現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】マツダ・ロードスター4世代乗り比べ(その3)3代目 NCロードスター

ここから本文です

【試乗】マツダ・ロードスター4世代乗り比べ(その3)3代目 NCロードスター

掲載 更新
【試乗】マツダ・ロードスター4世代乗り比べ(その3)3代目 NCロードスター

1989年に登場したロードスターは、2019年で30周年を迎えた。その間、NAに始まり、NB、NC、そして現代のNDまで4世代の進化を果たしている。なぜロードスターは長い間、愛され続けているのか? 歴代モデルを乗り比べて、その理由をひも解いてみたい。今回は3代目のNCロードスターだ。

ボディは大型化されたが、基本性能は向上した3代目NCロードスター
「3代目 NCロードスター(2005~2014年)

ゴールド免許のちょっと意外な取得条件。無事故・無違反の定義とはなにか?【くるま問答】

初代NAと2代目NBが同じプラットフォームを使った兄弟車であったのに対して、3代目NCはプラットフォーム(RXー8と共有)からエンジンまでまったく別物になった。NAやNBと共通の部品はほとんどなく、本当の意味でのフルモデルチェンジとなったといえるだろう。

ボディが大きくなったことで車重が増えたのは残念な点だが、これをカバーするために2Lのパワフルなエンジンを搭載した。電子制御スロットルを採用するなど、時代に合わせた変更がなされているのも特徴だ。

インテリアのデザインも、NBまでとはまったく異なるものになった。ウエストラインも高くなり、サイドウインドーを下げて肘をドアにのせて運転するのは少しツラくなった。

このように大幅に進化したNCロードスターだが、それでもNAからNBへと続いたロードスターの大切なところは、しっかりと守られていた。それは「人とクルマとの一体感」だ。ドライバーの意志のとおりにクルマを動かすことができるフィーリングの良さだけは、同世代のどのスポーツカーにも負けない。

ただし、クルマが大きくパワフルになり、タイヤが太く高性能になったことにより、軽快感はスポイルされてしまったのは致し方ないところだ。

タイヤを含めた足回りの性能は、確実にワンランク向上し、コーナリングの安定感も高いレベルに仕上がっている。同じコースを走り比べてみれば、間違いなくNAやNBより簡単に速く走ることができる。

逆に言えば、NAやNBはコーナリング性能の限界が低いところを、うまく軽快さというフィーリングに変換していたとも言えるだろう。

スポーツカーとしては、NA & NBの時代よりもステップアップした性能を備えつつ、それでも、従来の乗り味を辛うじて残したのがNCロードスターの真骨頂だった。(文:鈴木ケンイチ/写真:永元秀和、井上雅行)

ロードスターRHT(2006年)
電動開閉ハードトップを備えた「パワーリトラクタブルハードトップ(RHT)」モデルが追加設定された。オープン状態でもソフトトップモデルと同じトランク容量を確保しており、日本でも人気を呼んだ。

マツダ・ロードスター(2005年) 主要諸元
●全長×全幅×全高:3995×1720×1245mm
●ホイールベース:2330mm
●エンジン種類:直4DOHC
●排気量:1998cc
●最高出力:162(170)ps/6700rpm
●最大トルク:189Nm/5000rpm
●当時価格(税込み):231万円~
※( )内はMT

[ アルバム : NCロードスター はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
くるまのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
日刊自動車新聞
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
月刊自家用車WEB
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
Auto Prove
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村