現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル新型「インプレッサ」日本初披露! 海外では4000万円超え「初代」を発見! 根強い人気誇る要因とは

ここから本文です

スバル新型「インプレッサ」日本初披露! 海外では4000万円超え「初代」を発見! 根強い人気誇る要因とは

掲載 1
スバル新型「インプレッサ」日本初披露! 海外では4000万円超え「初代」を発見! 根強い人気誇る要因とは

■4000万円オーバーのインプレッサを発見!?

 スバルは東京オートサロン2023にて、新型「インプレッサ(日本仕様車・プロトタイプ)」をお披露目しました。
 
 根強い人気を誇るインプレッサですが、海外では歴代モデルも人気だといいます。

スバルが新型「インプレッサ」6代目モデルは「スポーティ」さ強調! 見どころは「特別なマフラー」にあり?

インプレッサは、クラスを超えた高い安全性能と動的質感を兼ね備えた同社のスタンダードモデルです。

 6代目となった新型インプレッサは、日本市場における名称を「インプレッサSPORT」から「インプレッサ」と名称が変更されました。

 また歴代モデルはスポーティかつカジュアルなデザイン、優れた運動性能、安心できる先進安全装備といった特徴を持っており、根強いファンを抱えるモデルとして知られています。

 とくに、水平対向エンジンを搭載していることによるスポーティな走りは、インプレッサ最大の特徴のひとつであり、その点だけでもインプレッサを選ぶ理由になるといわれるほどです。

 また、現行モデル(2022年12月に生産終了)の新車価格は200万2000円からとなっており、リーズナブルなモデルであることも特徴です。

 さらに、過去のモデルであれば、100万円を切る価格で中古車市場に多く流通しているため、若いユーザーが手軽にクルマを楽しむのにも適した1台となっています。

 そんなインプレッサですが、英国東部のノリッジにある中古車販売店では、1998年式の初代インプレッサが26万ポンド(約4156万円)という超高額で販売されています。いったい、どのような個体なのでしょうか。

 実はこの個体は「22B STi Version」という、限定車をがベースにリビルドされたものとなっています。

「22B STi Version」は、1997年にスバルが世界ラリー選手権(WRC)で3連覇を達成したのを記念し、参戦車両であった「インプレッサWRC’97」を公道走行可能なロードカーとして再現したモデルです。

 WRCマシンさながらのルックスであることはもちろん、専用の水平対向エンジン「EJ22改」が搭載されるなど、そのパフォーマンスも通常のインプレッサからは大きく向上されていました。

 この「22B STi Version」は、500万円というインプレッサとしては破格の値段であったにもかかわらず、限定台数400台がまたたく間に完売したといわれています。

■その正体は、有名レーシングコンストラクターによって再構築された個体

 発売からおよそ25年が経過した「22B STi Version」は、その希少性もあいまって3000万円オーバーで販売されていることもめずらしくありません。

 一方、そうした現状を考慮したうえでも、今回発見された個体はさらに高価であることがわかります。

 その理由は、この個体が「ロジャー・クラーク・モータースポーツ」という英国の有名レーシングコンストラクターによって、完全にリビルドされたものであることにあります。

 英国初のWRC王者として知られるロジャー・クラーク氏によって創設されたロジャー・クラーク・モータースポーツは、インプレッサをはじめとするスバル車のチューニングもおこなっています。

 今回の個体は、1999年に英国に正規輸入された後、英国内で保管されていたようです。

 その後、2018年にロジャー・クラーク・モータースポーツによって、10万ポンド(約1600万円)もの費用を掛けて細部まで再構築されたといいます。

 また、エクステリアのペイントはWRCカーのペイントを多く手掛ける「SGM」によってなされています。

 こうした数々の手が加わった結果、7万マイル(約11万2000km)近い走行距離を持ったこの個体は、まさに新品同様といったコンディションとなっています。

※ ※ ※

 2022年6月には「22B STi Version」を現代の技術で再構築した「P25」が、同じく英国の有名レーシングコンストラクターである「プロドライブ」によって発表されました。

 25台限定で販売されたP25は、46万ポンド(約7355万円)という価格となっています。

 いずれも、「22B STi Version」という限定車両がベースとなっているとはいえ、これほどまでに高額な価格が与えられる背景には、やはりインプレッサの根強い人気があることは間違いないようです。

 過去のモデルを現代の技術で再構築することは「レストモッド」と呼ばれ、現在愛好家の間ではひとつのトレンドになっています。

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0263.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0349.8万円

中古車を検索
インプレッサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0263.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0349.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村