現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 右ハンドルの国内仕様が本邦初公開! 新型スープラに注目のトヨタブース【大阪オートメッセ2019】

ここから本文です

右ハンドルの国内仕様が本邦初公開! 新型スープラに注目のトヨタブース【大阪オートメッセ2019】

掲載 更新
右ハンドルの国内仕様が本邦初公開! 新型スープラに注目のトヨタブース【大阪オートメッセ2019】

 ハンドリング重視のディメンジョンを実車で確認!

 大阪オートメッセ2019にて、新型スープラ(90スープラ)の日本仕様が初公開となった。新型スープラは、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初のグローバルモデル。

復活させるならスープラよりもコレ! 蘇ればヒット間違いなしのクルマ5選

 すでに今年1月のデトロイトモーターショーで、世界初披露となったGRスープラだが、右ハンドルの国内仕様は、この大阪オートメッセ2019でのデビュー。

 GRスープラの特徴は、「ホイールベース」「トレッド」「重心高」の3つの基本要素にこだわり、ピュアスポーツカーにふさわしいハンドリング性能にこだわったところ。

 ホイールベースは、2シーターに割り切ることで86よりも100mm短い2470mmとし、ホイールベース:トレッド比は、ピュアスポーツカーとしてもかなり小さい1.55というスペック。1,520kg(社内測定値)という大きな車体のスポーツカーとしては、操縦性、回頭性に振ったディメンションだということがよくわかる。

 エンジンは、スープラ伝統の3リッター直6ツインスクロールターボ(340馬力)の「RZ」と、2リッター4ツインスクロールターボの「SZ-R」(258馬力)と「SZ」(197馬力)の3種類。

 重心高は、水平対向エンジンを搭載した86よりもさらに低重心を達成。前後重量バランスも、FR理想とされる50:50にまとめられていて、パフォーマンスはかなり期待できる。

 今日が初日の大阪オートメッセ2019に来場できる人は、GRブースに行って、まずはGRスープラのディメンションを自分の目で確認してみよう。

 レクサスのスーパーカー「LFA」を超える高剛性を達成

 また、あのトヨタ2000GTから継承したとされる、空気抵抗低減に寄与するダブルバブルルーフなど、エクステリアにどこまでトヨタ2000GTテイストが反映されているかも、実車でチェックしたいところ。

 メカニズム的には、電子制御多板クラッチによって後輪左右間のロック率を0~100の範囲で無段階に最適制御するアクティブディファレンシャルや、86の約2.5倍ものボディ剛性を誇る高剛性ボディにも注目。

 GRスープラでは、アルミニウムと鉄を用いた骨格構造と、異なる素材同士の接合強度を追求したことで、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)キャビンを採用したあのレクサスLFA以上の高剛性に仕上がっているらしい。

 細かいところでは、せっかくの直6エンジンなのに、レッドゾーン(オレンジゾーン)が6500rpmではじまるのはちょっと寂しい……。(ただし、その直6エンジンの最大トルクは1600rpmという超低回転で発生! しかも500N・mというスペックを誇る)

 そもそも、直6という形式が、最新のスポーツカーとしてどうなのかという感じもするし、一方で、ミッションが8速ATオンリーというのも??? もしかすると、古くて新しいそのスペックが、GRスープラのアイデンティティなのかもしれない。

 発売前から気になるところが満載のGRスープラ。まずは大阪オートメッセ2019で実車をじっくり見てみよう。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
レスポンス
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
Auto Messe Web
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
Webモーターマガジン
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
乗りものニュース
メルセデス・ベンツ、CLEカブリオレを発売
メルセデス・ベンツ、CLEカブリオレを発売
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村