現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まさに「ファン・トゥ・ドライブ」! 銀河の果てまでドライブしたいぞ! テリーさん、レクサスLC500コンバーチブルに乗る【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】

ここから本文です

まさに「ファン・トゥ・ドライブ」! 銀河の果てまでドライブしたいぞ! テリーさん、レクサスLC500コンバーチブルに乗る【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】

掲載 6
まさに「ファン・トゥ・ドライブ」! 銀河の果てまでドライブしたいぞ! テリーさん、レクサスLC500コンバーチブルに乗る【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】

 ベストカー本誌で30年も続いている超人気連載「テリー伊藤のお笑い自動車研究所」。過去の記事を不定期で掲載していきます。今回はレクサスLC500コンバーチブル試乗です!(本稿は「ベストカー」2020年12月26日号に掲載した記事の再録版となります)

撮影:茂呂幸正

まさに「ファン・トゥ・ドライブ」! 銀河の果てまでドライブしたいぞ! テリーさん、レクサスLC500コンバーチブルに乗る【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】

■とにかくカッコいい。スピンドルグリルの完成形だと思うし、そこはかとなく漂う古くささも魅力

レクサス LC500コンバーチブル(10AT)1500万円。今年7月に登場したレクサスの最高級スポーツ。エンジンはV8、5Lガソリンのみで、クーペにはあるハイブリッドは設定されていない

 撮影場所に置いてあるレクサスLC500コンバーチブルを見て、心が激しく踊った。

 このクルマで銀河の果てまでドライブしたい! 見た瞬間そう思ったのだ。

 いいクルマに触れるたびに妄想が膨らむ私だが、さすがに「銀河の果てまで」というのは初めてのこと。

 女の子を乗せて軽井沢や鎌倉に行こうなんて、そんなシケたクルマじゃない。口説き文句は「一緒に銀河の果てまで行こうぜ」で決まりだ!

 当連載の編集担当者は「エンジンが5Lもあるから税金が大変」だの「ホイールが高そう」だの「道路の段差で下を擦りそう」だの、シケたことばかり言っていたが、0点どころかマイナス1000点!

 こんなに素敵なクルマを前にして、自分が買うわけでもないのにおカネの心配ばかりしている。庶民派の視点はベストカーのいいところだが、いくらなんでも器が小さすぎる(笑)。

 ここまでまだクルマを外から見ているだけで乗ってもいないが、私はLCコンバーチブルの虜になっている。

 とにかくカッコいい。

幌を閉めた時のデザインがいいのも素晴らしい。この色もグッドである!

 これこそスピンドルグリルの完成形だと思うし、色もよくインテリアもゴージャス。そこはかとなく漂う古くささも魅力だ。

 おそらく、こういうインテリアはもう最後なのだと思う。

 これからはiPadのようなモニターが何枚も並ぶインパネが普通になるはずで、この、いい意味でしつこそうなデザインは終わりを告げる寸前。最後の「ゴージャス版オヤジ内装」となりそうで、そこがまたいいのだ。

 リアシートはおまけみたいなものだが、手荷物が置けるし、いざとなったら4名が乗れるというのはやはり便利。

 そして、何よりも幌を閉めた時のカッコがいいのがまた素晴らしい。オープンカーはクローズ時のデザインこそ重要なのだ。

 ただし、唯一テールランプのデザインだけは納得いかない。もっとシンプルなほうが断然よかったのではないかと思う。

セミアニリン本革シートを採用するなどインテリアももちろんゴージャスな作り。「昔風の豪華なインテリア。こういう雰囲気の内装はもう出てこないかもしれない。貴重だ!」とテリーさん

■投手の球をいい音で受ける名捕手だ!

 話は変わるが、かつて、河野太郎さんが防衛大臣だった頃、国防費を増やしても自衛隊員に使わないと士気が上がらないという趣旨の話をしていたことがある。

 隊員の衣食住を充実させたいということで、私はそれを聞いて「なるほどな」と思っていたものだ。

 なんのことかというと、自衛隊の将官になるとLCコンバーチブルを支給されるというのはどうだろうという話だ。文字どおり「いつかはLCコンバーチブル」。

 もちろん、自衛官だけでなく、医療従事者や消防隊、災害救助隊など国民の安全を守ってくれている人たちすべてを対象にしていい。

 とにかく「頑張ればLCコンバーチブルに乗れる」というのは仕事のモチベーションを上げることだろう。こういうクルマはそんな使い方をするべきだ。豊田章男社長もぜひ乗ってほしい。

 妄想が止まらなくなったあたりで試乗に出ることにする。V8、5Lエンジンの迫力にまず驚かされたわけだが、しばらく乗っていると、このクルマには「隠し味」があることに気がついた。

 運転がうまくなったと思わせるのだ。街中を普通に走っているだけなのに、スポーツドライブしている気分にさせる。

 なぜかを分析すると、実際は60km/hでも100km/hくらい出している気分にさせているのである。

 その要因は音。どうやらスピーカーから出ている人工的な音らしい。それをギミックと揶揄する人もあるだろうが、私はいいと思う。

パワフルな走りが楽しめるが、一般道を普通に走っている時も楽しいのがいいところ。運転がうまくなったと思わせてくれるクルマだ

 トヨタは昔からファンtoドライブとよく言っているメーカーだが、これもそのひとつの手法ということ。キャッチャーがいい音でボールを受けてあげるとピッチャーの気分がのってくるのと同じだ。

