舗装路からダートに再就職して爆走! ジムカーナ用インプレッサをダートラに転用した理由とは
2022/07/07 11:05 WEB CARTOP 1
2022/07/07 11:05 WEB CARTOP 1
この記事をまとめると
■全日本ダートトライアル選手権JD2クラスに奥村選手がGJ3型インプレッサで参戦している
「初代レガシィ」「ランチア」「RX-7」が全開アタック! セントラルラリー「ヒストリックカークラス」が昭和世代に突き刺さりまくりだった
■奥村選手のインプレッサは2020年まで全日本ジムカーナ選手権JG1クラスで使用されていた車両
■ジムカーナで実績のあるクルマがダートトライアルでどれほどの実績を残せるかに注目
全日本ダートトライアル選手権のGJ3型インプレッサに見覚え
通常、ジムカーナ用モデルが中古車市場で販売された場合、ジムカーナドライバーが購入してジムカーナに参戦することが一般的であり、その逆に、ダートトライアル用モデルが中古車市場で販売された場合はダートトライアルのドライバーが購入してダートトライアルで使用することが定番のパターンだ。
しかし、2022年の全日本ダートトライアル選手権ではレアなケースが登場している。昨年までトヨタ・セリカを武器に2WDのナンバー無し改造車を対象にしたJD3クラスで戦ってきた奥村直樹が、今季よりGJ3型のスバル・インプレッサにマシンをスイッチし、4WDのナンバー無し改造車を対象にしたJD2クラスに参戦しているのだが、彼のGJ3型インプレッサは、もともとジムカーナ用として開発された競技用モデル。
しかも、同マシンは2020年まで大橋渡が全日本ジムカーナ選手権の最高峰クラス、JG1クラスで使用したもので、舗装路で実績のあるマシンだ。
「もともと2022年は4WDターボでJD2クラスに参戦しようと思っていて、当初はGRヤリスで参戦しようと思っていたんですけどね。ベース車両を購入してマシンを作るとなるとかなりのコストがかかるので躊躇していました。そんな時にジムカーナで活躍するプレジャーレーシングサービスがGJ3(インプレッサ)を売りに出していることを知りました。ジムカーナ仕様でもボディは補強して作られているし、足まわりもピロになっている。部品も安く手に入るので、コストパフォーマンスの面でインプレッサにしました」と同マシンを導入した理由を語る奥村選手。
ジムカーナ仕様からダートラ仕様へと完全変体
奥村選手の言葉どおり、プレジャーレーシング製のロールゲージで補強された同マシンにはさまざまなアイディアが注ぎ込まれていた。
まず、エンジンはGDB用のEJ20型ユニットで。ECUやギヤボックスはスバルの純正ユニットを採用。リヤのウインドスクリーンをポリカーボネートにしたほか、無駄なインナーを切削するなど軽量化を追求したマシンだ。加えて、イングス製のバンパー&フェンダーでWRX風のスタイルに仕上げるなど個性的な仕上がりとなっていることも。同マシンの特徴と言っていい。
「2022年は第2戦の九州ラウンドから参戦を開始したんですけど、とりあえずダンパーをダート用に変えた状態だけで参戦しました」と語るように、奥村選手はもともと装着されていたオーリンズの舗装用ダンパーをテインの未舗装用のダンパーに変更。そのフィーリングについて「やっぱりコーナリング時の回頭性がいいですね」としながらも「最大出力が400馬力にいくか、いかないかのレベルなのでパワー的にはちょっと厳しいですね」とのことだ。
とはいえ、「第4戦の北海道からLSDのセットアップを変えてきたのでトラクション性能が随分と良くなってきました。まだドライビングで慣れていないし、マシンについてもフルコンにしてアンチラグを効かせたりと、まだまだアップデートできていない部分もありますが、GJ3はダートトライアルでも十分に戦えるマシンだと思います」と手応えを語る奥村氏。
まだまだダートトライアル用にアジャストできていない部分もあるが、ジムカーナで抜群のパフォーマンスを見せてきただけに、ダートトライアルという新天地に挑む奥村のGJ3型インプレッサに注目したい。
一生触れる機会がない「F1」や「GT」マシンに一般人が乗るとどうなる? レーシングドライバーに聞いたら「意外な答え」だった
MT派も「オートマ」を楽しめる時代到来! 今どきスポーツカーに乗るなら「2ペダル」がおすすめです
新型スバル「BRZ」専用設計の車高調が「アラゴスタ」から登場! さらにエアリフター装備モデルまでラインナップ
この見たことないクルマは何モノ? S耐を走るイギリス車「ジネッタ」とは
「SUVじゃないみたい!」スバル新型「フォレスター STIスポーツ」の走りに2人のレーサー驚愕!?
トヨタにスバルにマツダに日産もガチで「偉大なる草レース」に参戦! いまS耐に自動車メーカーが本気になるワケ
イマドキ女子が華麗にカスタム!? シャコタン仕様の「86女子」に直撃! どんなトコロが魅力?
12年ぶりにWRCを日本で開催! 未来の名車たちが熱いバトルを繰り広げる【EDGE Motorsports】
時代を先取りしすぎた名車たち! 「S-MX」に「ステップワゴン」いま見ると欲しくなる装備とは
ポルシェ、新型の911 GT3 RSを発表。レースで培った冷却システム搭載、F1でお馴染みのDRSも装備
オートマなのに便利じゃない!? スターレンジって何? MT全盛時の「AT」は今思えば面白かった!
F1やWRCでも見られない「タイヤ戦争」! 4社が想像を絶するガチバトルを繰り広げる「スーパーGT」の中身をヨコハマゴムに直撃
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
スバル「BRZ」の発売10周年を記念したスペシャル仕様車が登場!
5.0L V8セダン復活。レクサス、IS500の国内導入を発表。500台限定のファーストエディションも