現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > スバルが電気自動車SUV「ソルテラ」を11月11日に公開。兄弟車のトヨタ「bZ4X」とどこが違う?

ここから本文です

スバルが電気自動車SUV「ソルテラ」を11月11日に公開。兄弟車のトヨタ「bZ4X」とどこが違う?

掲載 更新 21
スバルが電気自動車SUV「ソルテラ」を11月11日に公開。兄弟車のトヨタ「bZ4X」とどこが違う?

スバルは新型電動SUVソルテラ」を、11月11日午前9時30分にデジタルワールドプレミアし、その模様をライブ配信すると発表。同時に、内外装の一部を初めて公開した。

トヨタと共同開発したEV専用プラットフォームを使用するソルテラについては、本年5月に日本、米国・カナダ、欧州、中国等において2022年年央までに発売予定であることが発表済み。このクルマは「トヨタbZ4X」の兄弟車にあたり、生産もトヨタの工場が担う。

トヨタは初の電気自動車「bZ4X」開発にあたって、電気自動車の弱点をどのようにクリアしたのか?

となると、内外装、足回りなどでどれだけ六連星のオリジナリティを出せるかが見どころとなるが、今回のティザーを見る限り、少なくともエクステリアはかなり差別化されて登場するようだ。

まず、一部が公開されたフロントでは、デイタイムランニングライトが2本のラインになっており、ブランドエンブレムが配されるグリルまわりのデザインも横方向への張り出しを強調した造形となる模様。また公開されたショートムービーではバンパーにフォグランプが装備されることも確認でき、見た感じbZ4Xよりワイルドなイメージとなっている。

対するリアエンドの全貌はほぼ明らかで、ソルテラは独自のリアコンビネーションランプを採用。具体的には、点灯形状がスバルに共通の「コ」の字型になっており、左右ユニット間の発光部分も廃することで塊感を強調している。この点、bZ4Xは直線的なラインが特徴で、ボディを横切る一文字のラインも相まって鋭利な感覚を引き出しており、キャラクターの違いを上手く表現しているといえるだろう。

また、今回発表されたイメージでは、ソルテラのルーフはボディ同色となっており、ブラックアウトされるbZ4Xとは対照的。もちろん、こうしたディテールはオプション次第の可能性もあるが、ソルテラではソリッドな存在感をより重視しているのかもしれない。

一方、大型ディスプレイを備えるインテリアはロゴマーク以外bZ4Xと概ね共通に見えるが、上部を切り取った様な異形ステアリングホイールは装備されておらず、ソルテラには設定されない可能性もある。

今後、ディテールが順次明らかになっていくであろう両モデル。「BRZ」と「GR86」のようにそれぞれのキャラが立った兄弟車になると期待したいところだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヤマハ「トリシティ125」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク紹介】
ヤマハ「トリシティ125」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク紹介】
webオートバイ
トラックドライバー激怒? 高速道路「深夜割引」で休憩場所がない… 深夜手当増加&SA・PA満車、働き方改革と逆行する新制度の矛盾とは
トラックドライバー激怒? 高速道路「深夜割引」で休憩場所がない… 深夜手当増加&SA・PA満車、働き方改革と逆行する新制度の矛盾とは
Merkmal
2024年に一番売れたコンパクトカーはノートe-POWERだった!! 売れてる理由と燃費が向上する新型の発売はいつ???
2024年に一番売れたコンパクトカーはノートe-POWERだった!! 売れてる理由と燃費が向上する新型の発売はいつ???
ベストカーWeb

みんなのコメント

21件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?