザーサイト公開
ジープ 初の電気自動車「アベンジャー」! 国内発表に先立ち、ティザーサイト公開
グーネット
フィアット「500X スポーツ+」77台限定で発売 オリジナルバッジやドラレコなど採用
フィアット「500X スポーツ+」77台限定で発売 オリジナルバッジやドラレコなど採用
グーネット
1963年のインディ500ウイナーのパーネリ・ジョーンズが90歳で亡くなる
1963年のインディ500ウイナーのパーネリ・ジョーンズが90歳で亡くなる
AUTOSPORT web
EVにも多様性、ヒョンデの提案は「究極に遊びつくす」 アイオニック5Nが国内販売開始
EVにも多様性、ヒョンデの提案は「究極に遊びつくす」 アイオニック5Nが国内販売開始
AUTOCAR JAPAN
シビックRS市販化間近だけどやっぱりインテグラも期待!! 期待大のホンダ車12台
シビックRS市販化間近だけどやっぱりインテグラも期待!! 期待大のホンダ車12台
ベストカーWeb
ドゥカティ水野涼がトップタイム。TOHO Racingの榎戸が3番手/2024鈴鹿8耐合同テスト 2日目
ドゥカティ水野涼がトップタイム。TOHO Racingの榎戸が3番手/2024鈴鹿8耐合同テスト 2日目
AUTOSPORT web
2025年のWRCに中東ラウンドが復活。サウジアラビアが10年の長期開催契約を結ぶ
2025年のWRCに中東ラウンドが復活。サウジアラビアが10年の長期開催契約を結ぶ
AUTOSPORT web
ホンダ 新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」生産スタート 2024年内発売予定
ホンダ 新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」生産スタート 2024年内発売予定
グーネット
「またワイパー動かしちゃった!!!」やらかしの元凶!!  右ハンドルの輸入車のウインカーレバーはなんで左ばっかなの!?
「またワイパー動かしちゃった!!!」やらかしの元凶!!  右ハンドルの輸入車のウインカーレバーはなんで左ばっかなの!?
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」を改良して300馬力、最高速度267キロに! 究極のFFホットハッチ「クラブスポーツ」がニュル24時間で発表されました
VW「ゴルフGTI」を改良して300馬力、最高速度267キロに! 究極のFFホットハッチ「クラブスポーツ」がニュル24時間で発表されました
Auto Messe Web
JAF「いろいろなモビリティ」特設サイト公開 電動キックボードなど特徴や注意点を紹介
JAF「いろいろなモビリティ」特設サイト公開 電動キックボードなど特徴や注意点を紹介
グーネット
ヒョンデ 新型「アイオニック5N」販売開始!最高出力650PSの高性能EV
ヒョンデ 新型「アイオニック5N」販売開始!最高出力650PSの高性能EV
グーネット
新型クロスオーバーEV「MINI エースマン」発表 新MINIラインナップ第3弾
新型クロスオーバーEV「MINI エースマン」発表 新MINIラインナップ第3弾
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村