現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シビックタイプRのGT500マシンを公開! ホンダブースはサプライズ発表で騒然【東京オートサロン2023】

ここから本文です

シビックタイプRのGT500マシンを公開! ホンダブースはサプライズ発表で騒然【東京オートサロン2023】

掲載 4
シビックタイプRのGT500マシンを公開! ホンダブースはサプライズ発表で騒然【東京オートサロン2023】

 この記事をまとめると

■ホンダが東京オートサロン2023に出展

【試乗】「神経直結」……はガチだった! ホンダZR-Vは走りも使い勝手も高レベルで「アリ」な1台

■スーパーGTに参戦する次期車両としてシビックタイプR GTを発表

■ホンダアクセスや無限のパーツを採用したカスタマイズモデルを展示している

 ホンダがFFベースのクルマでスーパーGTに殴り込み!

 世界最大級のカスタムカーの祭典としてお馴染みの東京オートサロンでは、カスタムカーの展示のほか、新車の発表や今後の事業計画など、さまざまな発表が行われる場としても知られている。

 毎年、国内外から多くの自動車メーカーが出展しているのだが、なかでも今年のホンダブースは、遠目から見てもかなり目立つ多くの人の集まりができていた。大衆が目を向ける方向に視線をやると、何やらステージ上に黒布で覆われた1台の巨大なクルマの影が! 形状からしてレーシングカーだろうか。

 ステージでは、HRCの社長である渡辺康治氏より、「これからお見せするのは2024年のスーパーGTで戦うNSXに変わる新しいマシンです」とのアナウンス。アンベールされたマシンはなんと「シビック タイプR-GT」と呼ばれる、多くの人の想像を飛び越えたとんでもないマシンの発表であった。

 スーパーGTといえば、いまさら語る必要もないであろう、日本では最高峰のツーリングカーレースだ。GT500クラスと呼ばれるトップカテゴリーと、プライベーターも参戦しているGT300クラスに分けられる。現在、GT500クラスには「トヨタ」「日産」「ホンダ」の3社が参戦しており、このうちホンダはスーパーGT以前の全日本GT選手権からNSXを長年使用してきた(2010年から2013年まではHSV010 GTを使用)。

 そういった背景もあり、スーパーGTのシーンでは「ホンダ=NSX」のイメージが強かった。そこへシビック タイプRをベースとして投入してきたのだから、新年早々、かなり衝撃的なニュースだ。しかもシビックは、MR駆動やFR駆動のマシンをベースとして使用しているスーパーGTの世界に、FFベースで切り込むのだからなおさらだ(ただしレギュレーションによって駆動方式は変更されることが予想される)。さらに言うと、現状のライバルである「GRスープラ」「フェアレディZ」は、ベースが2ドアクーペにも関わらず、シビックは異例の5ドアハッチバック。なにからなにまでイレギュラーすぎるベース車両なのだ。

 まだコンセプトモデルであり、細かいスペックなどはまったく不明ではあるが、HRCとしては、このマシンを通じて「シビックタイプRのブランド価値をさらに高めたい」という想いがあるとのこと。

 ちなみに、NSXは販売が終了しているという事情もあるので、存在しないベース車でレースを戦うことになってしまうことからも、HRC的にはなるべく早いタイミングで次期マシンへ移行する必要があったはずだ。

 なお、2024年はスーパーGTの車両規則が変更になる年でもあるので、ほかにも大きな動きがあるかもしれない。今回の発表は、スーパーGT新時代の幕開けを予感させるスタートだ。

 今シーズンが始まっていないにも関わらず、2024年のレース計画とまだまだ先の話ではあるが、早くも楽しみなニュースが舞い込んだと言えそうだ。

 ホンダブースには真似したいほど魅力的なカスタムカーが勢揃い!

 さて、シビックタイプR GTコンセプトが発表されて大いに盛り上がっているホンダブースだが、展示されているカスタムモデルやコンセプトモデルも魅力的なモデルが多くある。1台ずつ見ていこう。なお、ホンダブースは無限ブースとホンダアクセスブースが真横に併設されているため、かなり大きな敷地であることも特徴だ。

 まずは、2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤーで「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したシビックe:HEVをベースとした、シビック e:HEV SPORTS ACCESSORY CONCEPTと、シビックタイプRをベースに、M-TEC(無限)がカスタマイズした、シビックタイプR無限コンセプト。

 e:HEVは、ホンダ純正のアクセサリーをベースに、今回のイベントに合わせて特別に仕上げたパーツたちをふんだんに使ったカスタマイズモデルで、シビックのフラッグシップ「タイプR」のデザインエッセンスを取り入れながら、”ちょうどいいスポーツ”を表現した1台となっている。若者から大人まで楽しめるテイストが魅力的なモデルだ。

 タイプRは、ホンダのワークス的部門を担う無限が、レース現場で培ったテクノロジーを新型のシビックタイプRに融合させたコンセプトモデルで、ただでさえハイパフォーマンスなタイプRはさらに上の次元へと引き上げるカスタムがされている。こちらも参考出品ではあるが、装着されている製品は商品化される予定もあるので、シビックタイプRのオーナーは必見だ。

 続いて展示されていたクルマは、今年4月に販売される話題のSUVであるZR-Vをベースとした2台。こちらは、ZR-V e:HEV SPORTS ACCESSORY CONCEPTと、M-TEC(無限)が仕上げたカスタマイズカーであるZR-V e:HEV MUGEN Custom Conceptだ。

 前者は前述したシビック同様に、ホンダ純正のアクセサリーをベースとした、東京オートサロンだけのオリジナル仕立てのパーツで加飾されている。”スポーツ”を知覚から歓声に訴えかける仕様を目指して仕上げられているとのことだ。

 後者は、ZR-V専用に開発を進めているパーツを装備したコンセプトモデル。こちらもシビックタイプR同様に、無限ならではのレーシングテクノロジーが反映されており、スタイリングと実用性を兼ねたハイパフォーマンスなパーツが装備されたZR-Vに仕上がっているとのこと。

 シビック、ZR-Vは、どちらもオーナーであれば同じパーツを選択することによって近い雰囲気に仕上げることもできるので、現オーナーの方も、車両の購入を検討している方もぜひ実車を見てほしい。

 そのほかに、スーパーGTのGT500クラスに参戦する、チームクニミツが使用するNSX GT(100号車)や、Joy耐に参戦するフィットe:HEVのレーシングモデル、スーパー耐久でクラス2位となったシビックタイプRや、N-ONEオーナーズカップに出場するホンダ学園 関東校のマシンも展示されており、レーシングカーが持つ独特の雰囲気を間近で感じることができる。

 また、併設されている無限ブースには、スーパーフォーミュラで活躍する実車の展示や、挙動まで再現されているリアルなシュミレーターなどが展示されており、クルマ好きであれば端から端まで楽しめる魅力的なブースだ。

 オートサロンに訪れたらぜひ、ホンダ/ホンダアクセス/無限ブースに足を運んでみてほしい。

こんな記事も読まれています

なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • いいと思うよ。
  • GT500はフラッグシップのイメージだからシビックだと、やっぱり夢がなくなるような。シビックはGT300の方がピッタリかと。性能はすごいんでしょうけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村