現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車の後ろ姿がスッキリ進化? 実は激変したマフラーの見せ方 「魅せる」デザインは燃費のためだった!?

ここから本文です

車の後ろ姿がスッキリ進化? 実は激変したマフラーの見せ方 「魅せる」デザインは燃費のためだった!?

掲載 更新 5
車の後ろ姿がスッキリ進化? 実は激変したマフラーの見せ方 「魅せる」デザインは燃費のためだった!?

 クルマのリアデザインにおいて、とても重要なポイントである「マフラー」。

 左右どちらか一方からマフラーエンドを出したり、左右二本出し、センター出し、はたまた1980年代に一部で流行った竹やりマフラーのようにかちあげたりと、昔からクルマの個性を表現するマフラーのデザインパターンはいくつかあった。

環境戦略優先しすぎでクルマが高額化! ガソリンスタンドがなくなる!? もう新車は金持ちしか買えなくなる時代が来るのか?

 しかし近年は、バンパーの一部にテールエンドの出口を設けたクルマや、そもそもマフラーが無いように見せるクルマも増えてくるなど、マフラーデザインのトレンドも、変化してきている。

 そこで、近年のマフラーテールエンドとバンパーデザインのトレンドについて振り返りつつ、なぜ変化していったのか、考察をしてみよう。

文/吉川賢一、写真/編集部、Adobe Stock

【画像ギャラリー】世界初披露された新型フェアレディZ(北米版)のマフラーはどうなってる?

なぜマフラーのデザインは燃費のため?

ホイール交換、インチアップ、車高調整、そしてマフラー。クルマいじりが好きな方にとっては、これらの改造はもはや必須科目であった(写真:dreamnikon-Stock.Adobe.com)

 国産スポーツカーブームが巻き起こっていた1990年代後半は、大排気量のクルマやスポーティなクルマほど、マフラーテールエンドをしっかりと「魅せる」デザインが施されていた。

 なかでも、スポーツカー好きやラグジュアリーカー好きは、排気サウンドの改良と、リアデザインの迫力強化を狙い、砲弾型マフラーやチタン製マフラーエンドなどに、こぞって改造していた。

 交換用のマフラーはメーカーオプションとしてカタログにも掲載されており、また、アフターパーツも多くあるため、この時代のクルマいじりが好きな方は、マフラー交換は「基本のき」のようにおこなっていた(筆者も歴代所有したクルマのマフラーは必ず交換してきた)。

 交換したマフラーテールエンドがバンパー下に収まりきらず、はみ出した姿の方が、「むしろカッコよい」とされていた時代であった。

 エンジン排気の通り道であるマフラーは、走行することで熱くなる。その熱を車体フロアへ伝えないようにするため、熱対策に対して今よりも技術力のなかったこの時代は、空気に当たるように、車体の底面に浮かすようにレイアウトする必要があった。

 現代のクルマでもマフラーを空気にあてて冷やすことは必須だが、マフラーの放熱性能や耐熱材の進化、冷却に効率的なレイアウトなどにより、以前よりはずっと効率よく対策ができるようになっている。

 マフラーテールエンド、およびリアバンパーデザインの方向性が変わってきたのは、2000年代に入ってからだ。その理由は「燃費改善」のため。

 パワートレインのハイブリッド化や、トランスミッションの多段化、CVTへの置き換えと併せて、空気抵抗を下げるために、アンダーフロアまで、細かくつくり込むことが効果的だとわかってきたからだ。

写真はGT-Rの例。空力的な狙いから、バンパーとマフラーのテールエンドを一体化したデザインを採用している

 それまでは、空気抵抗低減のアイテムといえば、ボディ上屋の形状やリアスポイラーなどがメインアイテムであったため、マフラーテールエンドは「ありのまま」出していることが多かった。

 空気抵抗低減に、フロア面の空気を使うとなると、凸凹したマフラーやサイレンサーがジャマとなる。そのため、マフラーのレイアウトや形状を変更し、マフラーの搭載位置を上げて、床下をフラットにするような工夫が行われるようになり、バンパー内へテールエンドを食い込ませる近年のようなデザインへと、トレンドが変わってきたのだ。

