現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤマト運輸と医薬品販売のアルフレッサ、AI活用して適正配送 高度化システム開発 生産性20%改善

ここから本文です
ヤマト運輸と医薬品販売のアルフレッサ、AI活用して適正配送 高度化システム開発 生産性20%改善
写真を全て見る(1枚)

ヤマト運輸は3日、医薬品販売のアルフレッサ(福神雄介社長、東京都千代田区)と共同で、ビッグデータや人工知能(AI)を活用し配送業務量の予測と適正配車を行うシステムを開発したと発表した。新システムによって配送時の走行距離削減などが可能となり、生産性が従来比で最大20%向上できるという。配送時の二酸化炭素排出量は同25%削減と試算した。今月から首都圏のアルフレッサの支店に導入して順次、全国展開する。デジタルを活用して医薬品の配送を効率化し、さまざまな社会課題の解決につなげる考えだ。

医薬品の配送は、高齢者人口の増加や物流ドライバー不足によって負荷が増えている。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

雨でもドゥカティ最速。M.マルケス首位、ヤマハのミラーも上位に/第3戦アメリカズGP 初日
雨でもドゥカティ最速。M.マルケス首位、ヤマハのミラーも上位に/第3戦アメリカズGP 初日
AUTOSPORT web
米の次世代戦闘機「F-47」なぜいま発表? 「既存機じゃ中国に勝てない」が“表向きの理由”か 真の意図を読み取る
米の次世代戦闘機「F-47」なぜいま発表? 「既存機じゃ中国に勝てない」が“表向きの理由”か 真の意図を読み取る
乗りものニュース
ホンダが新型「プレリュード」を実車公開へ! 24年ぶり復活の「2ドアスペシャルモデル」はどんな歴史がある? 超懐かしい歴代“デートカー”を幕張で披露
ホンダが新型「プレリュード」を実車公開へ! 24年ぶり復活の「2ドアスペシャルモデル」はどんな歴史がある? 超懐かしい歴代“デートカー”を幕張で披露
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?