現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 安さが取り柄だった「コンパクトカー」の常識を変えた「偉大なる」6台

ここから本文です

安さが取り柄だった「コンパクトカー」の常識を変えた「偉大なる」6台

掲載 2
安さが取り柄だった「コンパクトカー」の常識を変えた「偉大なる」6台

 2000年代初頭にはエポックメイキングなコンパクトカーが続々登場

 いまや国産車のトップセールスを誇るコンパクトカー。しかし、かつては安かろう、悪かろう、というか、値段なりのクルマだったものが、あるきっかけで、偉大なるコンパクトカーとなったことを覚えているだろうか。ここではそんな国産コンパクトカーに一石を投じたモデルを紹介したい。

「世界で通用しない」のではなく「させない」! 日本が日本のために作った「国内専用車」のスゴさとは

 1)ホンダ・フィット(初代)

 まずは、誰がなんと言おうと、初代ホンダ・フィットである。そのデビューは2001年。ホンダ独創のセンタータンクレイアウトを用いたグローバルプラットフォームを採用し、2002年日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したほか、グッドデザイン賞も受賞。

 クリーンで親しみやすいエクステリアデザインもさることながら、国産コンパクトカーの概念を変えるほどの走行性能、そして何といってもセンタータンクレイアウトによる抜群のシートアレンジ性、積載性が新しかった。2001年6月の発売から年末までで約10万台を販売した当時のトップセラーモデルになったのである。

 2)トヨタ・イスト(初代)

 翌2002年に登場した初代トヨタ・イストもエポックメイキングなコンパクトカーだった。それもそのはず、以来、世界的なトレンドとなった、コンパクトクロスオーバーモデルの先駆けだったのだ。ベースは当時のヴィッツながら、大径タイヤ(だから小回りは効かなかった)とクロスオーバーSUV風のルックスをまとい、北米(サイオンブランド)、欧州でも大ヒット。

 国内では発売1カ月で4万台を超える販売台数を記録したほどの人気だったのである。走行性能的にはヴィッツと大きく変わらないものだったが、やはりコンセプト、デザインで売れまくった1台である。

 3)日産キューブ(2代目)

 日産車からは、2代目キューブを挙げたい。デビューはイストと同じ2002年。前年のジュネーブショーでコンセプトカーとしてお披露目されていたのだが(車名は異なる)、ネーミングのとおり、キュービックなエクステリアデザイン、左右非対称のリヤデザイン、Cube My roomのキャッチコピーどおり、インテリア感覚あふれる室内、オシャレさんにぴったりな、ラゲッジスペースにクローゼットを備えるなど、イストとは違うコンセプト、使い勝手のハイトワゴンとして、これまた大ヒット。

 いまみても、古臭さなどまったく感じない、デザインコンシャスでもあるコンパクトカー業界に一石を投じた1台であった。また、コンパクトカーにして、キューブキュービックを名乗る3列シートモデルがあったのも特徴的だ。今年の3月に3代目が生産終了。それを惜しむファンも多いはずである。

 燃費や走行性能が評価されたコンパクトモデルも存在!

 4)マツダ・デミオ(3代目)

 マツダの3代目デミオも記憶に残る、よくできた国産コンパクトカーだろう。2007年ワールドカー・オブ・ザ・イヤーを受賞したほか、2007年欧州カー・オブ・ザ・イヤーで2位という、日本車のコンパクトカーとしては華々しい受賞歴を持つ1台。とにもかくにも、国産コンパクトカーとして欧州車に迫る走行性能を備え、2011年にはスカイアクティブテクノロジーをいち早く採用。13-SKYACTIVモデルは直噴エンジン、アイドリングストップなどを採用し、10・15モードながら30.0km/Lの燃費性能を実現している。

 5)スズキ・スイフト(2代目)

 2代目のスズキ・スイフトも国産コンパクトカーの歴史に残る名車といっていい。それまでの軽自動車ベースから、いきなり小型車専用プラットフォームを用い、国内の工場ではもちろん、ハンガリーの工場でも生産され、走行テストを繰り返した欧州でも大ヒット。その走りは当時として、国産コンパクトカーとしては飛びっきりの欧州車に迫る走行性能が売りだった。とくにスイフトスポーツはホットハッチと呼べる性能、ドライブフィールの持ち主で、走りにこだわるユーザーにウケまくったのである。

 6)トヨタ・アクア

 最後に紹介するのは、今でも健在な、トヨタ・アクア。国内の発売は2011年で、すでにプリウスはあったものの、ハイブリッド専用の5ナンバーサイズのコンパクトカーという思い切ったコンセプトが新鮮だった。一時は世界最高燃費を誇り、エコに感心の高い世界のユーザーをアッといわせ、受け入れられた(2013年にはJC08モードで37.0km/Lを達成している)。

 もちろん、日本でも乗用車販売台数No.1の座の常連となった。初期型の乗り心地は燃費を優先するあまり、踏面の硬いころがり抵抗命!のタイヤを装着していたこともあって、ファミリーカーとしてはかなり固めだったものの、のちに改良されている。2020年末の9年目を迎えた時点でも、依然、人気の衰えない、継続販売され続けている長寿モデルでもある。

 ここで紹介した国産コンパクトカーとして歴史に残るモデルたちは、アクアを除いていまでは中古車でしか手に入らないが、いまでも十分にエポックメイキングな魅力を伝えてくれると思える名車といっていいだろう。

こんな記事も読まれています

道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス

みんなのコメント

2件
  • 昨日初めて白いヤリスクロスに後ろを走られた。
    ルームミラーで見たら、まるで骸骨。

  • ベリーサとスプラッシュ乗ってみたいな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村