現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【EA888型4気筒ターボで310ps】アウディS3 スポーツバックへ試乗 4代目へ進化

ここから本文です

【EA888型4気筒ターボで310ps】アウディS3 スポーツバックへ試乗 4代目へ進化

掲載 更新 1
【EA888型4気筒ターボで310ps】アウディS3 スポーツバックへ試乗 4代目へ進化

EA888型2.0L 4気筒ターボで310ps

textSimon Davis(サイモン・デイビス)

【画像】S3とA35、M135iを比較 全84枚

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


1999年、クワトロ社の技術者によって生み出された初代S3。標準のA3が上級ハッチバックとして認知を広める中で、S3はホットハッチ以上に高性能なハッチバックとして、新ジャンルを生み出した。

四輪駆動とMTを組み合わせ、最高出力は210ps。パワフルでコンパクトなハッチバックは、グループB時代のスポーツ・クワトロを想起させた。ランチア・デルタ・インテグラーレなど、ラリーマシンに熱くなった記憶を持つドライバーを再燃させた。

初代アウディS3の登場以降、多くの高性能ハッチバックが発表されてきた。しのぎを削るように、動的性能は右肩上がりだ。

2020年の今では、メルセデスAMG A45 Sが搭載するのは、421psの2.0L4気筒ターボ。わずか2000cc足らずの排気量からこれほどの馬力をひねり出すのだから、感心してしまう。

間もなく登場する次期RS3は、間違いなくメルセデスAMGへ容赦ない戦いを挑むはず。それまでは、最新のS3がアウディ製ハッチバック、A3の先鋒を守ることになる。

最新の4代目S3のルックスは従来どおり、標準のA3へ手が加えられたもの。乗員空間は充分に広い。鮮烈なパイソン・イエローのボディが、ひときわ目を引く。少し見慣れた感じもなくはない。

エンジンは、2.0LのEA888型と呼ばれる直列4気筒ターボ。以前のS3だけでなく、フォルクスワーゲンTロックRなどにも積まれる名ユニットだ。最高出力310ps、最大トルク40.7kg-mを発揮する。

ダンパーや四輪駆動システムを統合制御

駆動方式は、電動油圧クラッチをベースとする四輪駆動のクワトロ。トランスミッションは、7速デュアルクラッチATのみ。MTは随分以前に廃止されている。

フォルクスワーゲン・ゴルフGTIと同様に、S3がベースとするのは改良版のMQBアーキテクチャ。サスペンションはフロントがマクファーソンストラット式、リアがマルチリンク式が選ばれた。

車高は通常のA3より15mm低い。ダンパーは、標準では固定タイプだが、オプションでアダプティブ・ダンパーも選択できる。試乗車には装備されていた。

スペック的には、3代目でも見慣れた内容に思える。本当に新しいS3と呼んで良いのか、疑問を持たなくもない。

少なくとも、四輪駆動システムのクワトロは、軽い手直しが加えられている。アダプティブ・ダンパーは、3代目で採用していたマグネティック・ライドではなく、通常の油圧システムへ改められた。

スーパーカーのR8にも採用されるマグネティック・ライドだが、ファミリー・ハッチバックのS3にはスポーティ過ぎる、と判断された。日常生活との親和性を高めた、とアウディは主張する。筆者が察するに、コスト削減も前提に合ったはず。

新しいアダプティブ・ダンパーは、四輪駆動システムやブレーキによるトルクベクタリング・システムなどとあわせて、コントロール・ユニットで統合制御される。先代までは、デバイスそれぞれが独自に設定を変化させていた。

スポーティで機敏なハンドリングを獲得した、とアウディは説明する。

走り出した直後から得られる操る自信

アウディS3は以前から、信じられないほど容易に速く運転できるクルマだった。新しい4代目でも、それは当てはまる。

0-100km/h加速に要する時間は4.8秒。瞬発力は、その数字を疑わせないほど力強い。

アクセルペダルの踏み始めでは、わずかなターボラグが生じる。しかし、2500rpmを超える頃には、S3は本領を発揮。蹴飛ばされるような勢いで速度を増していく。

中回転域のエネルギッシュさは特に顕著。レッドラインに当たるまで、たくましさは衰えない。間髪入れず、7速デュアルクラッチATがシフトアップ。また中回転域のパワーを楽しめる。