かたちは変わったが「魅せるデザイン」は健在

2018年登場のメルセデス・ベンツAクラス。左右二本出しのように見せているが、実際には一本出しで、バンパーの下側にテールエンドが出ている

 一部のスポーツカーやレーシングカーでは当たり前におこなっていたアンダーフロアのフラット化は、高速走行時のリフトフォース低減によって、走行安定性が高まる効果がある。

 また、アンダーフロアの形状で最も重要なのが、リアフロア後端の処理だ。床面を流れてきた空気がクルマから剥がれる部分の形状で、空気抵抗(=燃費性能)は大きく変わる。

 その重要な部分にあるサイレンサーやマフラーパイプが、気流を阻害しないよう「出来るだけ高さを上げたい」、さらには、「アンダーディフューザーの一部として利用したい」となったのが、今のバンパー埋め込み型のマフラーエンドとなった理由だ。

 この手のデザインは、当初、スポーツカーや高級車から始まったが、徐々に乗用車のスポーツグレードや、スポーティな国産車へと広がりを見せている。その多くが、マフラーのテールエンド周辺をブラックに塗装し、マフラーエンドを目立たせるデザインを取っている。

 ボディのヒップラインを持ち上げてスポーティに魅せ、シルバー色のテールエンドが「映える」ようにデザインされているのは、スポーツカー好きにとっては、ありのままを出していた昔と、マフラーテールエンドのデザインに対する価値観が変わっていないからであろう。

 ちなみに、リアバンパーデザインとして、ダミーホールが施されたクルマもある。メルセデスAクラス、Cクラスの「AMGライン」などがそれにあたる。

 ハイパワーな「AMG」ではそのホールを実用しているのだが、「AMGライン」では、実際のテールエンドは一本出しで、バンパーの下側から「にょきっ」と出ている。てっきりマフラーエンドだと思いこんでしまい、実情を知ったときはちょっと残念に思った。

マフラーを「隠す」デザインも多くなっている

プリウスのマフラーは、リアバンパーの下側に、こっそりと隠されているようにレイアウトされている

 プリウスやフィット、ノートといったハイブリッド車のほか、軽自動車でも、昨今はマフラーテールエンドが全く見えないように処理されているクルマが多い(クルマの下から除けばマフラーはちゃんとある)。

 その理由はやはり、「環境にいいクルマ」というイメージを持たせるため。マフラーが目立つことで、「環境に悪い」というネガティブなイメージを持たれてしまうのを避けるためだ。

 これらのクルマは、そもそも排気量が小さく、サイレンサーなどのサイズもコンパクトで済むため、床下にすっぽりと隠すことができてしまう。まるでEVやFCVかのように魅せることで、「低公害車」というイメージをつくりあげているのだ。

 このマフラーテールエンドを隠すデザインが、「カッコ良いか悪いか」は個人の主観だが、環境性能が強く求められる時代において、この手のデザインが今後も続いていくことは、間違いないだろう。

【画像ギャラリー】世界初披露された新型フェアレディZ(北米版)のマフラーはどうなってる?