 多くのスポーツカーはクルマほうから「おまえにおれが乗りこなせるのか?」と挑発してくるものだが、LC500コンバーチブルはフレンドリー。クルマのほうから「楽しくさせてあげますよ」と言ってきてくれる。

 もちろん、パワーをフルに使うような運転をすれば別だろうが、街中を普通に走っている時に気持ちを高揚させ、運転がうまくなった気分にさせるのは技術だ。

 このあたりもトヨタ(レクサス)のクルマ作りはさすがだな、と思わせる。

 今年、新型コロナで落ち込んでいた私を救ってくれた2つの光。ひとつは原ジャイアンツの独走で、もうひとつがこのクルマだ。

 似たり寄ったりのSUVばかりが出てくるなか、そんなクルマたちを蹴散らすゴージャスなオープンカー、LC500コンバーチブルが登場したのは嬉しい話である。

この綻んだ表情がすべてを語っている

■テリー伊藤 今回のつぶやき

 新しい世代に切り替わる直前の古きよきオープンスポーツ。10年後も15年後もその価値は下がらないだろう。

(写真、内容はすべてベストカー本誌掲載時のものです)

【画像ギャラリー】「こういうインテリアはきっともう最後」。レクサス LC500コンバーチブ試乗の様子をギャラリーでチェック!(9枚)

投稿 まさに「ファン・トゥ・ドライブ」! 銀河の果てまでドライブしたいぞ! テリーさん、レクサスLC500コンバーチブルに乗る【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
[独占&歴史的スペシャルインタビュー]2013年の衝撃!! 元R35GT-R開発責任者水野和敏氏が語った日産退社の真相とGT-Rへの思い
[独占&歴史的スペシャルインタビュー]2013年の衝撃!! 元R35GT-R開発責任者水野和敏氏が語った日産退社の真相とGT-Rへの思い
ベストカーWeb
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
ベストカーWeb
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
ベストカーWeb
アルファードより650万円高で何が違うの!? レクサスLM6人乗りの存在意義って!?!?
アルファードより650万円高で何が違うの!? レクサスLM6人乗りの存在意義って!?!?
ベストカーWeb
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
1.3Lターボってマジかよ!! [新型カプチーノ]普通車で開発中!? でも初代もスズキのホンキっぷりがヤバすぎた
1.3Lターボってマジかよ!! [新型カプチーノ]普通車で開発中!? でも初代もスズキのホンキっぷりがヤバすぎた
ベストカーWeb
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
ベストカーWeb
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb
テスラもBMWも見当たらん! クルマからエアコン吹き出し口が消えてるってマジか!
テスラもBMWも見当たらん! クルマからエアコン吹き出し口が消えてるってマジか!
ベストカーWeb
[WR-V]バカ売れなのはやっぱ価格!! 装備も文句ナシも唯一のお願いが!!!!
[WR-V]バカ売れなのはやっぱ価格!! 装備も文句ナシも唯一のお願いが!!!!
ベストカーWeb
30年ぶりに[カプチーノ]復活へ!! 1.3Lターボ搭載で[FRオープンスポーツ]開発中!? 価格は300万円か
30年ぶりに[カプチーノ]復活へ!! 1.3Lターボ搭載で[FRオープンスポーツ]開発中!? 価格は300万円か
ベストカーWeb
[新型レクサスIS]は100%電気に!! 驚きの空力性能も達成する!? [LFA]は四駆のMTに変身か
[新型レクサスIS]は100%電気に!! 驚きの空力性能も達成する!? [LFA]は四駆のMTに変身か
ベストカーWeb
[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
ベストカーWeb
人気はあったのに……なんで消えた? 苦しくも生産終了になってしまったクルマ6選
人気はあったのに……なんで消えた? 苦しくも生産終了になってしまったクルマ6選
ベストカーWeb
新型[GR86]は300馬力超えのハイブリッドに!! 新型[LFA]も登場なるか!? 2025年登場予定のスポーツカー6選
新型[GR86]は300馬力超えのハイブリッドに!! 新型[LFA]も登場なるか!? 2025年登場予定のスポーツカー6選
ベストカーWeb
[アルファード]顔負けの激広ワゴンが復活!? ホンダのアヴァンシアがホントに返ってくるかも
[アルファード]顔負けの激広ワゴンが復活!? ホンダのアヴァンシアがホントに返ってくるかも
ベストカーWeb

みんなのコメント

6件
  • koben
    燃費を考えたら都内から下田往復も怪しいですけどね
  • yam******
    スピンドルグリルの完成形。本当にそう思う。海外の高級クーペの横に並んでも決して見劣りしない素晴らしいデザイン。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1038.01798.8万円

中古車を検索
LCコンバーチブルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1038.01798.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村