現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 570ps電気モーターを並列配置でフェラーリSF90超えも! そこはなんでもありの「eアクスル」天国だった【人とくるまのテクノロジー展2022レポート】

ここから本文です

570ps電気モーターを並列配置でフェラーリSF90超えも! そこはなんでもありの「eアクスル」天国だった【人とくるまのテクノロジー展2022レポート】

掲載 2
570ps電気モーターを並列配置でフェラーリSF90超えも! そこはなんでもありの「eアクスル」天国だった【人とくるまのテクノロジー展2022レポート】

2022年5月25日から開催された「人とくるまのテクノロジー展」は、久々のリアル開催。というワケで、興味本位&好奇心丸出しで最新技術のあれこれを現場で聞きこんでみた。やはりBEV(電気自動車)系の見どころが多数あったのだが、今回はBEVの心臓部とも言える統合型電動パワートレーン「e-Axle(eアクスル)」の進化ぶりに注目してみた。

フラットツインを彷彿とさせる「機電一体最強e-Axle」が出現
はじめに紹介するのは、不思議な形をした大型のeアクスルだ。昨今コンパクト化が主流のeアクスルとしては、大胆過ぎるほどに存在感を放っている。掲示されたスペックボードを見ると、「最大出力」は420kWと書いてある。わかりやすく馬力換算すれば、およそ570psほどか。

EVでのんびり下道ドライブ、なら普通充電で寄り道を楽しもう(大阪→京都で試行錯誤の巻)【EV&SDGsフェアよもやま話/後編】

「おお、これはなかなか」なんて感心していたら、説明員さんが笑いながら訂正してくれた。「いえ、これは片側1個のスペックでして。合わせると1000psは軽く超えちゃいます」。

単純計算で570ps×2基=1140psに達してしまう。フェラーリのV8スーパーPHEV「SF90」が発生する1000psを、軽く飛び越えてしまうスペックだ。ちなみに最大トルクは?「700Nmくらいですね」。1000Nmとか言われたらどうしようと思っていたから、ちょっとホッした。

それにしても不思議な形をしている。そもそも一般的に「eアクスル」は、電動化が本格化する時代に向けて電気モーターとインバーター、ギア(減速機)をモジュラー化したもの。高い効率を発揮しつつ軽量、コンパクトにまとめるための統合型パワートレーンとして認識される。コスト的なメリットも追求された形だ。

しかし「αlive EE(アライヴ エレクトリックエンジン)」の「Tシェイプ」ユニットは中央にギアを配置し、その左右にまったく同型ながら対称に作られた電気モーターとインバーターをくっつけている。インバーターがユニット上の横置きではなく、ユニット横に縦置きされているのも面白い。その形には、ちょっとだけフラットツイン(水平対向2気筒エンジン)の雰囲気を漂わせているような気がした。

デモカーが作られる可能性も大。どんなスーパーモデルになるのだろう
実はこれ、できる限り平面方向の厚みを抑えるための形だという。フェラーリの最新モデルも真っ青な想定スペックを見ればわかるとおり、このユニットはいわゆる「スーパーカー」レベルへの搭載をテーマに開発されたのだそうだ。

「アライヴ」は、2021年からヤマハ発動機が立ち上げた、自動車向けの技術コンセプトであり製品ブランドである。「アライヴ EE」はその一環として開発された電動モーターユニットで、発表当初は350kWだった。複数での搭載を想定したこのユニットのポテンシャルを420kWまでアップした上で、2基を並列配置したのが今回展示された「Tシェイプ トルクベクトリングユニット」というわけだ。

スーパーカーは空力やカッコよさの関係もあって基本、平べったい。だから前後左右方向にはそれなりにボリュームを持たせつつも、できるだけ薄くフラットにレイアウトされているのだ。なるほど確かにこの形状とサイズなら、ランボルギーニ アヴェンタドールのV型12気筒ユニットの代わりに載せることもできそうだ。

この個性的なパワートレーンを企画したのは、静岡県湖西市に本社を置く株式会社ユニバンス。駆動系ユニットの専門メーカーで、4輪駆動システムやトランスミッションなどを開発するサプライヤーだが、近年は電気自動車における新たな提案もスタート。Webモーターマガジンでは2021年に、同社製4モーター4WDシステム「DMM eアクスル」のデモンストレーションを紹介したことがある。

今回の人テクではほかにも、駆動用モーターとは別にアドオンタイプのサブモーターを備え、左右輪にベクトリング効果を発生させる「トルク差付加型eアクスル」を展示。デフなども取り扱ってきた老舗サプライヤーらしい、ユニークだけれど地に足の着いた発想で技術革新を切り拓こうとしている。

かつてDMM eアクセルは、トミーカイラZZをベースとしたテストカーが試作され試乗することができた。同様にこちらの「Tシェイプ トルクベクトリングユニット with アライヴ EE」も将来的には、実証用の車両製作を検討しているというから、楽しみだ。ウキウキしすぎて後からひとつ、確認し忘れていたことに気づいた。

最大トルク700Nmって、まさか「片側」の話では・・・ないですよね。

堅実系のトレンドは小型・軽量化が中心。得意技を活かしたひと工夫も
のっけからぶっとんだ一例を紹介したが、押しなべて感じられたeアクスルの進化は堅実だ。小型化・軽量化・高効率化といったアドバンテージをどのように高めていくか、各社はそれぞれに発想し具現化に取り組んでいる。

当然と言えば当然だが、ひと通り会場を巡って改めて感じたのは、電動化を巡る進化の世界は思い切り広くて深いものなのだな、ということだった。素材系など、扱うカテゴリーの枠を超えた数々のチャレンジングな提案は、これからの電動化モビリティをますます面白くしてくれそうだ。

BOSCH 「CVT4EV」
AISIN 「eAxle」
SUMITOMO 「樹脂化e-Axleソリューション」
VALEO 「高電圧eAxle」
NSK 「シームレス2スピードeアクスル コンセプト」
AICHI STEEL 「省資型EV用電動アクスル」
[ アルバム : 人テク2022 eアクスルの巻 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
  • 今販売されているポルシェ911シリーズに載せ換えて動くようにしたら、どれだけ静かになるのだろう。
  • https://youtu.be/qCUIdNxXUo8

    ホントこれに全固体電池が大型化・量産になったら 超スーパー4駆がバックヤードビルドされそうですねぇ(^^)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村