現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > SF19、7月末に富士スピードウェイで開発テスト実施。ハロの視界確認テストも予定|スーパーフォーミュラ

ここから本文です

SF19、7月末に富士スピードウェイで開発テスト実施。ハロの視界確認テストも予定|スーパーフォーミュラ

掲載 更新
SF19、7月末に富士スピードウェイで開発テスト実施。ハロの視界確認テストも予定|スーパーフォーミュラ

 7月初旬に国内でのシェイクダウンが行われた2019年から導入予定のスーパーフォーミュラ次期マシン「SF19」。その本格的な開発テストが7月31日(火)と8月1日(水)の2日間、富士スピードウェイで行われる。

 スーパーフォーミュラの次期マシンとしてダラーラ社が製作し、7月4日に富士スピードウェイで国内初走行を果たしたSF19。F1の2016年安全基準を遵守して製作されたマシンで、現在のフォーミュラカーのトレンドである低いノーズや各部に細かな空力パーツが付け加えられているのが印象的な1台に仕上がっている。

ダラーラ、SF19を解説「フロア側でダウンフォースを稼ぐデザイン」

 前回のシェイクダウンテストではホンダの開発車両のみの参加で、ウエットコンディションの中で野尻智紀がステアリングを握った。今回のテストからトヨタエンジン搭載の開発車両も参加し、ホンダの車両は山本尚貴(TEAM MUGEN)、トヨタの車両は石浦宏明と国本雄資のJMS P.MU/CERUMO・INGINGの2人がそれぞれ担当する。

 また今回のテストでは、コックピット保護デバイスであるハロを装着しての視界確認テストも実施されるとのこと。1日目はホンダの車両、2日目はトヨタの車両に取り付けられることになるという。

 すでにF1やFIA F2などで導入されているハロ。早くも安全性確保のために世界的にも導入していこうという動きや風潮が高まっている。しかし、スーパーフォーミュラが開催される日本国内のサーキットは丘陵地帯にできた“オールドコース”が大半で、ドライバーの目線から高いところ(丘の上など)にマーシャルポストがあるケースが多く、ハロを装着することによって、マーシャルポストでのフラッグが確認できないという懸念もあり、JRP側としては今シーズン行うメーカーテストの中で、何度かハロ装着テストを行い、ドライバーから意見を集めた上で導入への最終判断を決めていく方針のようだ。

 今回のテストもサーキットへの入場料で一般観覧が可能。ハロが装着される最初の機会となるだけでなく、前回のシェイクダウンテストはドライコンディションで本格的に走れた時間はわずかだっただけに、今回はどんなタイムが記録されるのか……今まで以上に注目が集まる2日間ともなりそうだ。

SF19富士スピードウェイ開発テスト:タイムスケジュール

【7月31日(火)】

9時00分~11時00分、13時00分~14時00分、15時00分~16時00分

【8月1日(水)】

9時00分~12時00分、13時00分~14時00分、17時30分~18時30分

関連タグ

こんな記事も読まれています

CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
AUTOSPORT web
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
AUTOSPORT web
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
グーネット
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
グーネット
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
グーネット
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
ベストカーWeb
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
Auto Messe Web
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
AUTOCAR JAPAN
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
AUTOSPORT web
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
AUTOSPORT web
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
AUTOSPORT web
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村