放たれるサウンドは、さほど興奮を誘うものではない。しかし、筋肉質な音色には聞き入る魅力もある。

高速域へは、あっという間に到達する。S3のシャシーは、高い速度域を保った走りを支えてくれる。ダンパーを最も硬い設定にすれば、縦横方向のボディの動きは抑え込まれる。グリップ力も相応に高い。

ステアリングの反応は、切り始めで期待ほどクイックではないものの、負荷が増えるにつれて適度に重さを増していく。コーナー外側のタイヤがどんな状況にあるのか、鮮明に手のひらへ伝えてくれる。

ホットハッチとして、ワイルドさを感じさせる特長は控えめ。そのかわり、走り出した直後からドライバーへ操る自信を与えてくれる。

新しいRS3への期待も高まる

熱い運転を楽しんだ後は、気持ちを落ち着かせて穏やかに走りたくなる。ダンパーをコンフォートに戻せば、お腹への衝撃は優しくなる。姿勢制御は緩くなるものの、うねりや隆起部分を超えても、柔軟性を感じるようになる。

わだちを通過した限りでは、不満なく対処できているようだった。指摘するような乱れもなく、舗装状態の悪い英国の道でも、納得できる乗り心地が得られるかもしれない。改めて試してみたい。

新しいアウディS3の英国価格は、3万7900ポンド(515万円)から。比較すると、メルセデスAMG A35は3万8360ポンド(521万円)で、BMW M135iは、3万7470ポンド(509万円)。ライバルモデルとの走りの比較も、機会を設定したいところだ。

先代までの強みだったインテリアには、優位性がなくなっている。メルセデスAMGの車内は、視覚的な訴求力が高いし、BMWはソリッドで堅牢な雰囲気がある。どちらも新しいS3には欠けている部分だと思う。少々残念だ。

4代目アウディS3は、磨き込まれたドライビング体験を得られる、素晴らしいハッチバックのまま。一般的にかなり攻め込んだ速度域での走りも、造作なくこなしてしまう。

このあとに続く、新しいRS3がどんなクルマに仕上がるのか、期待も高まる。上質なインテリア素材と、より高いダイナミクス性能は獲得してくるだろう。エンジンは、例の5気筒ターボが載るはずだ。

アウディS3 スポーツバック TFSI(欧州仕様)のスペック

価格:3万7900ポンド(515万円)
全長:4351mm
全幅:1816mm
全高:1438mm
最高速度:249km/h(リミッター)
0-100km/h加速:4.8秒
燃費:12.5km/L
CO2排出量:183g/km
乾燥重量:1500kg
パワートレイン:直列4気筒1984ccターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:310ps/5450-6500rpm
最大トルク:40.7kg-m/2000-5450rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ・オートマティック

