現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ラングラーにはイマイチな点もたくさんある! 【ジープ・ラングラーを買うと幸せになれるのか VOL.2】

ここから本文です

ラングラーにはイマイチな点もたくさんある! 【ジープ・ラングラーを買うと幸せになれるのか VOL.2】

掲載 12
ラングラーにはイマイチな点もたくさんある! 【ジープ・ラングラーを買うと幸せになれるのか VOL.2】

アンリミテッドの登場で使い勝手は飛躍的に向上!

JK型以降は4ドアのアリミテッドが追加されたこともあり、「ジープ・ラングラー」の利用価値が大幅に向上。人気の大きな要因となっている。4WDのレジェンド「ウィリスMB」をルーツに持つ「ジープ・ラングラー」は、初代のCJシリーズから採用されている丸目ヘッドライト(YJシリーズを除く)、7スロットグリル、リジッドアクスル、可倒式ウィンドシールド、脱着式ドア&ルーフトップといったアイコンを頑なに継承。

人々がラングラーに惹かれるのには理由がある【ジープ・ラングラーを買うと幸せになれるのか VOL.1】

ボディ形状は長年にわたって2ドアのオープントップが採用されていたが、2007年にリリースされたJK型から4ドアモデルの「アンリミテッド」をラインアップしたことで、スパルタンなクロカン4WDにSUVとしての魅力が加わることとなった。

実は、この「アンリミテッド」の登場が、今日のラングラーブームの大きな要因となっていることは間違いない。筆者も「アンリミテッド」がなかったら、確実に選択肢から外していただろう。それほどラングラーの4ドア化は、エポックメイキングな改良だったといえる。

「アンリミテッド」のラゲッジルーム容量は約2000ℓと比較的広い。ただ、左右と上部にロールバーが設置されているので、その分の制約はある。実際に使ってみると、やはり520mm延長されたホイールベースと4ドア化の効果は絶大で、従来の2ドアモデルと比べるとキャンプ道具を好きなだけ積み込めるし、大型犬やドッグカートも余裕で載せることもできる。このパッケージングならば、アウトドア派が飛びつくのも無理はない。

それでいて伝統の高いオフロード性能は健在!悪天候時や災害時など、もしものときに威力を発揮してくれそうな安心感は、「ジープ・ラングラー」のオーナーになってみると誰もが体感できるはずだ。

乗用車チックな進化の裏側に独特の世界観が存在

JK型に搭載されるペンタスター・エンジン。先端に向かって絞り込まれた狭いエンジンルームには、エンジン関係の機器がところ狭しと詰まっている。多くの人がイメージしている通り、「ジープ・ラングラー」の悪路走破性はピカイチだ。「その分、乗り心地や静粛性は犠牲になっているのでは?」と思うかもしれないが、少なくともJK型以降のモデルは乗用車寄りに進化しているので、市街地でも高速道路でも静かで快適に走行することができる。

JK型のパワーユニットは、通称「ペンタスター」と呼ばれる3.6ℓのV型6気筒4バルブDOHCを搭載。DOHCらしいシャープなレスポンスで、2トンを超えるボディをスムーズに加速させるが、低回転域から太いトルクを発生するので、市街地やオフロードでも力強く扱いやすい。

「ジープ・ラングラー」のコクピットは囲まれ感が強く、独特の世界観がある。信号直下に停車すると信号機が見えないこともあるが、それも味のひとつと受け流すことができるから不思議だ。気になる運転のしやすさはどうか?「ジープ・ラングラー」のフロントガラスは上下高が低いうえに、ダッシュボードの奥行きが狭く、全体的にせり上がっているので、運転席に座ってみるとレーシングカーのように囲まれ感が強い。とはいえ、車高の高いクロカン4WDがゆえに見晴らしはよく、想像以上に運転はしやすい。むしろ、「ジープ・ラングラー」のコクピットから望む独特の視界は、ほかのクルマでは絶対に味わえないので、この特別感が何とも心地いい。

