見た目は悪路に強そうなSUVでも4WDシステムの差は大きい
日が沈むのが早くなり、冬の足音が近づいてくると、雪道の支度がはじまる地域もあるだろう。雪道といえば、4WDが強いといわれているが、ひと口に4WDといっても滑りやすい路面に非常に強いタフな4WDもあれば、それほどアドバンテージを持っていない4WDもある。これらはスタイルだけでは、なかなか判別しづらく、見た目はワイルドな感じのSUVでも、じつは滑りやすい路面では2WDに毛が生えたぐらいという車種も……。
【ニッポンの名車】現在のSUV人気を先取り! ドラえもんのCMでも話題の日産ラシーン
そうしたトラクション面で、特筆できるようなアドバンテージを持たない4WDは、「シティ派SUV」、あるいは「生活四駆」などと呼ばれている。これらの車種には大雑把に二つの特徴があって、ひとつはコンパクトカーや普通のセダンのプラットフォームを流用していること。もうひとつは、4WDシステムそのもの特性といえる。
FF車がベースで通常はほぼ前輪駆動で走行し、前輪がスリップして後輪との回転差が生じたときに、ビスカスを介して後輪にも駆動力を伝えるスタンバイ式4WDだと、リヤへ駆動力が伝わるのにラグがあったり、基本はFF状態なので滑りやすい路面でも、リヤに伝達されるトルクが小さいなどの欠点がある。要するにリヤへ伝えるトルクは、あくまで補助的と思えばいい。
これらのSUVは車高がやや高く、ロードクリアランスが広めで、大径タイヤを履いてラゲッジスペースがワゴンのようになっているほか、室内もゆったりし、いかにも悪路に強そうな4WDに見えたとしても、じつは悪路は得意としない。
本格的なオフロードを意識するなら、ラダーフレームのクロカンSUVが最強だ。
モノコックボディでもセンターデフ付のフルタイム4WDなら、凸凹路面はともかく、雪道などではかなり強い。悪路ではセンターデフをロックできる、パートタイム4WDや昔ながらのパートタイム4WDも悪路の走破性には定評がある。
これらに比べれば、シティ派SUVの滑りやすい路面での走破性は、あまり期待できるものではないが、それでも4WDは4WD。よほどの豪雪地帯でない限り、高性能で新しいスタッドレスタイヤさえ履けば、雪道でもまず困ることはない。
どんなタイプのSUVにも言えることだが、大事なことは4WDだからといって、悪路の走破性を過度に期待しないこと。
そして環境にあったいいタイヤを履いて、走るルートや路面のコンディションの良さをよく見極めて走るのが何より大切。それさえ守れば、シティ派SUVでもさすがにFF以上の走破性は期待できるため、クルマを選ぶときはどこまで4WDとしての性能が必要なのかをよく考えたうえで、用途に合ったSUVをチョイスしよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
スバル新「ステーションワゴンSUV」がスゴイ! 水平対向エンジン搭載&「“日本”に適したサイズ」採用! 初の“黒モデル”もイイ「レヴォーグ」が販売店でも話題に
格闘家の皇治選手、高級外車を乗り捨て!? 当て逃げ容疑で書類送検! 本人謝罪も批判相次ぐ
満タン後「継ぎ足し給油」は「絶対NG」! 禁止の理由は? 「今までやってた」「知らなかった…」の声も!? “習慣的”にやりがちな「危険すぎる行為」 どんなリスクがあるのか
中国軍の「しっぽが長~い異形機」自衛隊が撮影!防衛省が画像を公開 沖縄本島と宮古島の間を往復
トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチなのか? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も どうあるべきなのか
格闘家の皇治選手、高級外車を乗り捨て!? 当て逃げ容疑で書類送検! 本人謝罪も批判相次ぐ
トランプ大統領「日本でアメ車が全然走ってない」と発言も過去にはスマッシュヒットを連発したクルマも
トレノもカリブも知ってるけど「シエロ」……そんなのあったっけ? クルマ好きでも知らないスプリンター兄弟の超マイナー車
【米国】トヨタ新「マーク5」発表! MTもある「FRスポーツカー」! 迫力エアロ&豪華内装の「スープラ」!日本円で約1000万円の“ファイナルエディション”登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント