現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型「GR スープラ」待望の日本導入スタート! 復活したピュアスポーツカー

ここから本文です

新型「GR スープラ」待望の日本導入スタート! 復活したピュアスポーツカー

掲載 更新
新型「GR スープラ」待望の日本導入スタート! 復活したピュアスポーツカー

GR Supra

GR スープラ

新型「BMW Z4」初試乗! 期待して間違いないオープン2シーター【動画レポート】

マットストームグレーメタリックの「RZ」24台を抽選販売

トヨタは、新型「スープラ」の日本発売をトヨタの国内全ディーラー網でスタートした。

新型「スープラ」は、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ“GR”初となるグローバルモデル。GRは2007年にドイツのニュルブルクリンク24時間耐久レースに初めて参戦してから現在まで、モータースポーツを通じて人とクルマを鍛える「もっといいクルマづくり」に取り組んできた。その中でGRが蓄積してきた知見やノウハウを注ぎ、ドライバーが心から走りを楽しんでもらえる「GR スープラ(GR Supra)」として新たに誕生した。

また、エクステアリアカラー“マットストームグレーメタリック”を纏うRZの本年度生産分24台の申し込みを、5月17日13時から6月14日までの約1カ月間、ウェブサイト限定で受け付ける。商談順は抽選の上、新型「スープラ」が参戦する、第47回ニュルブルクリンク24時間耐久レース決勝当日(6月22日~23日)に発表される。

BMWとの共同開発により17年ぶりに復活

「スープラ」はBMW社との包括提携による初の商品となり、マグナ・シュタイヤー社グラーツ工場(オーストリア)で生産。海路にて日本に運ばれた後、トヨタ自動車元町工場を経由し、日本全国のカスタマーへとデリバリーされる。

5代目となる「スープラ」は、2002年に生産終了してから17年ぶりの復活となる。初代スープラ(日本名セリカXX)が1978年に誕生して以降、どの世代でも直列6気筒エンジンを積んだFR車であったことが共通しており、新型車でもこの2つを継承している。加えて今回は、ホイールベース/トレッド/重心高の3つの基本要素にこだわり、ピュアスポーツカーにふさわしいハンドリング性能を実現した。

ピュアスポーツとしての基本素性を追求

卓越したハンドリングや安定したコーナリング姿勢を実現するため、ホイールベース/トレッド/重心高の3要素を最重要ファクターと捉え、ピュアスポーツカーとしての理想形を追求した。

ホイールベースは、2シーターに割り切ることで86よりも100mm短い2470mmを実現。ホイールベースとトレッド比は1.55という、他の量産スポーツカーと比較してもトップレベルの小さい数値を達成し、優れた回頭性に寄与している。重心高にも徹底的にこだわり、水平対向エンジンを搭載した86よりもさらに低い重心高を手に入れた。

また、コーナリング性能にとって重要な要素のひとつである前後重量バランスについても、理想とされる50:50の配分を達成している。

直6・FRを活かしたロングノーズ&ショートデッキ

エクステリアデザインは、スポーツカーとしてのパッケージ・レイアウトが持つ特徴を十分に活かし、トヨタスポーツモデルのフラッグシップにふさわしいスポーツスタイルを提案した。

ショートホイールベースと大径タイヤにより、タイヤの存在を強調するサイドビューパッケージ、2シーターらしいタイトなキャビン、ワイドトレッドからなるスーパーワイドスタンスなど、直6・FRレイアウトを活かしたロングノーズ&ショートキャビンシルエットを実現した。

理想的な位置に配置されたエンジンを内包する、ボディの凝縮感ある基本立体は、エアロダイナミクスの中でもリフト(揚力)の発生を抑えることに特化した形状に造形。フロント・リヤの空力バランス、重量バランス共に、スポーツカーとしての最適化を追求している。

空気抵抗低減に寄与するダブルバブルルーフの採用や、ヘッドランプの位置を車両内側に寄せることでフェンダーのボリュームを豊かに見せたり、凝縮したボディデザインとする手法など、名車・2000GTや先代スープラなどのトヨタ製スポーツカーのヘリテージを継承した。

スポーツ走行に特化したインテリアデザイン

インテリアは、ハイスピード時の見晴らし性や車両の姿勢変化のつかみやすさを考慮した、上下に薄く水平に軸の通ったインストルメントパネルの基本形状が採用された。

スポーツドライブに必要な視認・操作系のエレメント(メーター、ヘッドアップディスプレイ、パドルスイッチ、ステアリングスイッチなど)をドライバー正面に集中配置。さらにタイトにまとめ、ドアトリム、コンソールのニーパッドまで繋げることで、ドライバーをコンパクトに包み込む新しいコンセプトのコクピットとなっている。

タコメーター、シフトインジケーターなどスポーツ走行時に必要な情報をセンターに集約し、小径ステアリング越しに自然にフォーカスできるメーターレイアウト(8.8インチ高精細カラーモニターを装備)を採用。腰部を中心に身体を保持するホールド性にこだわったハイバック構成のシートなど、室内デザイナーの実体験に基づいたサーキット由来の理由を持つ、こだわりの形状を取り入れた。