1点だけ気になるのは回転半径が7.1mと、やたら大きいこと。現行モデルのJL型は6.2mに減ったが、それでも車庫入れやUターンの際は神経を使う。ところが、「ジープ・ラングラー」に乗っていると、「リジッドアクスルだから仕方ないね」と思わせてしまう不思議な魅力がある。

至らぬところは多々あれど、満足感は日々高まってくる

乗用車と比べると不便なところはたくさんあるが、一度このフォルムに惚れ込んでしまうと細かいことろは気にならない。筆者が乗っている「ジープ・ラングラー(JK型)」を乗用車的視点でチェックすると、正直イマイチな点はたくさんある。

例えば、フロントウインドウが平らで角度が立っている=高速走行時は風切り音がそこそこ出る、ピラーにアシストグリップがない=乗降するのが大変、ドアストッパーがない=勝手にドアが全開してしまう、ルーフが樹脂製で内張りが付いていない=夏場は頭が暑い、リアシートの背もたれが鋭角で調整機構がない=長時間乗車はきついといった具合に、いきなり乗用車から乗り換えると気になることだらけかもしれない。

スパルタンな容姿ながら、都会的な風景にも自然に溶け込むデザイン。R246の青山あたり走っていると、むしろお洒落に見えてしまう。実は、これらの多くは現行モデルのJL型では改善されているが、アシストグリップ、ドアストッパー、ルーフのヘッドライナー(内張り)、リアシートの角度などは、純正オプションや社外品で改善できるので、筆者はすでに対策済みだ。

最近はガソリン価格がとても高いので、最後に燃費の話をしておくと、「ジープ・ラングラー(JK型)」は街乗りで5~6km/ℓ、高速でも7~8km/ℓ程度と最近の国産車やEVには遠く及ばない。筆者はクロカン4WDの魅力やメリットと燃費はトレードオフの関係と考えているので、燃費はあまり気にしないが、もし乗用車から乗り換えを考えているならば、ここは覚悟が必要だ。

直線基調の平面的なフォルムは「ジープ・ラングラー」最大の特徴だが、その力強い姿は海や山などアウトドアの風景にベストマッチ!本稿では、「ジープ・ラングラー」の血統を始め、大人気となった要因、魅力、使い勝手、走行性能、燃費などを紹介してきたが、今は「ほかにどんなクルマが欲しい?」と問われても、すぐに思い浮かばないのは事実だ。あえていうなら、現行モデルのJL型か、「ラングラー」のピックアップ・バージョン「グラディエーター」くらいだが、大枚をはたいてまで乗り換える理由が見当たらない。

それほど「ジープ・ラングラー(JK型)」に満足しているわけだが、それはなぜかと自分に問うてみると、やはりジープ(ウィルスMB)の血統を直接受け継いでいること、唯一無二の特徴的なデザインであること、どんなシーンでも頼りになる存在であること、このクルマを通して多くの見知らぬ人と知り合えること、大好きなアウトドアへ誘ってくれることの5つに集約できそうだ。

緑のある景色の中へ行くとカッコよさが一段と引き立つ!これほどフィールへ繰り出したくなるクルマは、ほかにない。ジープ・ブランドのブランドスローガンは「go anywhere, do anything(どこへでも行ける、何でもできる)」だが、まさに「ジープ・ラングラー」は、これを実現してくれる最高の相棒。以前乗っていたフォード・エクスプローラーも相当気に入っていたが、最近は「ジープ・ラングラー」に乗り換えて良かったと感じることが多くなってきた。きっと、これは幸せなことなのだろう。

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

12件
  • 今の値段の価値はないと思う。
    本当に好きな人以外は買わない方がいいよ。
    色々後悔するよ。
    諸々許容出来る人以外はやめといた方がいい車。
  • 800万の価値は無いな…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索
ラングラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村