現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > MotoGPのエンジン開発凍結、得をするのはだれ? ヤマハやドゥカティ、各メーカーの立場は

ここから本文です

MotoGPのエンジン開発凍結、得をするのはだれ? ヤマハやドゥカティ、各メーカーの立場は

掲載
MotoGPのエンジン開発凍結、得をするのはだれ? ヤマハやドゥカティ、各メーカーの立場は

 MotoGPは2027年から新レギュレーションを導入する予定だが、現行世代終盤となる2025~2026年シーズンのエンジン開発を凍結させようとする動きが進んでいる。間もなく案は承認される予定だが、この規制で得をするのは誰なのだろうか?

 このエンジン開発の凍結に関しては、第14戦エミリア・ロマーニャGPの際に会合が開かれ、そこで承認されると見られている。今回の開発凍結の目的は、理論上はエンジンの850cc化など大きな変化が待ち受ける2027年の新レギュレーションの導入を前に、参戦コストを抑制することにある。凍結によって次世代レギュレーションに向けて予算やリソースを割けるようになることが期待されているのだ。ただこの規制案は矛盾も孕んでいて、一部メーカーに有利に働くと指摘する声もある。

■ヤマハ、V4エンジン投入に向け開発進行中!? 2027年の850ccレギュレーション導入よりも早く投入か

 今回はどの参戦メーカーにとって開発凍結が“得”になるのかを考えてみよう。

■ヤマハ

 結論から言ってしまえば、このエンジン開発凍結によって最も恩恵を受けそうなのがヤマハだ。

 エンジン開発を凍結するとはいっても、優遇措置を受けているホンダとヤマハは優勝や表彰台といった現状では難しいと思われる結果を出さない限りエンジンは開発できる。

 そしてmotorsport.comでも報じたように、ヤマハは現在エンジンをV型4気筒に変更することを目指して開発を進めている。元F1エンジニアも巻き込んで開発が進んでいるこの新型のV4エンジンは、現世代の1000ccエンジンのままである2025年から導入することを目指していて、その後2026年も開発を続け、そして850cc化する2027年へ向けV4形式の知見を積むことができるとされる。

 Autosport/motorsport.comの調べでは、こうしたヤマハの戦略には無駄が多く、規則の精神に沿っていないという批判がMSMA(モーターサイクルスポーツ製造者協会)内部であったことが分かっている。MotoGPパドックでも定評のあるエンジニアは、匿名で次のように語った。

「こういったプロジェクトには何千万ユーロもの投資が必要なんだ。直列4気筒をV4へ変更するというのは、実質的にはバイク全体を変更するということだからね」

 彼の発言はコスト抑制を目的としたこの規制案の必要性を主張しながらも、同時に多額の資金を費やすことのできる自由を与えてしまっては意味がないと考える人達の意見を裏付けるものだろう。

 またMSMA内部では、ヤマハの姿勢が強硬になっていることについての驚きも広がっている。この変化はヤマハがドゥカティでジジ・ダッリーニャ(ゼネラルマネージャー)の右腕として働いていたマックス・バルトリーニを引き抜いてからのものだ。

■ホンダ
 ホンダにとってのアドバンテージは、ヤマハに比べると小さくなるはずだ。

 ホンダもエンジン開発には資金を投じているものの、目指すべき方向性が明確ではない。先日行なわれたミサノ公式テストでも、新エンジンは期待されたほどではなかった様子だ。

 ただホンダも優遇措置を受ける立場であるため、凍結中でも開発は進められる。つまり、不利になるものではない。

■KTM
 エンジン開発凍結を歓迎するのはKTMだ。というのも、KTMは近年売上の減少によって財政面が厳しくなっているからだ。

 MotoGPプロジェクトに対して間接的であれ支出の制限につながるこの規制案は、ステファン・ピエラ率いるKTMにとっては願ってもないこと。なおKTMファクトリーの投資や支出がかさんでいたことは、次に記すスタッフの発言からも読み取れる。

「投資のレベルが論理的ではなかった。ひとつも修正はされなかった。シャシーを作らなくてはいけない場合、ひとつ作るのではなく、テスターが使う前ですら複数のシャシーを作っていた」

「彼らがそれで1回走行しただけで破棄することもあった。つまり、全て捨てているようなものだったんだ」

■アプリリア
 アプリリアにとってはどちらでも無いといったところだろう。親会社のピアッジオ・グループによってMotoGPプロジェクトへと割り当てるリソースやバランス、そこから得られるパフォーマンスやリターンなどから考えられる難しいバランスを、既に見つけ出しているからだ。

 ただアプリリアのMotoGPチーム内部では、外部からの制約や決定を受けること無く、自由に資本の投下場所などを決定したいと考えていることも理解されている。

■ドゥカティ
 そして最後は、現在最強のメーカーとなっているドゥカティだ。彼らはエンジン開発が凍結されることで、利益を得られる立場にある。今季これまでの13戦のうち12戦で勝利しているドゥカティに追いつこうとしているライバルの進化を制限することになるからだ。

