ジェンダーレスな時代における「バイク女子」についてちょっと考えてみた
2022/05/26 11:00 WEBヤングマシン 27
2022/05/26 11:00 WEBヤングマシン 27
女性ライダーって圧倒的に少ないんです
ヒマラヤに乗りたくて教習所の門を叩いた、2021春【with HIMALAYAN vol.1】
他ジャンルのメディアに携わって20年ほどの私が、ひょんなきっかけでバイクメディアに関わるようになったのは2年ほど前のこと。その当時、一番驚いた表現が実は「バイク女子」だった。男性・女性だけに限らない、セクシュアリティの多様化が認知されている現代においてメディアでの表現は常に変化している。それを体感してきたからこそ、この言葉がひっかかったのだ。そして今、バイクに乗るようになって思う「バイク女子」について少し考えてみた。
ビギナー&リターンライダーが安全安心の基本ライテクを習得〈YRA大人のバイクレッスン〉
もっと自由に走りたい!多くの声が寄せられるバイク通行規制解除の要望
メタバースって何? いま自動車業界もプロモーションで熱視線を送る「仮想空間」とその悩み
【ヤマハらしさとは何か? ハンドリングの数値化を進める理由は?】ヤマハ開発のトップに聞く!Vol.3
ホンダの技術者が手掛けた電動立ち乗り3輪車がもはやスポーツモデル! 「ストリーモ」に乗ったら面白すぎた
ハミルトン、F1に未だ残る人種差別的風潮に「時代遅れな声を聞き続ける必要はない」と苦言。具体的な行動促す
JMCA代表理事に訊く!胸部プロテクターの重要性
ヤマハ新型XSR900開発陣インタビュー「80年代のレーシングマシンは意外にシートが低い、そこにヒントがあった」
誰もが憧れたことがある?これが白バイだ!
国産名車・カワサキ ゼファー1100完調メンテナンス【識者インタビュー:カスタムもノーマルも楽しいバイクです】
英国「トライアンフ」が電動バイクメーカー「OSET Bikes」を買収
【Q&A】リヤタイヤの回し方は様々。じつはチェーンよりも高効率なシャフトドライブ【バイクトリビア016】
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説