現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 国内レース育ちの宮田莉朋がいきなりFIA F2へ……特に苦労する点とは? スーパーフォーミュラより“原始的”なマシンで「感覚的に乗れるようにならないと」

ここから本文です

国内レース育ちの宮田莉朋がいきなりFIA F2へ……特に苦労する点とは? スーパーフォーミュラより“原始的”なマシンで「感覚的に乗れるようにならないと」

掲載 1
国内レース育ちの宮田莉朋がいきなりFIA F2へ……特に苦労する点とは? スーパーフォーミュラより“原始的”なマシンで「感覚的に乗れるようにならないと」

 2023年のスーパーフォーミュラ、そしてスーパーGT(GT500)王者である宮田莉朋が、2024年はFIA F2に参戦することになった。既にアブダビのポストシーズンテストでF2マシンを体験した宮田が、その感触などについて語った。

 2023年シーズンは宮田にとって飛躍の年となった。スーパーフォーミュラでは第3戦の初優勝を皮切りに最後まで高水準のリザルトを記録し続けてチャンピオンに。スーパーGTでも坪井翔とコンビを組み、TOM'Sの36号車でシーズン3勝を記録してタイトルを獲得してみせた。

■スーパーフォーミュラ、2024年F1日本GPでのレース併催を検討・模索したと認める。一方で条件が合致せず、実施はされない方向へ

 24歳にして国内トップカテゴリーで“2冠”を達成した宮田は、常々F1への思いを公言していたが、F1参戦に必要なスーパーライセンスのポイント要件もクリア。そして2024年はローディン・カーリンからF1直下のカテゴリーであるFIA F2に参戦することが決まった。近年のトヨタ系ドライバーはF1に繋がる道がないと言われてきたが、マクラーレンのリザーブドライバーに就任する平川亮も含めて、トヨタ系ドライバーに新たな道筋が開けた形だ。

 宮田はアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行なわれたF2のポストシーズンテストに参加。カーリンのマシンで3日間走り込んだ。その感想としては、日本で走らせていたマシンとは全く異なると感じたという。

「日本のカテゴリーとは全然違いますね。F1のステップアップカテゴリーの車両特性はこうなんだと分かりました」

「どストレートに言えば、クリーンなクルマではありません。ドライバーの力量だけで成績が出ないというか、色々な要素が大きいです。具体的なことは言えませんが、今後はそれに対してどうすべきかについて、チームやTGR(TOYOTA GAZOO Racing)の皆さんと一緒に取り組んでいくだけだと思います」

 日本のカテゴリーとF1直結のカテゴリーでは、まずタイヤが異なる。F1をはじめ、直下のF2やF3ではピレリタイヤが使われるが、そのフィーリングについては、ロングランよりもショートランで難しさを感じたという。

「ショートランは難しかったですけど、ロングランの方が悩みは少ないですね。ロングランはチームメイトより速い時もありました」

「ショートランに関しては、タイヤのウォームアップという面もそうですが、特にF2マシンは表示される情報が少なく、タイヤの温度や内圧ブレーキ温度が分かりません。そこが感覚でしか分からないので、1年目で成績を残すのは難しいと思います」

「これまでに“FIA”と名のつく(F2やF3の)カテゴリーのマシンで走っていれば問題ないと思いますが、僕はそこではないカテゴリーから上がってきたので、クルマやタイヤの使い方を感覚的に掴めるようにならないと難しいと思います」

 それらを踏まえて、F2車両はスーパーフォーミュラやスーパーGTの車両よりも“原始的”だと表現する宮田。F2を経験したドライバーがスーパーフォーミュラに参戦するのと、宮田のように日本のカテゴリー出身のドライバーがF2に参戦するのとでは、その難易度は異なると語る。

「日本のスーパーフォーミュラ、スーパーGTと比べると原始的ですし、どれだけ日本のクルマが楽だったのかという感じですね」

「ヨーロッパのドライバーがSFに来た時に速い理由が分かりました。(SFは)クルマが走ってくれますから。(国内カテゴリーを経てF2に参戦するのは)海外から日本に来て走るよりも難しい部分もありますが、やれることはひとつひとつやっていきたいです」

 加えて、これまで海外での4輪レース参戦経験がほとんどない宮田にとっては、F2開催サーキットも全てが初体験。置かれた状況を考えると1年目から結果を残すことは容易でないと言えるが、それでも宮田はチャンピオン獲得を目標に掲げる。

 年末はイベント出席など大忙しの日々を過ごす宮田は、年明けには日本を出発し、そこからヨーロッパを拠点に生活することになる。しかも1月にはデイトナ24時間にも参戦予定……まさに怒涛の1年となりそうだ。

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • ksu********
    見出しの「いきなりFIA-F2」が理解できない。
    スーパーフォーミュラという「F1に近いカテゴリー」でチャンピオンになって、
    FIA-F2という「F1に最も近いカテゴリー」に参戦するわけだから、
    初めてのサーキット、とか、勉強しながら、なんてのは通用しないはず。
    すぐに結果を残さないと、「やっぱり日本人ってこんなもんか」と見られちゃう
    TGRのスタッフと協力して、って、カーリンにTGRのスタッフが胎動したりするのか?
    あくまでも莉朋は「1ドライバー」として臨んでほしいのが本音。
    「トヨタのドライバー」としてでなく。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村