ヒョンデモビリティジャパン(七五三木敏幸社長、横浜市西区)は25日、ファミリーマートと協業し、同社の店舗で電気自動車(EV)の新型車「インスター」の試乗会を開催すると発表した。コンビニエンスストアでの試乗会実施は、ヒョンデジャパンとして初めて。関東近郊の10店舗で、4月4日から5月4日まで順次行う。また、試乗会に合わせ、店内にある「デジタルサイネージ」を活用し、同モデルの告知を行う計画だ。
ファミリーマートでは2010年から店舗への急速充電器の設置を進めており、現在、約580店舗に広がっているという。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ヒュンダイも貧乏くさいなぁ、ディーラーが無いからってコンビニの駐車場で宣伝って、アホなの? コンビニ客が迷惑するって事は客離れに繋がるんだよ? 心象も悪くなるしね。
いい加減、日本のEV普及率は世界平均の二割しか無い事を受け止めて、撤退しなよ。後から来た中国EVにお客取られてるじゃん。