現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 再舗装されるも「予想以上にバンピー」とトヨタ平川亮。前戦優勝の8号車は僚友のサポートも/WEC第6戦

ここから本文です

再舗装されるも「予想以上にバンピー」とトヨタ平川亮。前戦優勝の8号車は僚友のサポートも/WEC第6戦

掲載
再舗装されるも「予想以上にバンピー」とトヨタ平川亮。前戦優勝の8号車は僚友のサポートも/WEC第6戦

 WEC世界耐久選手権に参戦するトヨタGAZOO Racingのドライバー、マイク・コンウェイと平川亮は、今週末にサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で行われる第6戦で、日本のメーカーが「勢いを維持」できることを期待している。

 7月の第5戦サンパウロ6時間レースでの勝利によって、トヨタはマニュファクチャラーズ・タイトルをめぐる戦いで、ポルシェに4ポイント差まで迫った。

直前の路面変更にキャデラックは自信/ロッシ、思い出の地へ/シリーズCEOが骨折etc.【WECオースティン木曜Topics】

 7号車GR010ハイブリッドの小林可夢偉とニック・デ・フリースは、ブラジルで4位に入ったドライバーランキング首位のポルシェのケビン・エストーレ/ローレンス・ファントール/アンドレ・ロッテラーの3人に22ポイント差をつけられている。ブラジルでは、セバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー/平川の8号車クルーが優勝した。

 可夢偉、デ・フリースとともに7号車をドライブするコンウェイは、7月下旬にテキサス州オースティンに位置するCOTAで行われたハイパーカーテストで好感触を得たトヨタが、再び競争力を発揮できることを期待している。

「サンパウロは良かった。僕らは強かった」とコンウェイはSportscar365に語った。

「でも、様子を見よう。僕らが特定のタイヤを走らせ、他の陣営がまったく同じタイヤを選ばなかったという点で、状況は異なっていた。それが(強さの)ひとつの要因だった」

「ここではタイヤの組み合わせが増える可能性がある。どれを使用するかはよく分からない。またそれが大きな要因になる可能性はある」

「通常、ミディアムタイヤは他のタイヤよりも長く走れるので、ここでもできるかどうか、見てみよう。テストでは両方のタイヤ(ハードとミディアム)を試したが、それほど大きな違いはなかった。新しい舗装がどちらか一方に適しているかどうかを確認する」

「(テストは)予想よりも良かったと感じた。このトラックには高速コーナーがたくさんあり、それが僕らの得意ではないこともある。しかし、路面が変更されたこともあり、僕はここに少しオープンなマインドで来た。少しリセットされるかもしれない」

 コンウェイは肋骨と鎖骨の負傷でル・マン24時間レースを欠場したためタイトルを獲得することはできないが、この英国人はチームメイトの可夢偉とデ・フリースのタイトル獲得をサポートするために「全力を尽くす」と断言している。

「まだオープンだ」と彼は語った。

「他の車は、特に(ロッテラー組の)6号車ポルシェは、かなり安定している。だが、最後まで戦わなければならない」

■「ブラジルでの勢いを維持して、富士へ」と平川

 トヨタは先月のサンパウロでの走行と比較して、最低重量と最大出力の点でBoP(性能調整)が抑制された状態でCOTAに入る。

 平川は、トヨタはBoPで「最悪のケースを予想した」ため、7月のテストではそれほど変わらない状態で走行したが、日本のブランドは最良の位置にいないと感じていると語った。

「コースは予想以上にバンピーでした」と平川はSportscar365に語った。

「サーキットは再舗装や研磨が行われましたが、それでもバンプはたくさんありました」

「テストを見ると、僕らは最強ではないと思います。でも、ロングランで誰が最速だったかを言うのは難しいですね」

 平川、ブエミ、ハートレーは、残り3レースとなった現時点で、チャンピオンシップでトップの6号車ポルシェトリオに48ポイント差をつけられている。

「8号車がトップのポルシェに追いつくのは大変だと思いますが、チームとして協力し、7号車をサポートする必要があります。いい仕事ができると信じています」と平川。

「僕らはチャンピオンシップを争っているので、ブラジルでの勢いをここで維持して、(第7戦)富士に持ち込めれば良いと思います。それはチャンピオンシップにとっても良いことです」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村