現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 角田裕毅の2025年シーズンF1継続参戦が決定、表彰台が目前に!?

ここから本文です

角田裕毅の2025年シーズンF1継続参戦が決定、表彰台が目前に!?

掲載
角田裕毅の2025年シーズンF1継続参戦が決定、表彰台が目前に!?

2024年6月9日、F1世界選手権に参戦している角田裕毅(つのだゆうき)が2025年シーズンも継続参戦することが明らかになった。引き続き、VISA Cash App RB Formula One Team(ビザ・キャッシュアップ・RB・フォーミュラ・ワン・チーム以下、RB)から参戦する。今シーズンもまだ半ば、第9戦カナダGPが開催される中での異例の発表となった。

予選決勝でトップ10入りの常連に
RBでF1グランプリ4年目のシーズンを送っている角田裕毅が、今シーズン、好調な走りを見せている。第8戦終了時点で、予選Q3進出6回、決勝でのトップ10フィニッシュ5回を記録。直近の3レースでは、予選10位-7位-8位、決勝7位-10位-8位と、予選決勝でトップ10入りの常連となっており、その切れた走りが関係者から注目を集めている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

とくに素晴らしいのが、チームメイトのダニエル・リカルドを凌駕する結果を出し続けていること。ダニエル・リカルドは通算5勝、表彰台32回を誇るドライバーであり、その彼に勝る速さを見せていることから、いまやトップチームからも恐れられる存在になりつつある。また、レッドブルレーシングのセルジオ・ペレスが最近どうも調子が上がらないことから、「レッドブルへの昇格」も噂されていた。

そんな中での突然の「RBとの契約更改」は、角田の実力が認められた証であり、RBが角田の他チームへの移籍を恐れたということだろう。

2024年F1ドライバーズランキング(第8戦終了時)
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル) 169
2位 16 C.ルクレール(フェラーリ)138
3位 4 L.ノリス(マクラーレン)113
4位 55 C.サインツ(フェラーリ)108
5位 11 S.ペレス(レッドブル)107
6位 81 O.ピアストリ(マクラーレン)71
7位 63 G.ラッセル(メルセデス)54
8位 44 L.ハミルトン(メルセデス)42
9位 14 F.アロンソ(アストンマーティン)33
10位 22 角田裕毅(RB)19

■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップ・RB・フォーミュラ・ワン・チーム)
「2025年もホンダ RBPTのパワーユニットを搭載するVisa Cash App RB Formula One TeamからF1に参戦すつことになりました。長年にわたるレッドブルとホンダの大きなプロジェクトのラストイヤーに自分が関われることを非常に楽しみにしています。F1ドライバーとしてさらに成長し、より多くのポイントを獲得して表彰台や優勝を目指していきますので、チームとホンダ、そして皆様とともに、素晴らしいシーズンにしたいと思います。今後も応援、よろしくお願いします!」

車両規則大幅改定を前にトップドライバーの争奪戦も
F1グランプリは2026年シーズンから車両規則が大きく変更されることが決まっており、来季2025年シーズンまではほぼ現状のレギュレーションで行われることになっている。

そのため開発の現場ではすでに新しい車両規則の下で熾烈な競争が始まっているが、レースの現場では開発の進んだ成熟したマシンで拮抗した戦いが繰り広げられている。

こうした中、2026年シーズン以降もふまえたドライバーズ獲得争いも進んでいて、すでにルイス・ハミルトンの2025年からのフェラーリ移籍、ニコ・ヒュルケンベルグの2025年からのザウバー(2026年からは実質アウディ)移籍が発表されている。

ちなみに、ホンダは2026年からアストンマーティンにパワートレーンを供給することになっている。

F1参戦4年目、トップを狙えるドライバーに成長
角田裕毅はホンダの育成プログラム出身で、国内のFIA F4日本選手権でチャンピオンを獲得して渡欧、17歳でレッドブルジュニアチーム入りを果たすと、2020年にFIA F2選手でシリーズ3位を獲得してスーパーライセンスを取得。2021年シーズンからF1への参戦を開始し、2021年第22戦アブダビGPで自身最高位となる4位を獲得して注目を集めた。

