現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > デリカD:5買うなら必見!これを読めばデリカD:5がよく分かる【人気のクルマ徹底ガイド】

ここから本文です

デリカD:5買うなら必見!これを読めばデリカD:5がよく分かる【人気のクルマ徹底ガイド】

掲載 2
デリカD:5買うなら必見!これを読めばデリカD:5がよく分かる【人気のクルマ徹底ガイド】

中古車購入ガイド [2023.02.17 UP]


デリカD:5買うなら必見!これを読めばデリカD:5がよく分かる【人気のクルマ徹底ガイド】
 いざクルマを買おうにも、数多あるクルマの中から自分に合った1台を選ぶのは簡単ではありません。人気車であっても、実際どんなクルマなのか、どこが良いのか、ということが分からなければ、判断しきれませんよね。

【個性派3列シート車】デリカD:5やCX-8の人気車の相場をチェック!

 そこで本企画では、圧倒的な人気を誇る車種を徹底的に解説! 車種の概要から人気モデル紹介、ユーザーレビュー、メンテナンスの作業実績まで情報盛りだくさんでお届けします。内容は随時アップデートしていくので、ブックマークをおすすめします。

https://www.goo-net.com/magazine/tag/car-guide/


【デリカD:5ってどんなクルマなの?】

名前の由来は?
 名前の由来は、荷物を運ぶクルマ(デリバリーカー)から生まれた造語。「D:5」に関して当初は「デリカの5代目モデル」と説明されたが、その後「デリカD:2」や「デリカD:3」が発売されるにあたり「5はサイズを表す」と意味合いが変化しています。


デリカD:5が人気のワケ
 「デリカD:5」の人気の理由、それはミニバン+オフローダーという独自のキャラクター。同様のミニバンは国産車には存在しません。一般的なミニバンでは入り込めないようなオフロードも走れる悪路走破性能は、キャンプやウインタースポーツなどを楽しむユーザーとの親和性が高く、強い支持を受けています。また現在では、ディーゼルエンジンを選べる唯一の国産ミニバンであることも特徴です。


【デリカD:5の代表モデル】 CV系(2007年発売)
 デリカから「デリカD:5」への車名変更を伴うフルモデルチェンジは、車名以外にも大きな変化がありました。たとえばプラットフォームは、それまでのパジェロ系のエンジン縦置きラダーフレームから乗用車系のエンジン横置きモノコックタイプへと変更。一般的な乗用車と同じになりましたが、快適性や舗装路における走行性能は大幅に高まりより身近な存在になったと捉えたユーザーが多いようです。エンジンは当初はガソリンのみでしたが、2011年12月以降はディーゼルも設定。
 2019年に大幅改良を施したモデルが登場(しばらくの間従来モデルも併売)。エンジンはディーゼル、駆動方式は4WDとパワートレインが一本化されました。スタイリングを大幅リフレッシュするとともに新設計のダッシュボードを組み合わせるなど内外装の上質感を大幅に向上。そして見逃せないのが、ディーゼルエンジンの音が静かになって快適性が大きく高まったことです。


モデル変遷
2007年1月31日 デリカD:5を発売
2007年5月22日 2WD車を追加
2007年10月17日 ローデストに4WD車を追加
2008年5月28日 マイナーチェンジ
2008年12月24日 一部改良
2009年11月5日 4WD車を一部改良
2009年12月24日 2WD車をマイナーチェンジ
2010年6月3日 一部改良
2010年12月20日 一部改良
2011年12月22日 2WD車に新型MIVECエンジンを採用
2012年7月12日 一部改良
2012年12月26日 クリーンディーゼル搭載車を設定
2014年8月7日 一部改良
2015年11月26日 一部改良
2017年4月21日 一部改良
2018年4月25日 一部改良
2019年2月15日 マイナーチェンジ
2019年5月23日 福祉車両「サイドムービングシート仕様車」を設定
2019年11月21日 一部改良
2020年12月10日 一部改良


デリカD:5 CV系の人気グレードをチェック!
人気ランキンググレード名新車価格(万円)中古車相場(万円)掲載台数1Gパワーパッケージ425.2~434.043~559.95372P429.4~447.6349.7~615.94153Dパワーパッケージ341.9~353.598~385.43444シャモニー365.7~383.444.8~398.5146
※2023年2月17日現在

実際どうなの?ユーザーの反応は…
 どんなクルマかは分かったけれど、実際の使い勝手はどうか? 決して安くない買い物なだけにリアルな口コミが気になるところです。そこで、グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:184件

他にもたくさん!デリカD:5のレビュー投稿をもっと見る



デリカD:5 CV系の作業実績
 故障は多い? 維持費がかかる? 購入後のことも気になりますよね。ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!


オールペン
【オールペン全塗装専門店 オーエスジー】
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
住所:〒578-0973 大阪府東大阪市東鴻池町5-6-63

この作業実績を詳しく見る


車中泊用 専用マットレスの取り付け
【〔鈑金・塗装〕くるま屋ランド】
営業時間:9:30~19:30
定休日:水曜日
住所:〒791-1115 愛媛県松山市土居町588-1

この作業実績を詳しく見る



デリカD:5 CV系を動画でチェック!

【あわせて読みたい】

https://www.goo-net.com/magazine/contents/buyers-guide/185710/https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/compare/42461/https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/compare/41721/ 車種の概要から人気モデル、ユーザーの声など大ボリュームで、デリカD:5について紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。愛車選びに失敗しないためには情報収集が肝心です。他にも圧倒的な人気を誇る車種についてたっぷり紹介しているので気になる車種があればぜひ覗いてみてください。


https://www.goo-net.com/magazine/tag/car-guide/


こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

400.2457.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.8715.9万円

中古車を検索
デリカD:5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

400.2457.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.8715.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村