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

えぇ!? [値引き交渉]は時代遅れってマジ!? 覚えておきたいイマドキのディーラー最新[値引き術]
えぇ!? [値引き交渉]は時代遅れってマジ!? 覚えておきたいイマドキのディーラー最新[値引き術]
ベストカーWeb
日産[セレナ e-POWER]に追加された[e-4ORCE]はアリなのか問題
日産[セレナ e-POWER]に追加された[e-4ORCE]はアリなのか問題
ベストカーWeb
Team TATARA  apriliaに芳賀瑛大が加入。和田留佳と若いふたりで全日本ロードST1000に参戦
Team TATARA apriliaに芳賀瑛大が加入。和田留佳と若いふたりで全日本ロードST1000に参戦
AUTOSPORT web
アウディS5 詳細データテスト 強力で高効率なV6MHEV 完成度高いシャシー 内装の質感は不足
アウディS5 詳細データテスト 強力で高効率なV6MHEV 完成度高いシャシー 内装の質感は不足
AUTOCAR JAPAN
ほんとにトヨタ「ルーミー」? 武骨でカッコイイ「クロスオーバーランド ルーミー」に大注目!! 車高は15ミリアップ!
ほんとにトヨタ「ルーミー」? 武骨でカッコイイ「クロスオーバーランド ルーミー」に大注目!! 車高は15ミリアップ!
Auto Messe Web
重厚な速さを纏った5.5L+V8ツインターボ搭載 ハイパフォーマンスベンツSクラス(2014年モデル)試乗インプレッションプレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
重厚な速さを纏った5.5L+V8ツインターボ搭載 ハイパフォーマンスベンツSクラス(2014年モデル)試乗インプレッションプレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
アディダスがOMPと複数年のパートナーシップを締結。スーツをはじめとしたレーシングギアを供給へ
アディダスがOMPと複数年のパートナーシップを締結。スーツをはじめとしたレーシングギアを供給へ
AUTOSPORT web
ローマで日立製「ゼルダの伝説」ラッピングの電車に大興奮! いまさらながら本場で食べる「マリトッツォ」のお味は…?【みどり独乙通信】
ローマで日立製「ゼルダの伝説」ラッピングの電車に大興奮! いまさらながら本場で食べる「マリトッツォ」のお味は…?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(後編) 2001年~2015年
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(後編) 2001年~2015年
AUTOCAR JAPAN
ホンダHRCが2025年型RC213Vをお披露目。レプソル離脱で新たにカストロールを迎える
ホンダHRCが2025年型RC213Vをお披露目。レプソル離脱で新たにカストロールを迎える
AUTOSPORT web
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(中編) 1991年~2000年
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(中編) 1991年~2000年
AUTOCAR JAPAN
広島空港の近くに「謎の赤い巨大橋」がありました。 人もクルマの姿も見当たりませんが、何に使われているのですか?
広島空港の近くに「謎の赤い巨大橋」がありました。 人もクルマの姿も見当たりませんが、何に使われているのですか?
乗りものニュース
「スゴい雪道だけど…大丈夫?」 悪路に強い4WDって? 三菱が誇る「トライトン&アウトランダーPHEV」は何がスゴいのか【試乗記】
「スゴい雪道だけど…大丈夫?」 悪路に強い4WDって? 三菱が誇る「トライトン&アウトランダーPHEV」は何がスゴいのか【試乗記】
くるまのニュース
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(前編) 1948年~1991年
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(前編) 1948年~1991年
AUTOCAR JAPAN
レクサス「IS」に精悍な特別仕様車「Fスポーツ モデル ブラックIV」が登場! AWD車を廃止したのはクロージングへの予兆?
レクサス「IS」に精悍な特別仕様車「Fスポーツ モデル ブラックIV」が登場! AWD車を廃止したのはクロージングへの予兆?
Auto Messe Web
初めてのスポーティ「レンガ」 ボルボ242 GT(1) 蘇る家族との240 エステートの記憶
初めてのスポーティ「レンガ」 ボルボ242 GT(1) 蘇る家族との240 エステートの記憶
AUTOCAR JAPAN
ストライプとスカートが放つ「やる気」 ボルボ242 GT(2) 連続するカーブで真価が見える
ストライプとスカートが放つ「やる気」 ボルボ242 GT(2) 連続するカーブで真価が見える
AUTOCAR JAPAN
まさかの「“ミニ”ポルシェ」!? 軽規格超えの“コペン”「COPERCHE 887 GT-K」初公開! 美麗スタイルを完全再現したCLS/STANCEMAGICの「カスタムモデル」登場
まさかの「“ミニ”ポルシェ」!? 軽規格超えの“コペン”「COPERCHE 887 GT-K」初公開! 美麗スタイルを完全再現したCLS/STANCEMAGICの「カスタムモデル」登場
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • 出来が悪くてラリーでスバルや三菱と戦えなかったクワトロシステム
    いまだにスバルや三菱に制御で遠く及ばない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

681.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

105.0673.3万円

中古車を検索
S3 スポーツバック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

681.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

105.0673.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村