現在位置: carview! > ニュース > イベント > 自動車業界のトップも驚愕! 50年以上前のランボルギーニが新車レベルに復活

ここから本文です

自動車業界のトップも驚愕! 50年以上前のランボルギーニが新車レベルに復活

掲載 更新
自動車業界のトップも驚愕! 50年以上前のランボルギーニが新車レベルに復活

レストア事業にも意欲を見せる

 ランボルギーニ社が社内に設けたレストアの部署で、修復された「ミウラSV(1972年式)」が公開された。場所は、2月6日から10日の間パリで開催された「レトロモビル」というクラシックカーのイベント。なんとマシンのオーナーは、FIA(国際自動車連盟)会長のジャン・トッド氏だという。

スーパーカー世代感涙!フェラーリ・デイトナなど稀少モデルが4月開催オートモビルカウンシルで展示

 日本ではマツダが初代NAロードスターのレストア事業を、昨年スタートさせて話題を呼んでいる。だが、早くから自動車を文化や歴史遺産として認知してきたヨーロッパでは、この分野で日本より一歩も二歩も先をいっている。

 自動車メーカーとしては決して大きくはないイタリアのランボルギーニだが、2016年に自社のクラシックカーをレストアして認証を行う「ポロストリコ」という専門部署を設立。2001年以前に生産された350GTからディアブロまでを対象に事業展開している。

 絶版となったランボルギーニ車用のスペアパーツの復元も担当し、2018年だけでも200以上の部品を新たに製造。さらに過去のノウハウを活用して、クラシック・ランボルギーニを可能な限りオリジナルに近い状態に維持するために重要な、生産に関するファイルやデザインなどのアーカイブ資料の管理も行っている。

 今回、パリでお披露目された1972年式ミウラSVのルーツは、1968年に製造されたミウラSが事故で廃車となった際に、そのシャーシナンバー「3673」を引き継いだもの。当時は一部の国で新車のみ極端に高い輸入税が課せられていたことや、すでに登録された車両の関連書類を活用するという実用的な理由により、スーパーカーメーカーがシャーシナンバーを再使用することは珍しくなかった。

 ミウラは1963年創業のランボルギーニにとって、市販第1号の350GT(後に400GT)に続いて世に出た、記念すべき黎明期のモデル。1966年から1973年まで約750台が生産され、3.9リッターV12エンジンを横置きにミッドマウントしていた。初期のP400、第2世代のP400S(S)、最終モデルのP400SV(SV)とアップデート。この後継モデルが、第1次スーパーカーブームの主役ともいえるカウンタックだ。

 レストアされたミウラSVの最初のオーナーは南アフリカ在住で、ボディカラーはRosso Corsaという鮮やかなレッド。車体下部のみをゴールドに塗装し、インテリアはブラックレザーという仕様だった。写真をご覧になれば一目瞭然だが、47年の歳月を超えて復元されたミウラSVも、オリジナルと同じ状態と言える完璧な仕上がりぶりだ。

 レストアを開始した13カ月前には、経年劣化で生じる摩耗や損傷が少なくなかったため、まずは完全なる解体作業を実施。フレーム/ボディ/内装に付けられた印から、各部品に記された番号や日付まで細部にわたり確認し、ランボルギーニが保存する製造資料との突き合わせまで徹底した。その結果、ポロストリコの技術者たちは部品を交換するよりも、“修理”と“復元”を優先することができたという。

 隣に展示されていたのはシャーシナンバー「0592」、1966年製のランボルギーニ400GT。カナダ人コレクターの所有で、現在ポロストリコで作業中だそうだ。

 レトロモビルのランボルギーニ・ポロストリコの出展ブースでは、レストアされたミウラSVをオーナーに引き渡すセレモニーが行われた。アウトモビリ・ランボルギーニのステファノ・ドメニカリ会長兼CEOからキーを戻されたオーナーは、FIA会長のジャン・トッド氏。

 現役時代は世界ラリー選手権で日産ワークスチームのナビゲーター(現在はコドライバー)として活躍し、後にプジョー・チーム監督としてグループBの205ターボ16にてメイクスとドライバーズで2年連続タイトル獲得、その後、ミハエル・シューマッハを擁するフェラーリF1チームの黄金期に監督を務めたことでも知られている。

こんな記事も読まれています

ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村