現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > そうだったのか! 白バイの先祖?「赤バイ」の正体とは

ここから本文です

そうだったのか! 白バイの先祖?「赤バイ」の正体とは

掲載 3
そうだったのか! 白バイの先祖?「赤バイ」の正体とは

「赤バイ」の正体とは?

「赤バイ」が登場したのは、1918年1月1日。警視庁初の取り締まり用オートバイとして、アメリカのモーターサイクル「インディアン1000」が採用されました。当時は車体が赤く塗られていたため赤バイの呼称で親しまれており、交通指導や取り締まりなど、現在の白バイのような役割を担っていたのです。

【画像】赤バイ、白バイを画像で見る(10枚)

 その後、1936年8月に赤バイの後継にあたる白バイが登場。現在の私たちに馴染みの深い警察用バイクの白い塗装は、アメリカやヨーロッパの警察が白い塗装のバイクを採用していたため、それに倣ったものだといわれています。

 ちなみに、白はよく目立つ色であり、「平和と清潔」を表す色でもあります。そういった観点などからも、緊急自動車である白バイの塗装は法律によって白色に定められているため、現代は警察の緊急自動車としての「赤バイ」は存在しません。

 つまり、赤バイは白バイのご先祖様。一番初めの赤バイは、たった3台のみが採用されていましたが、その後、白バイは32台から始まり、現代では警視庁だけでも958台の白バイを保有するまでに拡大されました。

 赤バイの時代から100年以上が経った現在に至るまで、赤バイから白バイへ姿を変えながら、私たちの平和と安全のために活躍し続けているのです。

 そして、かつての赤バイは時を経て、消防局の赤バイとして活躍しています。初めて登場したのは、1966年12月1日のこと。大阪市消防局で、運用が開始されました。

 当時は「敏動隊」と呼ばれ、大阪市内の東西南北それぞれの消防署と、東住吉消防署に1台ずつ配置。その後、東京では1969年10月1日から、日本橋、小岩、立川の各消防署の所有車両を赤バイに改良して運用を開始。

 1971年2月15日からはホンダ「ドリームCB350FV」を導入し、日本橋、牛込、小岩各消防署で正式に運用されました。

 ちなみに現在は、東京消防庁消防博物館で、初期の赤バイを見ることが可能。敏捷で小回りのきく赤バイは、実際にマンションなど、狭い道をとおる必要がある火災現場などで活躍していましたが、1976年5月20日に一度廃止されました。

「赤バイ」は今でも活躍している?

 1995年1月17日の阪神淡路大震災の際に、消防車などの緊急車両が現場へ向かおうとしても、瓦礫や倒壊した建物などで道路が荒れていたため、現場へ辿りつけなかったり、時間がかかるなどの問題が発生しました。

 そこでも、小回りが利き機動性の高いバイクは、災害時の移動や物を運ぶ際に大変役立ったほか、民間ボランティアの人が救援物資を運ぶ際にも、バイクが活躍しています。

 そういった災害現場、特に震災直後におけるバイクの有用性の高さが実証され、その存在が見直されるきっかけとなりました。そして、消火活動や情報収集活動を目的として、1995年に東京都内の各消防署にバイクが再び配置されるようになったのです。

 オフロードバイクを2台1組として、それぞれI型II型と称した通称「クイックアタッカー」と呼ばれるユニットは、消火活動や災害時の救助活動から、傷病者への応急処置などで大活躍。現在はヤマハ「セロー250」をベースにした赤バイが使用されており、マイク、赤色の蛍光灯やサイレンスピーカー、赤い塗装のサイドパニアなどが基本装備として搭載されています。

 その細かい役割としては、I型には可搬式消火器具と呼ばれる携行タイプの消火器がリアキャリアに取り付けられており、II型にはトップケースを搭載。救急敷材や簡易式救助器具、消火器などの各種機材が収納されています。

 どちらも、機材やサイレンなどの装備が搭載されていることに加え、積載物も多いため、赤バイを担当する隊員は取り回しやライディングテクニックが必須です。

 なお、東京都以外の都道府県でも赤バイは活躍しており、2004年には愛知県の瀬戸市消防団で赤バイを採用。その後名古屋市でも「赤鯱」というネーミングで、赤バイが導入されています。

 オフロードバイクの特性上、都心部だけでなく山間部での災害時にも活躍を期待できるでしょう。

 現代の赤バイは、災害時や緊急時などでの対応を求められる存在であるため、白バイと違い決して一般に馴染み深いバイクとはいえないかもしれません。しかし、平野よりも山地が多くの面積を占め、地震大国である日本にとって赤バイは、心強い存在です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