 あと2年間現行のレギュレーションが継続され、そしてエンジンの開発が凍結されれば、ドゥカティの権勢は維持されることになりそうだ。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

2026年レギュレーション調整で“コンセプト違い”のマシンが生まれる? F1チームは歓迎
2026年レギュレーション調整で“コンセプト違い”のマシンが生まれる? F1チームは歓迎
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハに復活の兆し? クアルタラロ、電子制御の改善を実感「パフォーマンスはずっと良くなった。良いステップだ」
【MotoGP】ヤマハに復活の兆し? クアルタラロ、電子制御の改善を実感「パフォーマンスはずっと良くなった。良いステップだ」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハ、マレーシアGPで新仕様のエンジン投入……改善の助けになるか? クアルタラロ「リンスはパワーが少し増したと言っていた」
【MotoGP】ヤマハ、マレーシアGPで新仕様のエンジン投入……改善の助けになるか? クアルタラロ「リンスはパワーが少し増したと言っていた」
motorsport.com 日本版
アストンマーティン、F1サンパウロGPで“鈴鹿仕様”のフロア再投入へ。最新版は期待されたパフォーマンスを発揮せず
アストンマーティン、F1サンパウロGPで“鈴鹿仕様”のフロア再投入へ。最新版は期待されたパフォーマンスを発揮せず
motorsport.com 日本版
メルセデス、クラッシュ続いた影響で今季アップデート中止「予算制限で大きな打撃になってしまった」
メルセデス、クラッシュ続いた影響で今季アップデート中止「予算制限で大きな打撃になってしまった」
motorsport.com 日本版
ザウバーF1、上級スタッフを2名新規採用。元フェラーリのイグナシオ・ルエダがスポーティングディレクター就任
ザウバーF1、上級スタッフを2名新規採用。元フェラーリのイグナシオ・ルエダがスポーティングディレクター就任
motorsport.com 日本版
「V型エンジン」が高級車にめっきり採用されなくなった根本理由
「V型エンジン」が高級車にめっきり採用されなくなった根本理由
Merkmal
メルセデス、終盤戦のアップグレード投入を断念する可能性を示唆。クラッシュによる修復費用がかさみ予算制限を懸念
メルセデス、終盤戦のアップグレード投入を断念する可能性を示唆。クラッシュによる修復費用がかさみ予算制限を懸念
AUTOSPORT web
安価な革新的EV、ルノーが2028年導入へ バッテリーコスト50%削減、充電時間は15分に
安価な革新的EV、ルノーが2028年導入へ バッテリーコスト50%削減、充電時間は15分に
AUTOCAR JAPAN
【MotoGP】クアルタラロ、新エンジンはトラブルでほぼ試せず。一方で初日は好調「かなり良い1日。新エンジンのおかげじゃないよ!」
【MotoGP】クアルタラロ、新エンジンはトラブルでほぼ試せず。一方で初日は好調「かなり良い1日。新エンジンのおかげじゃないよ!」
motorsport.com 日本版
ん? それは……カワサキが新しいモビリティ開発に「パナソニックサイクルテック」と協業合意
ん? それは……カワサキが新しいモビリティ開発に「パナソニックサイクルテック」と協業合意
バイクのニュース
フェラーリ499Pのアップデート第2弾は2025シーズン開幕後か。首脳陣が開発スケジュールを説明
フェラーリ499Pのアップデート第2弾は2025シーズン開幕後か。首脳陣が開発スケジュールを説明
AUTOSPORT web
なぜアイドリングストップ“不採用車”が増えたのか? 各メーカーにその理由を聞いてみた。
なぜアイドリングストップ“不採用車”が増えたのか? 各メーカーにその理由を聞いてみた。
くるくら
レッドブルF1、ペレス不振も響き”30億円損失”の大打撃。若手注目株コラピント獲得が来季に向けた解決策に?
レッドブルF1、ペレス不振も響き”30億円損失”の大打撃。若手注目株コラピント獲得が来季に向けた解決策に?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス、豪雨被害のバレンシアGPは「倫理的に言えば、開催すべきではないと思う」
【MotoGP】マルク・マルケス、豪雨被害のバレンシアGPは「倫理的に言えば、開催すべきではないと思う」
motorsport.com 日本版
Honda 0(ゼロ)シリーズ搭載予定の次世代技術を公開! ホンダの新EV戦略がいよいよ始まった
Honda 0(ゼロ)シリーズ搭載予定の次世代技術を公開! ホンダの新EV戦略がいよいよ始まった
ベストカーWeb
EVとガソリン車が同価格に! 進化する欧州、「補助金依存」からの脱却と低価格モデル投入の新潮流とは
EVとガソリン車が同価格に! 進化する欧州、「補助金依存」からの脱却と低価格モデル投入の新潮流とは
Merkmal
注目のLUUPは躍進か岐路か!?「脱・電動キックボード」の動きはどうなる? 運転マナーが与える市場への影響とは
注目のLUUPは躍進か岐路か!?「脱・電動キックボード」の動きはどうなる? 運転マナーが与える市場への影響とは
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村