現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 超激戦区コンパクトSUVにまたもや強敵出現!!! ルノーキャプチャーE-TECH HYBRIDの仕上がりは!?

ここから本文です

超激戦区コンパクトSUVにまたもや強敵出現!!! ルノーキャプチャーE-TECH HYBRIDの仕上がりは!?

掲載 8
超激戦区コンパクトSUVにまたもや強敵出現!!! ルノーキャプチャーE-TECH HYBRIDの仕上がりは!?

 ルノーのコンパクトSUV キャプチャーに、2022年9月1日、新モデルとなる「キャプチャーE-TECH HYBRID」が加わった。

 F1で培った技術からキャリーオーバーされたフルハイブリッドシステム「E-TECH HYBRID」の乗り味はいかほどか? ヤリスクロスやヴェゼルといった国産競合車と比べて買う価値はあるのか? 「E-TECH HYBRID」の詳しい解説も併せて自動車評論家 松田秀士がレポート。

超激戦区コンパクトSUVにまたもや強敵出現!!! ルノーキャプチャーE-TECH HYBRIDの仕上がりは!?

●ルノー キャプチャー グレード別価格(税込)
・インテンス:309万円
・インテンステックバック:332万円
・E-TECH HYBRID:374万円
・E-TECH HYBRID レザーパック:389万円

※本稿は2022年8月のものです
文/松田秀士、写真/RENAULT、ベストカー編集部 ほか、撮影/奥隅圭之
初出:『ベストカー』2022年9月26日号

■「凄いよね。市街地、郊外、高速道路。スキがないと思うよ」

2022年9月1日にルノー キャプチャーのハイブリッドモデル「E-TECH HYBRID」が日本発売となった

 キャプチャーE-TECH HYBRIDはドッグクラッチを採用した独自のフルハイブリッド。

 このシステムはアルカナやルーテシアと同じものだが、乗ったフィーリングではアルカナよりも軽量なキャプチャーにとてもマッチしていると感じた。

 このハイブリッドはクラッチを装備しないからエンジンでスタートすることは不可能。

 モーターはクラッチを必要としないので、必ずモーターで動き始める。そのあとエンジンが追っかけ始動し駆動する。

 このあたりの雰囲気はトヨタTHS-IIとさほど差はないが、大きく異なるのはモーター駆動の瞬発力。メインモーターは20.9kgmを発生する。

 ちなみにヤリスクロスのモーターは14.4kgmだ。

 また、ドッグクラッチトランスミッションゆえにモーター走行中もMT車のようにアクセルに対するダイレクトなフィーリングがより加速感を感じさせる。

前席のアイポイントは高くて運転しやすい。7インチディスプレイはドライバー側に角度がつけられており操作しやすい

 例えばヴェゼルは直結式のモータードライブで、中高速域で効率のいいエンジン直結+モーターアシストも行うが、E-TECH HYBRIDはそれこそ40km/h前後の速度域からでも積極的にアクセルを踏み込めばエンジン駆動も行う。

 もちろん高速域ではエンジンが主体になるが、負荷が少ないコースティング状態ではいつのまにかモーターだけで走っていたりする。

 また高速エンジン走行中に追い越しなどでアクセルを踏み込むと、はっきりとモーターのアシストトルクがかかり気持ちよく背中がシートに押し付けられる。

 この時のフィーリングはターボが効いた時のような加速感。

 モーター側に2速ギアがあることもこの加速に貢献しているのだろう。走行状態によって主役がエンジンとモーターで目まぐるしく入れ替わる。

 ふんだんなくモーターが駆動するのはハイブリッドとしては大容量の1.2kWhのリチウムイオンバッテリーがあるから。

 サブモーターが発電とエンジン始動を行っており、気づくと80%以上に充電されている。

■競合はヤリスクロス・ヴェゼル

ラゲッジ容量は440L。リアシートが前後にスライドできるので、容量を微調整できるのも魅力

 国産車のライバルはヤリスクロスやヴェゼルだろう。

 室内のスペーススケールは国産車のほうが上。室内静粛性はキャプチャーが上。

 耳障りなノイズが少なく気にならない。それよりもハンドリングと高速域でのパワーフィールで国産車をしのぐ。

 ドライブモードをスポーツにした時のエンジンとモーターがコラボしたパワーレスポンス。

 さらにステアした時、フロントサスからの反力を感じながらのコーナリング。これはアウトバーンなどの高速走行をターゲットにしたもの。それでいて低燃費なのだ。

 販売価格は374万円。

 国産車に比べて若干高めだが、F1テクノロジーからキャリーオーバーされたE-TECH HYBRIDの乗り味はお金を出す価値がある。

【番外コラム】松田秀士が解説。ルノーが生み出した「E-TECH HYBRID」は何が凄いのか?

Bセグメント車のエンジンルームにも搭載できるコンパクトさもE-TECH HYBRIDの特徴のひとつだ

 注目はドッグクラッチを採用したトランスミッション。このギアリングシステムはレーシングカーなどに採用されているもので、シンクロメッシュを省いているからシフトのたびにガシャン! とショックがある。

 レーシングカーではよくても市販車はそれではダメ。そこで、モーターを使ってシフトするギアとの回転数を瞬間的に同調させショックをなくしているのだ。E-TECH HYBRIDはF1からキャリーオーバーしたモーター制御技術でコントロールしている。

 クラッチとシンクロメッシュを取り去ったことで燃費がよくなった。エンジンのみ、モーターのみ、エンジン+モーターという3種類の駆動モードを、相互の干渉を避け瞬間的に変更できるところもアドバンテージだ。しかもその走りはとてもスムーズで、高速域でもストレスが少ない。

●ルノー キャプチャーE-TECH HYBRID諸元
・全長×全幅×全高:4230×1795×1590mm
・ホイールベース:2640mm
・重量:1420kg
・最低地上高:172.5mm
・最小回転半径:5.4m
・パワーユニット:1.6L、直4DOHC+2モーター
・エンジン最高出力:94ps/5600rpm
・エンジン最大トルク:15.1kgm/3600rpm
・モーター:49ps/20.9kgm、20ps/5.1kgm
・WLTCモード燃費:22.8km/L
・トランスミッション:電子制御ドッグクラッチ、マルチモードAT
・価格:374万円

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

8件
  • さすがルノー。F1で何度も1位を獲った技術力は伊達ではない。
    燃費優先で走りが落ちるトヨタとは思想が違う。
  • なんで、日産や三菱で売らないのかな。あっ!自社物売れなくなるからか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

337.0439.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.0389.9万円

中古車を検索
キャプチャーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

337.0439.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.0389.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村