現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 125ccバイクが通勤最強と言われるいくつかの理由

ここから本文です

125ccバイクが通勤最強と言われるいくつかの理由

掲載 34
125ccバイクが通勤最強と言われるいくつかの理由

125ccが通勤「最強」!?なぜそう呼ばれるのか

「通勤や通学に使うなら、125ccのバイクがちょうどいい」という意見を耳にしたことのある人は多いのではないでしょうか。原付から大型バイク、さらにはクルマ等、さまざまな選択肢がある中で、125ccのバイクは多くの人からの支持を集めています。

コスパが最高! 排気量125cc以下のバイク5選

 通勤の足としてのバイクに求められるのは良好なコストパフォーマンス。費用はできるだけ安く、それでいて申し分ない性能を発揮することが求められます。

 125ccが支持を集めるのは、費用と性能のバランスが非常に優れているからだと言えます。

 まず費用面に着目した時、125ccバイクにとって大きなメリットとなるのは任意保険料の安さでしょう。125ccのバイクは、道路運送車両法では原付二種とされており、任意保険に入る際はファミリーバイク特約の使用が可能。

 ファミリーバイク特約は、自動車保険に付帯することのできる特約で、バイク用の任意保険に加入するよりも安いことがほとんど。原付一種、原付二種を対象としており、125ccを超えるバイクは対象外となっています。

 また、燃費の良さも費用面での大きなメリット。125ccのバイクの中には50ccのバイクと比べても遜色ない燃費を誇るモデルもあり、クルマや大きなバイクと比べてガソリン代を大幅に節約することが可能です。例えばスズキ「アドレス125」の燃費は53.8km/L(WMTCモード値)。通勤距離を片道10キロ、ガソリン価格を160円/Lと仮定すると、往復に必要なガソリン代は一回あたりわずか60円。1ヶ月に20回出勤しても、ガソリン代は1200円です。

 燃費が20km/Lのクルマのガソリン代を同様の条件で計算した場合、往復に必要なガソリン代は160円、1ヶ月のガソリン代は3200円です。

 また、バイクの本体価格は排気量に比例して高くなっていきます。中型以上のバイクと比べた時、車体価格が安いことも125ccバイクのメリットであると言えるでしょう。

中型大型よりも便利な一面も!?性能面でも申し分なし!

 費用面では非常に優れた125ccバイクですが、性能面はどうでしょうか。

 125ccのバイクは自動車専用道路、高速道路は走れないものの、50ccの原付と違って一般道では他のクルマやバイクと同じ速度で走行することが可能。車体の設計上の最高速度は100キロ以上であり、法定速度内であればかなり余裕を持った走りを楽しむことができます。

 現在国内メーカーが新車販売している125ccバイクは、全て単気筒エンジンを採用しています。単気筒特有の低速トルクを生かしたスタートダッシュの加速力は必要にして十分。中型以上のバイクと比べた時、数値上の性能は劣るものの、街乗りレベルで不便さを感じることはないでしょう。

 また、125ccバイク、特にスクーターは軽いことでも有名。例えばヤマハ「アクシスZ」の重量は100kg。150kg近くになる中型バイクや、200キロ超えが当たり前の大型バイクと比べると軽さが際立ちます。

 軽くてコンパクトな車体は、狭い道を走る際や、スペースの大きくない駐輪場にバイクを停める際に役立ちます。その点では中型、大型のバイクよりも高い利便性を発揮すると言えるでしょう。

※ ※ ※

 通勤最強と名高い125ccバイクと言えど、冬の雪国や、雨の多い地域での通勤にも適しているとは言い難いでしょう。しかしその他の多くの場所では非常に優れたカテゴリのバイクであるのは事実。

 通勤経路の事情をしっかり把握した上で乗れば、最強の通勤マシンとなるでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
motorsport.com 日本版
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
レスポンス
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
レスポンス
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
LE VOLANT CARSMEET WEB
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
WEB CARTOP
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
くるまのニュース
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
WEB CARTOP

みんなのコメント

34件
  • kos********
    瀬戸内圏在住400ccバイク所有
    125ccバイクのメリットは「しまなみ海道」の通行料が安いこと
    ただ通勤時間帯の125ccバイクの無茶ぶりは目に余るものがある
  • rifleman
    125は50に毛が生えたような維持費で一般道は車と同等に走れるのは大きな魅力
    また50に近い小型の物から250と変わらないようなフルサイズまで車格と車種の選択肢が最も広いのもこの排気量の魅力だろう。任意保険が車にセットで賄えるのも地味に大きい。
    デメリットは高速が乗れないとは良く言われるものの高速乗りたい人は端っから選ばないだろうからさほどデメリットとは思わないが、実用上のデメリットと言えるのは自専道(自動車専用道路)も一部例外はあるがほぼ走れない事だ。高速は意図せずに入る事は考えにくいが、自専道は地域によってはかなり複雑に一般道と混在しており、慣れていない土地や旅先でこのような道に当たると迂回が必要で非常に利便性が悪い上に場合によっては危険でもある。
    余談だがナビアプリのツーリングサポーターは有料機能ではあるが排気量別のルートを出してくれる唯一のナビなので原付のロンツーでは一考する価値がある。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村