スズキの超人気軽ワゴン 新型スペーシアシリーズ どこが変わった? 12月3日発表12月24日全情報公開
2021/11/23 11:03 ベストカーWeb 36
2021/11/23 11:03 ベストカーWeb 36
スズキスペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギアがマイナーチェンジするという事前情報をキャッチ! 2021年12月3日に発表、12月24日に発売となるようだ。すでにスズキディーラーには簡易カタログが配布され、先行予約が始まっている。
2代目スペーシアは2017年12月14日の発売から約4年、スペーシアギアは2018年12月20日発売から約3年を経てのビッグマイナーチェンジとなる。
GT-R開発が快挙達成の真相!?? 軽初安全性能最高評価 獲得した日産ルークスのすごさ
さて、新型スペーシアシリーズのモデルチェンジの内容はどんなものなのか、見ていこう。
文/ベストカーweb編集部
写真/ベストカーweb編集部
[gallink]
■スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギアがマイナーチェンジ!
ディーラーに配布されたスペーシアシリーズの簡易カタログ
エクステリアの変更は小変更にどどまる
■スペーシアのマイナーチェンジのポイント
・フロントグリルが新デザインのメッキグリルに変更
・つながるコネクテッドサービス、スズキコネクトを採用
・車線のはみださないようにサポートする車線逸脱抑制機能や狭い道での接触防止をサポートするすれ違い支援機能を搭載し安全性が向上
・スマートフォン連携の見やすい大型9インチメモリー機能付きナビを採用
・スペーシアカスタムは、グリルを新デザインに変更、ピュアホワイトパール14インチアルミホール、シルバーステッチ&バイオレットインテリアを採用
・スペーシアギアは新デザインの14インチアルミホイール、カーキインテリア(ファブリックシート表皮ステッチ、エアコンルーバーリング、スピードメーターリング、助手席シートバックポケット)、マットブラックのインパネカラーパネルを採用
・ボディカラーはスペーシアがライトブロンズパールメタリック、スペーシアカスタムがインディゴブルーメタリックIIの新色を追加
・特別仕様車「スペーシアギアマイスタイル」を発売
現行モデルのスペーシア
マイナーチェンジ後のフロントグリルは4本の横桟メッキグリルとなる
まずはスペーシアのマイナーチェンジの内容から見ていこう。
エクステリアは4本の横桟タイプのメッキグリルに変更。それ以外の変更はない。新色のボディカラーとして、ライトブロンズパールメタリックが加わった。
インテリアでは見やすい大型9インチのスマートフォン連携メモリーナビが装着したことが大きい。安全面ではまずステアリング操作を促しながら車線をはみ出しをサポートする車線逸脱抑制機能が採用されたほか、すれ違い支援機能として、全方位モニターカメラが狭い道路を約5km/h以下で走行中、ステレオカメラが対向車とのすれ違いを検知すると、車体左側と前方の映像を自動表示。
スペーシアのインパネ。9インチの大型ナビ、スズキコネクトが採用されたのが大きなポイント
機能面では、まずコネクテッドサービス「スズキコネクト」。24時間365日つながる安心のオペレーターサービスとして、「SOSボタンや自動での緊急速報」、「クルマのトラブル解消をサポート」。
スマートフォンでクルマの操作や状態が確認できる快適、便利なアプリサービスとして、「スマートフォンでエアコン操作やハザードランプの消灯」、「クルマの駐車位置をスマートフォンで確認」、「セキュリティアラーム通知やエンジン始動通知などクルマに何からあったらスマートフォンにお知らせ」、「クルマの状態や運転履歴をチェック!」など、安全、安心の機能やサービスが付帯する。
■スペーシアカスタムも新デザインのグリルを採用
現行スペーシアカスタム
マイナーチェンジ後のスペーシアカスタム。まるでアルファードを思わせる新デザインのメッキグリルだ
スペーシアカスタムは機能面や装備面の変更はスペーシアに準じる。スペーシアカスタムのエクステリアは、押し出しの効いたまるでアルファードを思わせるメッキグリルを採用したことが大きい。
ピュアホワイトの14インチアルミホイールやシルバーステッチの入ったバイオレットインテリアを設定した。ボディカラーはインディゴブルーメタリックIIの新色を追加した。
■スペーシアギアはインテリアの変更がメイン
現行モデルのスペーシアギア
マイナーチェンジ後のスペーシアギア。新デザインの14インチアルミホイールを採用
スペーシアギアのエクステリアのデザインに変更はなく、新デザインの14インチアルミホイールを採用したのにとどまる。
一方、インテリアは、ファブリックシート表皮ステッチ、エアコンルーバーリング、スピードメーターリング、助手席シートバックポケットで構成するカーキインテリアを設定したほか、マットブラックのインパネカラーパネルを採用。
マットブラックのカーキインテリア
■特別仕様車スペーシアギア「マイスタイル」がカッコいい!
特別仕様車スペーシアギア・マイスタイル。写真はウッディブラウンメタリック&ホワイト2トーンルーフ
マイナーチェンジと同時に、スペーシアギアの特別仕様車、「スペーシアギアマイスタイル」も同時に設定。
ブラウンのインパネカラーパネルを採用
ホワイトステッチが入ったライトブラウンのシート表皮を採用
ハイブリッドXZをベースにボディ同色のヘッドランプガーニッシュ、ボディ同色&メッキのグリル、専用の14インチアルミホイール(ホワイト、ガンメタリック、ハーフホイールキャップ付き)、サイドガーニッシュ(ホワイト)、バックドアガーニッシュ(ホワイト)を装備。
インテリアではブラウンのインパネカラーパネルのほか、ライトブラウン&ホワイトステッチ入りのシート表皮、ラゲッジフロアを採用した。
設定されたボディカラーも魅力的だ。写真のウッディブラウンメタリック&ホワイト2トーンルーフのほか、シフォンアイボリーメタリック&ホワイト2トーンルーフ、オフブルーメタリック&ホワイト2トーンルーフ、ブルー一種ブラックパール3&ホワイト2トーンルーフが設定されている。
[gallink]
ルクレール、圧巻アタックでポールも「勝つためには、タイヤの問題を解決しないと……」
クルマのデザインといえばいの一番に挙がる超名門! じゃあピニンファリーナのベストデザインは何か独断と偏見で決めてみた
【日産 サクラ】実質170万円台で買える『軽EV』のインパクト、燃料代のメリットと残された課題とは
成功のモデルチェンジ プジョー308 ハイブリッド180へ試乗 機敏で滑らかなPHEV
都会派コンパクトクロスオーバーSUVのレクサスUXが大幅改良を実施
F1分析|フェラーリ、デグラデーションに苦しむ。レースペースではレッドブル優勢か?
F1特集|髪を赤く染めたアルボン。その裏にある孤児たちとの心温まるストーリー
愛車のために整備士資格を取得! 子育ての次はクルマを育ててる! フェアレディZが好きすぎる女性オーナー3人の偏愛っぷり
新型スーパーカブ110プロ「14インチのホイールもキャスト化、フロントブレーキはディスクに。もちろん新エンジン搭載!」
ホンダNEWダックス125 実車おさわりファーストインプレ【タンデムしやすい125ccファンモデル|動画でもおさわり】
新型軽EVサクラはパワフルで安定した走行フィールにより軽自動車の枠を超えた! 電力消費を抑える工夫も凝らした日産珠玉の1台だ
パーク24のEVに関する調査、約7割がEVの航続距離を「知らない」と回答
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?