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホーナーの言うことは「信用できない」とウォルフ。妻に対するFIAの調査の際に不信感を募らせたことを明かす
ホーナーの言うことは「信用できない」とウォルフ。妻に対するFIAの調査の際に不信感を募らせたことを明かす
AUTOSPORT web
バスドライバーを疲れさせる「プルプル運転」とは何か? 自動運転時代の落とし穴! 過剰な安全対策が招く危険とは
バスドライバーを疲れさせる「プルプル運転」とは何か? 自動運転時代の落とし穴! 過剰な安全対策が招く危険とは
Merkmal
46台の輸入EVが丸の内に集結!「JAIA カーボンニュートラル促進イベント」リポート
46台の輸入EVが丸の内に集結!「JAIA カーボンニュートラル促進イベント」リポート
LE VOLANT CARSMEET WEB
【プロカメラマン】が大量画像で記録!「腐っていたKLXが終に熟成!四国MSBR撮影後の修理と詰めの改良!」(最終回)  
【プロカメラマン】が大量画像で記録!「腐っていたKLXが終に熟成!四国MSBR撮影後の修理と詰めの改良!」(最終回)  
モーサイ
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
くるまのニュース
ホンダが全固体電池のパイロットラインを初公開。一連の生産工程を再現しながら徹底検証
ホンダが全固体電池のパイロットラインを初公開。一連の生産工程を再現しながら徹底検証
Webモーターマガジン
ランボルギーニ、WEC参戦“休止”を発表。ハイパーカー、LMGT3共に撤退……IMSAとテメラリオGT3開発に専念か
ランボルギーニ、WEC参戦“休止”を発表。ハイパーカー、LMGT3共に撤退……IMSAとテメラリオGT3開発に専念か
motorsport.com 日本版
EVの充電がプラグを接続するだけに! Terra Chargeがプラグアンドチャージ対応EV充電器を2025年度から設置開始
EVの充電がプラグを接続するだけに! Terra Chargeがプラグアンドチャージ対応EV充電器を2025年度から設置開始
THE EV TIMES
世界最高峰のラリーストが日本に集結した! ラリージャパンのオープニングは2台同時走行のSSバトル!!
世界最高峰のラリーストが日本に集結した! ラリージャパンのオープニングは2台同時走行のSSバトル!!
WEB CARTOP
マツダが「超凄いロードスター」公開! 2Lで200馬力×幌仕様で登場!? こだわり“リアスポイラー”にも注目!? 限定で明かされた内容とは
マツダが「超凄いロードスター」公開! 2Lで200馬力×幌仕様で登場!? こだわり“リアスポイラー”にも注目!? 限定で明かされた内容とは
くるまのニュース
スタイリッシュでカッコイイ! アキュラ「ADX」世界初公開  1.5リッターVTECターボを搭載する全長4.7mの高級コンパクトSUV
スタイリッシュでカッコイイ! アキュラ「ADX」世界初公開 1.5リッターVTECターボを搭載する全長4.7mの高級コンパクトSUV
VAGUE
2億年前の石材を使ったベントレー!? 「テクスチャー表現」に匠のワザ光る4台
2億年前の石材を使ったベントレー!? 「テクスチャー表現」に匠のワザ光る4台
レスポンス
SS12は“安全上の問題”でキャンセルに。SS11を終えた時点でトヨタ勝田貴元は総合3番手|WRCラリージャパンDAY3午前
SS12は“安全上の問題”でキャンセルに。SS11を終えた時点でトヨタ勝田貴元は総合3番手|WRCラリージャパンDAY3午前
motorsport.com 日本版
トヨタ大逆転か、ヒョンデ初の3冠か。勝田貴元が握る、タイトル防衛のカギ【ラリージャパンの見どころ】
トヨタ大逆転か、ヒョンデ初の3冠か。勝田貴元が握る、タイトル防衛のカギ【ラリージャパンの見どころ】
AUTOSPORT web
フェラーリ、予想通りタイヤのウォームアップに苦労。ルクレール「レースペースは良い。逆よりマシだ」
フェラーリ、予想通りタイヤのウォームアップに苦労。ルクレール「レースペースは良い。逆よりマシだ」
motorsport.com 日本版
スズキ「ジムニー」の“スライドドア仕様”を初公開!? アウトドア最強の「本格オフロード」モデル実車登場! めちゃゴツ顔の「エブニイ SPIEGEL」に反響続々!
スズキ「ジムニー」の“スライドドア仕様”を初公開!? アウトドア最強の「本格オフロード」モデル実車登場! めちゃゴツ顔の「エブニイ SPIEGEL」に反響続々!
くるまのニュース
「昔あったなぁ」装備 「燃料コック」操作したことありますか?
「昔あったなぁ」装備 「燃料コック」操作したことありますか?
バイクのニュース
フェラーリ代表、選手権争いに向け「自分たちの潜在能力に自信を持っている」ラスベガスでは好結果を残せると確信
フェラーリ代表、選手権争いに向け「自分たちの潜在能力に自信を持っている」ラスベガスでは好結果を残せると確信
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村