現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは

ここから本文です

「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは

掲載 33
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは

■雨水で水アカが付くワケ「クルマへのダメージ」は大丈夫?

 雨天時に気になるもののひとつが水アカ。水アカが付く原因は何なのでしょうか。
 
 また、汚れを落としてきれいな状態を保つためにはどういったアイテムを使うとよいのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが「洗車機NG」のクルマです。理由を画像で見る!(41枚)

 梅雨の時期は、きれいに洗車してもすぐに雨が降ってボディが汚れてしまうことが増えてきてしまいます。その汚れの正体は、水性の水アカ。

 空気中にはチリやホコリなどの不純物が浮遊しており、雨水と一緒にクルマに付着してしまいます。

 その後、水分が蒸発して、残ったホコリやチリなどの不純物が白っぽい輪状の汚れとなるのです。

 これは「イオンデポジット」と呼ばれるもの。イオンデポジットは、一般的な洗車では、なかなか落としにくく、きれいなボディに仕上げるのに一苦労します。

 とりわけ手が届きにくいボディの下回りやルーフ部分などは、イオンデポジットが発生しやすく、かつ、掃除するのが難しい箇所です。

 さらに、このイオンデポジットには水分がたまりやすく、レンズのように残って日光の熱でクルマのボディ表面を傷めてしまうことにもなりかねません。これは「ウォータースポット」と呼ばれるガンコな汚れです。

 梅雨の時期は、雨が降った後いっきに晴天となり、気温が上がることも少なくありません。

 そんなとき、ボンネットやルーフ部分など直射日光に当たる箇所は、すぐに表面温度が上がりやすく、残った水分がウォータースポットになってしまいます。

 雨水が原因で付着した水アカを放置していると、ウォータースポットになってクルマのボディ表面を傷めることになってしまいます。そのため、早めに水アカを落とすことが肝心。

 可能な限り楽に水アカを落とす方法としてはどのようなものがあるのでしょうか。

 水アカを落とすアイテムについて、カー用品店の担当者は以下のように話します。

「汚れを落とすアイテムでいえば、ウロコ取りなどいろいろございますので、用途に合わせてお使いいただければと思います。

 ただし、ガラス専用のものとミラー専用のもので分かれていることが多いので、注意してください」

 ウロコとは、ガラス面に付着した雨水や水道水が蒸発して乾いたときに残る白い汚れのこと。

 これは前述したウォータースポットと同じもので、良好な視界を保つためにも早めにきれいにしておきたいと言えます。

 ただ、ガラス用とミラー用では洗剤の内容が異なります。

 ガラス専用のものをミラーに使ってしまうと、反対に曇ってしまって取りにくい汚れになってしまう場合があります。

 そのため、ガラス用とミラー用は、原則として使い分けるのが理想的です。

 梅雨の時期、雨が降るたびに丁寧に拭き上げるのは現実的ではありません。

 しかし、せめて洗車後はマイクロファイバークロスなどボディを傷めず吸水性の高い布でボディ表面の水分をしっかり取り除くことが大切です。

 クルマのボディをきれいに保つコツについて、前出の担当者は以下のように話します。

「カーシャンプーで洗ってからコーティングするなどの方法があります。

 やはりコーティングしていただいたほうが、きれいに保ちやすいです。

 雨で汚れを落とすことができるコーティングなどもありますので、そういったものもおすすめです」

 ボディ表面をコーティングの被膜で守り、こまめに表面の汚れを洗い流してから、しっかり水分を拭き上げることが、イオンデポジットやウォータースポットの発生を防ぐのに役立ちます。

※ ※ ※

 このように雨水が原因となって起こる水アカは、こまめな拭き上げやコーティングにより防ぎやすくなります。

 水アカを放置するとサビ発生につながることもあるため、その都度丁寧に対応するのが理想的です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

タイヤにも正しい洗い方があります! 知らないとゴムを傷めてヒビの原因に…業界随一のオカルトグッズ評論家が解説します
タイヤにも正しい洗い方があります! 知らないとゴムを傷めてヒビの原因に…業界随一のオカルトグッズ評論家が解説します
Auto Messe Web
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
WEB CARTOP
オープンカーは雨に濡れても大丈夫?【中古車選びお悩み相談】
オープンカーは雨に濡れても大丈夫?【中古車選びお悩み相談】
グーネット
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
「エンジンブレーキ」使ってる? “フットブレーキ踏みすぎ”なぜNG? エンブレの効果的な使い方とは
「エンジンブレーキ」使ってる? “フットブレーキ踏みすぎ”なぜNG? エンブレの効果的な使い方とは
くるまのニュース
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
バイクのニュース
梅雨のジメジメを洗い流せ!便利でイケてる洗車アイテム12選
梅雨のジメジメを洗い流せ!便利でイケてる洗車アイテム12選
グーネット
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
月刊自家用車WEB
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
Auto Messe Web
「ポンピングブレーキ」覚えてる? そもそも何のために存在し、もはや「不要なスキル」なの? 実は今でも意外な「役立ち方」があった!
「ポンピングブレーキ」覚えてる? そもそも何のために存在し、もはや「不要なスキル」なの? 実は今でも意外な「役立ち方」があった!
くるまのニュース
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
10年もケチったのをマジで後悔……やっぱ駐車場は屋根付きよ!! 屋根なし駐車場とコスパ&タイパ比較したら衝撃の答えが!!!!
10年もケチったのをマジで後悔……やっぱ駐車場は屋根付きよ!! 屋根なし駐車場とコスパ&タイパ比較したら衝撃の答えが!!!!
ベストカーWeb
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
レスポンス

みんなのコメント

33件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村