高次元の走りを実現する高剛性ボディ

走りを最優先に太くストレートに通した骨格に加え、アルミニウムと鉄を適材適所に用いた骨格構造や、異なる素材同士の接合強度を追求。この結果、86の約2.5倍ものボディ剛性を実現した。これは、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)キャビンを採用したレクサス LFAをも上回っている。

直6ターボと直4ターボの2本立て

RZは歴代スープラに採用されてきた直列6気筒エンジンの伝統を継承し、250kW(340ps)を発揮する3.0リッター直6ツインスクロールターボエンジンを搭載。最大トルク500Nmを回転数1600rpmという低回転で発生し、アクセルペダルの操作に応じた思い通りの加速が味わえる。

一方、直列4気筒エンジンは、軽量な車体と相まって軽快なスポーツ走行を楽しめるチューニングが異なる2種類の2.0リッターツインスクロールターボエンジンを設定。最高出力190kW(258ps)というハイパフォーマンスを実現するSZ-Rと、145kW(197ps)を発揮するSZをラインナップし、街中から高速道路まで爽快なドライビングを気軽に味わえる仕様とした。

世界中の道路環境で鍛えられた運動性能

バネ下重量の低減、高い組み付け剛性、精緻な車両コントロールを追求し、新設計されたサスペンションを搭載。フロントのサスペンションとサブフレームをアルミニウム製としたことで、前後重量配分の適正化に寄与した。また、一部グレードにアダプティブバリアブルサスペンションシステムを設定。選択中の走行モードや路面状況に応じて、4輪のショックアブソーバーの減衰力を連続的に最適に制御し、走りと乗り心地を高い次元で両立している。

旋回性能と安定性を高めるアクティブディファレンシャルは、VSC(車両安定性制御システム)と連携しながら、電子制御多板クラッチによって後輪左右間のロック率を0~100の範囲で連続的に最適制御。高いコーナリング速度と安定性、ニュートラルなステアリング特性を実現した。

実際に走る環境を重視し、開発中は一般道で徹底的に走り込みを実施。ニュルブルクリンクにおけるレーシングスピードでの走り込みを行いながらも、欧州のカントリーロードやアウトバーン、北欧の氷雪路、米国のハイウェイ、日本のワインディングロードなど、世界中のあらゆる道を走り、日常的な乗り方でもクルマを操る楽しさを感じられるよう、チューニングされている。

“TOYOTA GAZOO Racing Recorder”を採用

TOYOTA GAZOO Racingのテクノロジーをフィードバックした車両情報記録装置、“TOYOTA GAZOO Racing Recorder”を採用。アクセル、ブレーキ、ステアリング、シフトポジションなどのドライバーの操作情報、車速、エンジン回転数、加速度などの各種センサーの値、および車両の位置と方位情報をSDカードへと記録するデータロガーとなる。

SDカードへ記録した情報は専用アプリのGAZOO Racing Data Viewerで表示することが可能。最大2つの動画を表示でき、奨励するアクションカム(別売)の動画であれば、記録した情報と自動で時間を同期し再生することもできる。また、Microsoft Bing Maps上に走行軌跡を表示・再生することも可能となる。

【SPECIFICATION】

GR スープラ RZ

ボディサイズ:全長4380 全幅1865 全高1290mm

ホイールベース:2470mm

トレッド:前1595 後1590mm

車両重量:1520kg

エンジン:直列6気筒DOHCツインスクロールターボ

総排気量:2997cc

最高出力:250kW(340ps)/5000rpm

最大トルク:500Nm/1600 – 4500rpm

トランスミッション:8速AT

駆動方式:RWD

サスペンション形式:前マクファーレンストラット 後マルチリンク

ブレーキ:ベンチレーテッドディスク

キャリパー:前4ポッド対向アルミモノブロック 後アルミフローティング式

タイヤサイズ:前255/35ZR19 後275/35ZR19

WLTC燃費:12.2km/L

車両本体価格:690万円(税込)

GR スープラ SZ-R

ボディサイズ:全長4380 全幅1865 全高1295mm

ホイールベース:2470mm

トレッド:前1595 後1590mm

車両重量:1450kg

エンジン:直列4気筒DOHCツインスクロールターボ

総排気量:1998cc

最高出力:190kW(258ps)/5000rpm

最大トルク:400Nm/1550 – 4400rpm

トランスミッション:8速AT

駆動方式:RWD

サスペンション形式:前マクファーレンストラット 後マルチリンク

ブレーキ:ベンチレーテッドディスク

キャリパー:前後アルミフローティング

タイヤサイズ:前255/40R18 後275/40R18

WLTC燃費:12.7km/L

車両本体価格:590万円(税込)

GR スープラ SZ

ボディサイズ:全長4380 全幅1865 全高1295mm

ホイールベース:2470mm

トレッド:前1610 後1615mm

車両重量:1410kg

エンジン:直列4気筒DOHCツインスクロールターボ

総排気量:1998cc

最高出力:145kW(197ps)/4500rpm

最大トルク:320Nm/1450 – 4200rpm

トランスミッション:8速AT

駆動方式:RWD

サスペンション形式:前マクファーレンストラット 後マルチリンク

ブレーキ:ベンチレーテッドディスク

キャリパー:前後アルミフローティング

タイヤサイズ:前225/50R17 後255/45R17

WLTC燃費:13.1km/L

車両本体価格:490万円(税込)

こんな記事も読まれています

「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
旧車王
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
くるまのニュース
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村