現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「スーパーカブC100」のメインスタンドを掛けたらリヤタイヤが接地する? 対処法は?

ここから本文です

ホンダ「スーパーカブC100」のメインスタンドを掛けたらリヤタイヤが接地する? 対処法は?

掲載 8
ホンダ「スーパーカブC100」のメインスタンドを掛けたらリヤタイヤが接地する? 対処法は?

サイドもメインも、極めて重要なのがスタンド

「早く乗りたい!!」といった目線ではなく「コンディション良く仕上げたい!!」といった目線でメンテナンスに取り組むと、普通なら気にならない箇所にも疑問を抱き、「何とかしなきゃいけないなぁ」などと、考えてしまうことがあります。

【画像】ホンダ「スーパーカブC100」メインスタンド修理の様子を画像で見る(10枚)

 バイクは「走ってナンボ」の乗り物に変わりありませんが、多くの時間、バイクはスタンドアップでパーキングされています。そんな時に利用するのがメインスタンドやサイドスタンドになります。

 サイドスタンドを多用しているにも関わらず、グリスアップやピボット部に注油した経験があるライダーは、意外と少ないですよね? バイクから降りる時には、サイドスタンドを掛けて停車することが多いですが、この時、スタンドが硬く出にくかったり、出したはずのスタンドがガタガタで、バイクを傾けた時に、想像以上に大きく傾いてしまうことなど、ありますよね?

 サイドスタンドが傾き過ぎると、車重を大きく受け止めてしまい、気が付いた時にはスタンドブラケットの溶接部分に亀裂が入り「フレームパイプが口を開いている!!」といったトラブルに気が付くこともあります。

 逆に、車体の傾きが少ないと、傾斜路面でサイドスタンドを使って停車した時など「タイヤが回って車体が倒れていた!!」とか、サイドスタンドとは反対側に倒れて、バイクが将棋倒しになってしまった……などなど、そんなお話しを聞くこともあります。

 では、メインスタンドは!? スタンドを掛けた時に、リヤタイヤが接地し安定しないとの経験があるライダーも数多いと思います。このメインスタンド問題も原因は様々で、時には、メインスタンドストッパーの減りなどではなく、メインスタンドを取り付けるフレームそのものが曲がってしまい、リヤタイヤが接地することもあります。1台1台、トラブル原因は異なります。まずは現状をしっかり観察凝視して、対処方法を検討しましょう。

リヤタイヤが接地すると至極不安定に

 様々なメンテナンスに取り組んでいる1962年型のスーパーカブC100は、メインスタンドのストッパー部が著しく摩耗し、スタンドアップ時にリヤタイヤが接地していました。

 メインスタンドストッパー部を目視確認すると、V型にプレスされた鋼板部品が溶接されています。そのプレス部品が、相手のストッパーに押しつけられたときがスタンドアップです。

 度重なる利用と時の経過で(すでに生産されてから60年以上が経過)、ストッパーが磨耗し、リヤタイヤが接地してしまう状況になっている旧車は数多くあります。患部を凝視確認しましたが、ストッパー部の減りや摩耗以外に原因は無さそうでした。そこで、ストッパーに溶接肉盛りを行い、リヤタイヤが浮くように修正しようと考えました。

 何故、ストッパーが減ってしまったのか!? 最大の原因は、恐らくスタンドアップした状態でバイクに跨り体重を載せて、バイクを前後に揺するような行為が過去に何度もあったからではないかと思います。

 大型モデルも同様で、メインスタンドで停車したバイクに載って跨りキック始動……。誰にでもある始動方法ですよね。そんなときに車体が揺れてストッパーが強く押され、摩耗したりメインスタンドを保持するフレーム側が歪んでしまうことが多々あります。特に、大型モデル黎明期に登場した、例えばホンダ「CB750」Kシリーズやカワサキ「H1/H2」シリーズ、スズキ「GT」シリーズなどでは、メインスタンド問題が数多くあると聞きます。

 さて、このC100です。メインスタンドを取り外し、溶接肉盛りしようと思いましたが、困ったことが発生です!! ピボットシャフトとスタンドピボットがサビによる固着で、メインスタンドが外せません。

 様々な方法で試しましたが、どうにもシャフトが抜き取れませんでした。仕方ありませんので、中古のピボットシャフト(兼マフラー固定ブラケット)を準備した上で、フレームとスタンドの隙間に金ノコ(エアーソー)を立てて、ピボットシャフトをカット!! ほぼ解体でメインスタンドを取り外しました。

その後、ピボットパイプ内に残るシャフトの隙間に防錆浸透スプレーをたっぷり吹き付け、ハンディバーナーで炙ってから固着していたシャフトを叩き抜くことができました。新しいシャフトとメインスタンドの作動確認を行いながら、メインスタンドのストッパー部には肉盛り溶接を行いました。これらの作業によって、メインスタンドを掛けた時にリヤタイヤが接地せず、安定状況でメインスタンドを利用できるようになりました。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