角田はその後も着実にF1で経験を重ね、F1グランプリ4年目の今シーズンのドライバーズランキングでは10位(第8戦モナコグランプリ終了時点)となっている。

角田が引き続きホンダが技術支援を行うパワーユニットを搭載したマシンを駆り世界最高峰の舞台で走ることは、ホンダにとっても大きな意味を持つことになりそうだ。

■ホンダ・レーシング(HRC)渡辺康治 代表取締役社長
「角田選手のF1参戦継続決定、大変うれしく思います。世界最高峰レースのし烈な戦いの中、天性の速さに加え、着実に安定感と存在感を増している角田選手の姿は、世界中の多くの人々に夢と勇気を届けてくれています。これからもホンダの育成プログラム出身ドライバーとして、そして日本を代表するドライバーとして世界の舞台で活躍する選手であり続けることを期待しています。HRCとしてのRBへの技術サポートを含め、ホンダはこれからも角田選手の成長と活躍を応援していきます」

■角田裕毅選手のプロフィール
生年月日:2000年5月11日生まれ
出身地:神奈川県相模原市
レーシングキャリア
2016年:鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)卒業
2017年:JAF-F4 東日本チャンピオン/FIA F4日本選手権 3位
2018年:FIA F4日本選手権 チャンピオン
2019年:FIA F3選手権 シリーズ 9位(1勝/表彰台3回)
2020年:FIA F2選手権 シリーズ 3位(3勝/表彰台7回/PP4回)
2021年:F1世界選手権 年間ドライバーズランキング14位(最高位4位)
2022年:F1世界選手権 年間ドライバーズランキング17位(最高位7位)
2023年:F1世界選手権 年間ドライバーズランキング14位(最高位8位)

[ アルバム : 角田裕毅の2025年シーズンF1継続参戦が決定 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

F1第10戦、フェルスタッペンが今季7勝目、ノリスとの一騎討ちを制す【スペインGP】
F1第10戦、フェルスタッペンが今季7勝目、ノリスとの一騎討ちを制す【スペインGP】
Webモーターマガジン
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版
ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
motorsport.com 日本版
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
F1勢力図変動中!?  高温、連戦、スプリントフォーマットで予測不能な状況に【オーストリアGP プレビュー】
F1勢力図変動中!? 高温、連戦、スプリントフォーマットで予測不能な状況に【オーストリアGP プレビュー】
Webモーターマガジン
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版
F1第10戦木曜会見:ドライバー市場は“サインツの動向次第”に。決断すべき時期を迎えるも「まだ決めかねている」
F1第10戦木曜会見:ドライバー市場は“サインツの動向次第”に。決断すべき時期を迎えるも「まだ決めかねている」
AUTOSPORT web
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペン下しキャリア2回目のポールポジション獲得。失速RB角田裕毅は17番手|F1スペインGP予選
ノリス、フェルスタッペン下しキャリア2回目のポールポジション獲得。失速RB角田裕毅は17番手|F1スペインGP予選
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第10戦】ドライバー力で勝ったフェルスタッペン。ガスリーのセンセーショナルな走り
【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第10戦】ドライバー力で勝ったフェルスタッペン。ガスリーのセンセーショナルな走り
AUTOSPORT web
ランド・ノリスの絶品スーパーラップ! フェルスタッペンを下してポールポジション獲得。角田裕毅大苦戦17番手|F1スペインGP予選速報
ランド・ノリスの絶品スーパーラップ! フェルスタッペンを下してポールポジション獲得。角田裕毅大苦戦17番手|F1スペインGP予選速報
motorsport.com 日本版
ハミルトンがFP2最速。レッドブルはアタック伸び悩むもレース向き? 角田裕毅15番手|F1スペインGP
ハミルトンがFP2最速。レッドブルはアタック伸び悩むもレース向き? 角田裕毅15番手|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
motorsport.com 日本版
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村