フォード・サンダーバード(1996年)
(翻訳者注:この記事は後編です。前編と合わせてお楽しみください)
【画像】アメ車を象徴する「一級」スーパースポーツカー【シボレー・コルベット(C4)を写真で見る】 全23枚
この1996年型フォード・サンダーバードは、ウィンディ・ヒル・オートパーツに引き取られるまで、25年間ミネソタの道路を走り続けた。ボディは腐食もなく、非常に良好な状態である。内装も素晴らしい状態を保っているが、運転席のガラスが取り外されたことで、すぐに悪化してしまうだろう。
1996年には約8万5000台が販売されたが、最も多く売れた1978年の35万2000台とは大きくかけ離れている。
シボレー・マスター・デラックス(1939年)
こちらは賞味期限が過ぎた1台だ。このようなひどい状態では見分けがつかないかもしれないが、1939年の2ドアのシボレー・マスター・デラックス・タウンセダンである。値段が60ドル安かったマスター85とは異なり、デラックスには独立フロントサスペンションが装備されている。大ヒット商品となり、シボレーはライバルのフォードを9万台上回る販売台数を記録した。
シボレー210(1956年)
この1956年型シボレー210の2ドア・セダンは20万6434台製造され、その年、4ドア・セダンのベルエア(28万2476台)と210(29万8935台)に次ぐ、3番目に売れたモデルだ。1955年から1957年の間に約500万台の「トライファイブ・シェビー」が製造されたが、生産台数は年を追うごとに徐々に減少していく。
この個体は、フロントバンパーを掴んで持ち上げようとした形跡がある。
ダッジ(1937年)
ウィンディ・ヒル・オートパーツは1964年に創業した。おそらく、それ以前の年代のクルマも当時から保管されていたと思われる。丘の頂上にある人里離れた場所に、100年近く前の戦前のクルマが数多く残されている。現在では、ほとんどが錆びた無名の廃車と化しているが、これは1937年型ダッジであることが分かる。
AMゼネラル・ジープDJ(1975年)
AMゼネラルは、民生用ハマーと軍用ハンビーの製造で最もよく知られているかもしれない。しかし、AMCの傘下にあった1970年代には、米国郵便公社向けに右ハンドル仕様のジープDJ配達用バンを製造していた。このCJから派生した二輪駆動のモデルは、ディスパッチャーとも呼ばれ、1955年から1984年まで生産されていた。この個体は1975年の車両である。
ビュイック・スペシャル(1939年)
VINプレートによると、この個体は1939年型のビュイック・スペシャル・エイト・モデル41ツーリングセダンである。現在では想像もつかないが、ミシガン州フリントから出荷された当時は、カールスバッド・ブラックに塗装されていた。同様に、ノベルティ・ベッドフォード・コードタンの内装も残っていない。
シボレー・ベガ・カムバック
1960年代半ば、シボレーには輸入車に負けない燃費の良い小型車が早急に必要であった。開発作業が始まり、1970年半ばに新型ベガが世に送り出された。急遽生産されたため、問題がなかったわけではない。それでも、1970年代初頭のGTカムバック・ステーションワゴンを含め、7年間で200万台以上が販売された。
フォード(1956年)
この1956年型フォードはピンク色だが、あまりきれいとは言えない。ウィンディ・ヒル・オートパーツに到着した当初は、まだそれなりの外観を保っていたのかもしれないが、やがて片方の目が見えなくなり、エンジンも取り外されてしまった。そして今、誰かがエンジンルームに無造作に内装の半分を投げ捨てていった。しかし、これほどまでに酷使されても、グリルはミネソタの太陽の下で今も輝きを放っている。
ダッジRV(1974年)
部品収集家がほとんど手をつけていないことから、この1974年型のダッジはそれほど長くはここに駐車していないと推測できる。フロントガラスのメモによると、5.9L V8エンジンはそのまま残っているようで、さぞ走りも良いことだろう。
もしこのRVをレンタルできるなら、筆者が真っ先に予約する。
フォード・ギャラクシー(1957年)
1957年型のシボレーは、最も象徴的なクラシックカーの1台として広く考えられているが、当時はフォードに販売台数で負けていた。このギャラクシー4ドア・セダンは、同年に150万台生産されたフォードのうちの1台であり、同社が生産台数トップの座を獲得するのに貢献した。
シボレー・インパラ(1961年)
フロントフェンダーの天面は腐ってしまったが、ボディワークは比較的しっかりしている。実際、エンジンが欠けている以外は、ほぼ完全な状態だ。ガラスも残っているので、内装もそれなりにきれいだろう。
これは1961年型シボレー・インパラの4ドア・ハードトップ・スポーツセダンで、6気筒エンジン搭載車とV8エンジン搭載車があり、それぞれ2662ドルと2769ドルで販売されていた。
ナッシュ・アンバサダー(1939年)
戦前のナッシュ・アンバサダー・エイトがジャンクヤードに放置されているのを最後に見たのはいつだろうか? この個体は1939年型と考えられる。同年、ボディ一体型のヘッドライトと独特の縦型フロントグリル(この個体にはすべて欠けている)が初めて登場した。
ナッシュ・アンバサダーは1927年から1957年まで製造されたが、車名自体はナッシュブランドが消滅した後も生き残り、AMCとして1974年まで存続した。
フォード・クーリエ(1955年)