正しいやり方を知ってる? 命を預けるタイヤの基本メンテ
正しいやり方を知ってる? 命を預けるタイヤの基本メンテ
バイクのニュース
白煙モクモクのエンジン内部は、部品摩耗が凄かった!! 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフVol.12
白煙モクモクのエンジン内部は、部品摩耗が凄かった!! 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフVol.12
バイクのニュース
不十分って知ってた? ガソリンスタンドでのタイヤの空気圧チェック
不十分って知ってた? ガソリンスタンドでのタイヤの空気圧チェック
バイクのニュース
残暑は要注意!? 気温が高すぎてエンジンがかからない時の対処法とは 
残暑は要注意!? 気温が高すぎてエンジンがかからない時の対処法とは 
バイクのニュース
1本と2本のリアサスペンションの違い!? 性能にも大きな差があるのか?
1本と2本のリアサスペンションの違い!? 性能にも大きな差があるのか?
バイクのニュース
カワサキ「Z2」に搭載された4ストエンジンの大動脈「油圧測定」してみた ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.13
カワサキ「Z2」に搭載された4ストエンジンの大動脈「油圧測定」してみた ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.13
バイクのニュース
何を基準に選べば良い? バイクの積載性を大幅アップするボックス
何を基準に選べば良い? バイクの積載性を大幅アップするボックス
バイクのニュース
トラックの世界では100年以上前の方式がいまでも現役バリバリ! 乗用車のような「コイルスプリング」じゃなく「リーフスプリング」が主流なワケ
トラックの世界では100年以上前の方式がいまでも現役バリバリ! 乗用車のような「コイルスプリング」じゃなく「リーフスプリング」が主流なワケ
WEB CARTOP
外装パーツ=カウルといってもいろいろある! では、アンダーカウルとはどのパーツ?【バイク用語辞典】
外装パーツ=カウルといってもいろいろある! では、アンダーカウルとはどのパーツ?【バイク用語辞典】
バイクのニュース
さらに軽量スリムでトラコンも搭載! 日本専用設定のヤマハ新型「YZ250FX」は技量を問わず有利!!
さらに軽量スリムでトラコンも搭載! 日本専用設定のヤマハ新型「YZ250FX」は技量を問わず有利!!
バイクのニュース
クラス唯一のセルスターター搭載 スズキ「DR-Z50」最新モデル発売
クラス唯一のセルスターター搭載 スズキ「DR-Z50」最新モデル発売
バイクのニュース
取り回しは「原付」レベル!? 扱いやすさと走りを高次元で両立させたKTM「250 DUKE」 レーシングライダー石塚健の市販車インプレッション
取り回しは「原付」レベル!? 扱いやすさと走りを高次元で両立させたKTM「250 DUKE」 レーシングライダー石塚健の市販車インプレッション
バイクのニュース
今すぐに購入したい! 40万円以下で購入できる125ccバイク5選
今すぐに購入したい! 40万円以下で購入できる125ccバイク5選
バイクのニュース
個性的なスタイルに扱いやすい乗り味!『KTM 990 DUKE』の完成度に魅了された1日~小野木里奈の○○○○○日和~
個性的なスタイルに扱いやすい乗り味!『KTM 990 DUKE』の完成度に魅了された1日~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
給油のついでにチャチャッとは危険? これからの季節にタイヤの空気圧チェックで「やらかす」原因とは?
給油のついでにチャチャッとは危険? これからの季節にタイヤの空気圧チェックで「やらかす」原因とは?
ベストカーWeb
目が悪い人必見! メガネをつけたままバイクに乗っていいの?
目が悪い人必見! メガネをつけたままバイクに乗っていいの?
バイクのニュース
セルフ給油で「カチン!」なぜ自動で止まる? 驚きの仕組みとは 「明らかに満タンじゃないのに止まった」どう対処すべき?
セルフ給油で「カチン!」なぜ自動で止まる? 驚きの仕組みとは 「明らかに満タンじゃないのに止まった」どう対処すべき?
くるまのニュース
「縦置きエンジン」ってナニ? どこが「タテ」なの?
「縦置きエンジン」ってナニ? どこが「タテ」なの?
バイクのニュース

みんなのコメント

8件
  • pxd********
    旧車あるある、スタンドがフレームに当たりそこが痩せてきて、立てた際に斜めって真っ直ぐ立たない、止めたまま跨ると体重で劣化してくる、CS90も同様。
  • aid********
    確かに、自転車でもセンタースタンド方式のやつで、後輪が地面に着いたら不安定になります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村