現存する会社設立の古いバイクメーカーはどこ?(国内、海外)
現存する会社設立の古いバイクメーカーはどこ?(国内、海外)
バイクのニュース
一体なぜ? バイクには「運転代行」が存在しない理由とは
一体なぜ? バイクには「運転代行」が存在しない理由とは
バイクのニュース
変更しないとダメ? エンジンをボアアップした後のナンバー登録
変更しないとダメ? エンジンをボアアップした後のナンバー登録
バイクのニュース
自転車もファッションの一部に!  折りたたみ式ハイセンスデザイン電動アシスト自転車 「Wowcat C1」の先行販売がスタート
自転車もファッションの一部に! 折りたたみ式ハイセンスデザイン電動アシスト自転車 「Wowcat C1」の先行販売がスタート
バイクのニュース
「NISSAN」のDNAを引き継ぐ学生の集大成! 東京オートサロン2025に日産・自動車大学校が制作したカスタマイズカーを出展
「NISSAN」のDNAを引き継ぐ学生の集大成! 東京オートサロン2025に日産・自動車大学校が制作したカスタマイズカーを出展
バイクのニュース
ホンダの元祖アドベンチャーは原付だった!? 極太タイヤの「ノーティダックスホンダCY50」とは
ホンダの元祖アドベンチャーは原付だった!? 極太タイヤの「ノーティダックスホンダCY50」とは
バイクのニュース
ジュニアかSGか!? メグロの軽二輪が60年ぶりに復活!! 快活な走りが味わえる
ジュニアかSGか!? メグロの軽二輪が60年ぶりに復活!! 快活な走りが味わえる
バイクのニュース
クセスゴ・スーパーカブ・カスタム第3弾!! スズキの軽用インタクーラーターボを搭載した、旧車レーサー風の車両を発見!!
クセスゴ・スーパーカブ・カスタム第3弾!! スズキの軽用インタクーラーターボを搭載した、旧車レーサー風の車両を発見!!
バイクのニュース
たまに見る謎の「感応式信号」一体ナニモノ? 「ずーっと赤のまま」の場合も…どうしたらいい? 意外と知らない「ちょっと気になる不思議な信号」とは
たまに見る謎の「感応式信号」一体ナニモノ? 「ずーっと赤のまま」の場合も…どうしたらいい? 意外と知らない「ちょっと気になる不思議な信号」とは
くるまのニュース
空冷エンジンやチューンドエンジンに必須 「オイルクーラー」とは?【バイク用語辞典】
空冷エンジンやチューンドエンジンに必須 「オイルクーラー」とは?【バイク用語辞典】
バイクのニュース
YADEA史上初! ハセガワモビリティが電動サイクルタイプの特定小型原動機付自転車「TRP-01T」を発売
YADEA史上初! ハセガワモビリティが電動サイクルタイプの特定小型原動機付自転車「TRP-01T」を発売
バイクのニュース
一般道の青看板で「やけに高速仕様っぽい標識」があったのですが… 明らかに違う“文字フォント“
一般道の青看板で「やけに高速仕様っぽい標識」があったのですが… 明らかに違う“文字フォント“
乗りものニュース
クロスバイク風のヤマハの電アシ「PAS CRAIG」 派生モデル「PAS CRAIG PLUS」と共に2025年モデルが登場
クロスバイク風のヤマハの電アシ「PAS CRAIG」 派生モデル「PAS CRAIG PLUS」と共に2025年モデルが登場
バイクのニュース
発進から停止まですべてバイクがやってくれる? BOSCHの最新電子制御をKTMのプロトタイプマシンで体感
発進から停止まですべてバイクがやってくれる? BOSCHの最新電子制御をKTMのプロトタイプマシンで体感
バイクのニュース
ヨンヒャク4発独占中のカワサキZX-4RRは大型キラーの万能バイクだ!
ヨンヒャク4発独占中のカワサキZX-4RRは大型キラーの万能バイクだ!
バイクのニュース
能登半島地震から1年! クルマを運転中に「地震発生」したら取るべき「6つの行動」とは
能登半島地震から1年! クルマを運転中に「地震発生」したら取るべき「6つの行動」とは
くるまのニュース
「最近“車両火災”のニュースをよく見ますが、なんで燃えるんですか?」 冬は特に要注意! 「燃える原因」とすぐできる“大切な愛車を守る”ための対策とは?
「最近“車両火災”のニュースをよく見ますが、なんで燃えるんですか?」 冬は特に要注意! 「燃える原因」とすぐできる“大切な愛車を守る”ための対策とは?
くるまのニュース
ドゥカティ新型「ムルティストラーダV4 S」初試乗!! 万能ツアラーが足つき向上デバイス投入でさらに快適に!
ドゥカティ新型「ムルティストラーダV4 S」初試乗!! 万能ツアラーが足つき向上デバイス投入でさらに快適に!
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村