このモデルが製造された1955年を含め、フォードは1950年代の大半を通じて、セダンデリバリーにクーリエの名称を使用していた。ライバルであるシボレーのセダンデリバリーと同様、クーリエは後部座席のない2ドア・ワゴンで、サイドウィンドウはスチールパネルに置き換えられている。
1950年代は、このタイプの車両の全盛期であったが、メーカーがフルサイズの2ドア・ワゴンを製品ラインナップから外したことで、徐々に姿を消していった。
クライスラー・ニューポート(1966年)
1966年、クライスラー・ニューポートの購入者は、3種類のエンジンオプションから選択することができた。その中には、新型の7.2L V8エンジンも含まれていた。最高出力365psで、重量4010ポンド(約1820kg)の車体で0-97km/h加速6.9秒を達成する。この端正な個体は、同年に販売された2万4966台の4ドア・ハードトップのうちの1台だが、ボンネットの下に何があるのかはわからない。
フォード・サンダーバード(1963年)
1963年にはフォード・サンダーバードの販売台数は6万3313台に落ち込み、これが3代目モデルの3年目にして最後の年となった。この個体はランドーで、リアピラーにSバーを備えたビニールルーフに加え、木目調の内装が特徴的である。1年前に発表されたばかりだったが、すぐに人気を博し、1963年には1万2193台が販売された。
シボレー・コルベットC4
またもや、燃え尽きたコルベットだ……。C4が他のクルマよりも発火しやすいという証拠はないが、筆者が旅をする中で、炎上後のC4を数多く見てきた。残念ながら、この個体はほとんど何も残っていない。
ここは、ヤードの「エキゾチック」な一角のようで、ファイヤーバード、カマロ、日産のZ、そして珍しいポルシェもある。
フォード・ギャラクシー500(1973年)
1973年型と1974年型のフォード・ギャラクシー500の間にはいくつかの小さな違いがあるが、筆者には見分けがつかない。販売台数が23万3554台から11万7801台に落ち込んでいることから、この個体も初期のモデルである可能性が高い。1973年のフルサイズのフォードにはすべて、5.8L V8エンジンが標準装備されていた。
クライスラー・ウィンザー(1959年)
1959年に3万5473台が製造されたクライスラー・ウィンザーのうち、2ドア・ハードトップクーペは7000台以下であり、この個体はかなり珍しい。新車当時の希望小売価格は3290ドルで、当時の平均的な世帯年収よりも1700ドルほど低かった。
6.3L V8エンジンがフル稼働していたため、燃費は2桁(MPG)に届くかどうかも怪しいところだろう。当時、ガソリンが1ガロンあたり25セントだったのは幸いだ……。
インターナショナル・スカウト
インターナショナル・ハーベスター・スカウトは、1960年に1961年モデルとして登場した。四輪駆動、取り外し可能なルーフ、折りたたみ式フロントガラスを備えたレクリエーション・ビークルで、まさにジープのライバルであった。この1960年代初頭のスカウト80には、まだ再利用できる部品がいくつか残っている。
フォード・ギャラクシー(1959年)
長年にわたり、筆者はジャンクヤードの廃車のトランクに、コヨーテの死骸や蜂の巣、ガラガラヘビなど、さまざまな珍しいものを見つけてきた。しかし、ターンテーブルを見つけたのは今回が初めてだ。どう考えても、これは標準的な車載オーディオではない。
このギャラクシーは1959年に製造されたもので、フォードにとっては記念すべき年であった。この年、同社は5000万台目の自動車を製造したのだ。
オールズモビル88(1968年)
少し手を加えれば、すぐに新車同様に……。
1968年型オールズモビル88のコンバーチブルは、一部で人気があるが、このような状態では、人気が出るはずもない。実際、ヘッドライトとトリムの数か所だけが、保存する価値があるように見える。
クライスラー・レバロン(1979年)
ウィンディ・ヒルにある他のクルマと対照的に、これはほぼ完全な状態で、修復できそうに見える。1979年型のクライスラー・レバロンの修復に資金を投入しようという好事家の列がないのが残念だ。
1979年、レバロンは合計11万3863台製造され、ステーションワゴン、クーペ、そしてこの個体のような4ドア・セダンが存在する。
ウィンディ・ヒル・オートパーツ
今回取材させていただいたウィンディ・ヒル・オートパーツ(Windy Hill Auto Parts)は、365日営業を誇りにしている。部品取りのためにミネソタ州まで出向くのが面倒なら、ヤードのオーナー、ウィリー・バジャリ氏に連絡すればよい。米国の48州であれば部品を発送してくれる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
制度緩和で[外国人]が押し寄せる!? 免許制度の盲点[外免切替]の闇
「ホンダと日産の経営統合」報道をめぐりSNS激震、「社風が水と油」など厳しい意見も
11月の新車販売台数に異常アリ! 絶対王者のN-BOXが新機種JOYを加えても2カ月連続2位
「停止線の少し手前で止まるクルマ」一体なんのため? 停止線から“わざと”離れて止まる行為に賛否あり!? 実は「運転が上手い人」とされる理由とは
「120万円」以上安い! トヨタ新「“8人乗り”アルファード」に大反響! 「最上級モデルの“半額以下”はオトク」「カッコイイ」「黒内装ステキ」の声! 最廉価の「Xグレード」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?