現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型アコードは「2000円のハンバーガー」!? 走りは上質で欧州車レベル!! それでも販売がちょっと心配なワケ

ここから本文です

新型アコードは「2000円のハンバーガー」!? 走りは上質で欧州車レベル!! それでも販売がちょっと心配なワケ

掲載 31
新型アコードは「2000円のハンバーガー」!? 走りは上質で欧州車レベル!! それでも販売がちょっと心配なワケ

 アメリカなどですでに発売されている新型アコード。シュッとしたフロントフェイスやGoogle搭載のナビなど、先進性も感じるモデルだ。今回は国内向けモデルのプロトタイプに試乗。「クルマの完成度は高いけど……」というホンダのジレンマは解消されているのか? その理解にはインバウンド向けハンバーガーが役立ちそうです。

文:国沢光宏/写真:ホンダ

新型アコードは「2000円のハンバーガー」!? 走りは上質で欧州車レベル!! それでも販売がちょっと心配なワケ

■あくまでも「アメリカの」ミドルクラス

左が新型アコード。従来型と比べるとフロントやリアは圧倒的にスタイリッシュになったが、全体的なプロポーションにあまり変化がないようにも見える

 すでにアメリカや中国などで先行発売されているアコードを日本でもリリースするという。今回試乗したのは日本仕様のプロトタイプ。といっても”ほぼ”このまま出てくると考えていいと思う。さて。クルマの場合、大ざっぱでいいから価格が解らないと評価しにくいが、アコードは544万9400円。

 日本だと高額車の価格帯。といった観点からクルマを見たらいかがだろう? そもそも論で言えばアメリカに於けるアコードって、ミドルクラスに属す。日本とアメリカの平均年収を調べると、データベースによっても違うけれど500万円vs1000万円といったイメージ。

 実際、アメリカ人と話をしてると、シビックが200万円。アコード250万円といった感覚のようだ。文字通りミドルクラスですね。 アコードをしっかり理解するため、もう少し続けよう。日本で本格的なハンバーガーを食べようとしたら、東京でもホンダの開発拠点である宇都宮でも1000円くらいだと思う。されどインバウンド人気のニセコ(北海道)では2000円のハンバーガーなど当たり前。少し手間の掛かった内容だと3000円だって珍しくない。

リアは一文字のテールを装備。このあたりはトレンドをしっかり押さえている

 インバウンドの皆さん、2000円のハンバーガーを「リーズナブル!」。  宇都宮で2000円のハンバーガーをメニューに載せたらどうか? 圧倒的な高級感やボリュームを持ってなければ売れないと思う。アコードに戻る。このクルマ、アメリカではミドルクラスとして開発された。皆さん1000円のハンバーガーを食べる感覚で乗ってます。そいつを500万円というプライスタグ付けて日本で出したらどうか? おそらく「高級感もボリューム感も足りない」になる。

 もう少し脱線します。タクシーに使われているクラウンコンフォートは5ナンバーボディだ。昭和の時代、クラウンもマークIIも初代ソアラも5ナンバーだった。けれど今見たって「けっこうな存在感ですね!」。極端なことを書くと、アコードを今のサイズのままセンチュリーのような存在感のボディにしたら、500万円のプライスタグを付けたって売れると思う。

[articlelink]

■ハンドリングは欧州車同等レベルの「いいクルマ」

雨天での試乗になったがその走りは圧倒的なレベルにある。静粛性やソフトパッドの使用位置などもブラッシュアップされた

 ここから試乗レポートです。最近のホンダ車に共通することながら、ボディのシャッキリ感と乗り心地の上質さ、ハンドリングは素晴らしい! シビックの乗り味なんか最新のヨーロッパ車とガチで比べたって負けていない。

 新型アコードを”タイヤがスキール音を出さないぎりぎり”で走らせたら、もはや文句なし! なるほどアメリカで高く評価されている理由が解る。最新世代の2モーターハイブリッドも洗練されており、エンジン静か。モーターアスシトの量は(モーターの存在感と言い換えていい)シビックからググッと増した。エンジンの高効率領域を30%拡大したという。

伸びやかな加速感、そしてハンドリングは欧州車と比較しても遜色ないレベル。日本市場でアコードのブランドがどこまで通用するか

 さらに生産国はタイ国ながら、ホンダの場合、工場による品質の差がほとんど無い。インテリアの素材を含めた質感や作りは日本生産と変わらないと思う。 航空機のアビオニクスに相当する電子装備関係ではグーグルのシステムが新しい。フルに試したワケじゃないから本当の実力こそ不明ながら、かなり確度の高い音声入力システムをもっており、少なくともナビゲーション機能は100点! 普通のナビなんか使う気にならなくなるだろう。

 エクステリアさえ存在感を持たせてやれば、500万円のクルマとして十分納得できる。改めてクルマを降りて外からアコードを眺める。やはりデザインの存在感が500万円という価格に遠い。最近のトヨタ車の売れ行きを見ても解る通り、エクステリアって販売に大きな影響を与えます。

センチュリーのような威厳のあるボディを、と国沢さんは言う。「コミコミ600万円」レベルのクルマという価値を演出するデザインも必要だ

 新しいアコード、どう見ても1000円のハンバーガーであり1000円のラーメンなのだった。相当のお金持ちか、アコードの熱烈なファンでなければ2000円出す気にはなれない。 素晴らしい仕上がりながら「商品」としての魅力を持っていると思えぬ新しいアコードを、ホンダはどうやって売ろうと考えているんだろうか?

 私なら今のまんまのハードを使い、フィットをベースにWR-Vを作った如くボディ外板をドカ~ンと変える。さすれば日本だけで無く中国や新興国などでも高い値付けて売れるようになるだろう。繰り返すが、乗れば良いクルマです。

こんな記事も読まれています

[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
ベストカーWeb
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
AUTOSPORT web
2024鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。全46チームで、フル参戦組は11チームがエントリー
2024鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。全46チームで、フル参戦組は11チームがエントリー
AUTOSPORT web
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
ベストカーWeb
ウラカン、240SXなど 世界を魅了したドリフトマシーン5車種を再現! ホットウィール
ウラカン、240SXなど 世界を魅了したドリフトマシーン5車種を再現! ホットウィール
グーネット
大阪ガス EVユーザーの家庭向け電気料金メニュー新設 充電コスト低減に貢献
大阪ガス EVユーザーの家庭向け電気料金メニュー新設 充電コスト低減に貢献
グーネット
オートバックス 誕生50周年記念!初代PBバッテリー「エバストロン」をリニューアル
オートバックス 誕生50周年記念!初代PBバッテリー「エバストロン」をリニューアル
グーネット
高い払拭性能でクリアな視界!“四角いワイパー”最新モデル登場 KIMBLADE【動画あり】
高い払拭性能でクリアな視界!“四角いワイパー”最新モデル登場 KIMBLADE【動画あり】
グーネット
マイチェンでフロントマスク激変の[ノートオーラ]! ノートと同じく果たして変わってよかったのか否か!?
マイチェンでフロントマスク激変の[ノートオーラ]! ノートと同じく果たして変わってよかったのか否か!?
ベストカーWeb
打倒ハリアーなるか!? [新型CX-5]やっとハイブリッド搭載!! 
打倒ハリアーなるか!? [新型CX-5]やっとハイブリッド搭載!! 
ベストカーWeb
「ル・マン24時間」レースウィークは街全体がお祭り騒ぎ! サーキット以外でも楽しめる街の様子をお伝えします【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」レースウィークは街全体がお祭り騒ぎ! サーキット以外でも楽しめる街の様子をお伝えします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
カーバッテリー「カオス X1シリーズ」発売 標準車・充電制御車/アイドリングストップ車兼用
カーバッテリー「カオス X1シリーズ」発売 標準車・充電制御車/アイドリングストップ車兼用
グーネット
「コンチネンタル GT スピード」6月26日発表!ベントレー史上最もパワフルなPHEV
「コンチネンタル GT スピード」6月26日発表!ベントレー史上最もパワフルなPHEV
グーネット
社会人に運転免許は必要?25歳~35歳500名に聞いたホンネとは 大町自動車学校
社会人に運転免許は必要?25歳~35歳500名に聞いたホンネとは 大町自動車学校
グーネット
ル・マン24時間レース フェラーリ連覇の裏にバーチャル・エネルギータンクという試み
ル・マン24時間レース フェラーリ連覇の裏にバーチャル・エネルギータンクという試み
Auto Prove
史上5番目の僅差フィニッシュ/アロンソに次ぐ勝利/最年少記録、届かずetc.【ル・マン24時間決勝後Topics 1】
史上5番目の僅差フィニッシュ/アロンソに次ぐ勝利/最年少記録、届かずetc.【ル・マン24時間決勝後Topics 1】
AUTOSPORT web
【24’ 6/17最新】レギュラーガソリン2週ぶりの値下がり 平均価格は174.7円に
【24’ 6/17最新】レギュラーガソリン2週ぶりの値下がり 平均価格は174.7円に
グーネット
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

31件
  • gcr********
    米国で、ガソリンモデルは28,000ドル程度の大衆車レベルの車です。為替相場が変動して1ドル150円の円安なので、この価格設定は仕方ない面もあります。でもハイブリッドのみの500万円台では日本導入されても、販売数は伸びないでしょう。
  • vep********
    造形が、とても500万円以上するような車には見えないのよね…。
    正直カッコ悪いし、しかもFFなんてw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索
アコードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村