現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ミツビシ、『アウトランダーPHEV』2019年モデルをジュネーブショーで世界初披露

ここから本文です

ミツビシ、『アウトランダーPHEV』2019年モデルをジュネーブショーで世界初披露

掲載 更新
ミツビシ、『アウトランダーPHEV』2019年モデルをジュネーブショーで世界初披露

2018年2月20日
プレスリリース

三菱自動車、2018年ジュネーブ国際モーターショーでコンセプトカー『MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT』を欧州初披露
また、『アウトランダーPHEV』の2019年モデルを世界初披露

10周年を記念した冬の定番モデル、『ミツビシ・デリカD:5 シャモニー』登場

 三菱自動車は、2018年3月6日(火)から18日(日)までスイス・ジュネーブで開催される第88回ジュネーブ国際モーターショー*1において、三菱自動車のブランド・メッセージ“Drive your Ambition”を体現するコンセプトカー『MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT』を欧州初披露します。
 
 また、プラグインハイブリッドEVシステムを大幅に進化させ、今夏より日欧で発売する計画の『アウトランダーPHEV(2019年モデル)』を世界初披露します。
 
 三菱自動車ブースでは、これらにより、三菱自動車のクルマづくりの現在と将来、そしてその方向性を提示し、同社の強みであるSUVの新しい価値、EVの新しい価値、そしてシステムとしての新しい価値を訴求します。
 
*1: 正式名称はLe 88e Salon international de l’automobile Genève 2018。3月6日(火)~7日(水)はプレスデー、8日(木)~18日(日)は一般公開日として開催されます。
 三菱自動車のプレスカンファレンスは現地時間3月6日(火)10時45分よりホール2の三菱自動車ブースで実施します。
 
『MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT』
(1)コンセプト
『MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT』は、三菱自動車の強みであるSUV、EV、そしてシステムの融合による新たな運転体験という3つの価値をお客様に訴求するコンセプトカーです。

 EVとの融合によるSUVとしてのブレークスルー、システムが生み出すクルマの新しい魅力、三菱自動車のDNAである走りのパフォーマンスを具現化し、ブランド・メッセージ“Drive your Ambition”に込めた想い、これからの三菱自動車のクルマづくりの方向性を提示します。
 
(2)デザイン
 三菱自動車は「Robust & Ingenious」をデザインフィロソフィーとし、三菱自動車の持つ力強さ、本物感、考え抜かれた機能性を感じさせる独自性ある魅力的なデザインを創造していきます。
 
『MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT』は、三菱自動車のヘリテージの一つである優れた四輪制御によるハイパフォーマンス性能に対する挑戦を示したモデルであり、そのデザインは、これまで培ってきた四輪で大地をグリップする力強さ、高速で大地を駆け抜けていく軽快感を表現し、新しいSUV像を創造することを目指しました。

1.エクステリア
・フロントデザインは“ダイナミックシールド”をベースに、空気の流れを制御するとともに、電動ブレーキキャリパーを効率的に冷却するエアインテークをヘッドライト下に配置するなど空力面で進化させたほか、前面のカメラやセンサー部にはブルーのラインを配して先進性を強調しました。

・高い地上高やショルダー部を張らせてロアを絞り込んだサイドボディの断面、そして短いオーバーハングによって軽快な運動性能を表現し、四隅に張り出した筋肉質なホイール周りの造形によって四輪駆動の力強いトルク感を表現しました。

・大きく傾斜させたフロントガラスと切り詰めたオーバーハングは、エンジンのないEVだからこそ可能となるサイドシルエットです。

・SUVの代表格である『パジェロ』のスペアタイヤをイメージしたリヤの大きな六角形の造形は、オフロード走破性とSUVのヘリテージを表現したアイコンです。

・飛行機の垂直尾翼をイメージしたCピラー、そしてCピラーからリヤバンパーに抜けるエアインテークとディフューザーは空気抵抗を低減させるデザインとしています。

2.インテリア
・フローティングしたインストルメントパネル及び小型のメータークラスター、機能を集約したハイコンソール、前面大型ディスプレイにより、全く新しいコックピットを表現しました。インストルメントパネルは“ホリゾンタルアクシス”と名付けた水平基調のデザインとし、良好な前方視界を確保しながら、走行時の車両状態を認知しやすくしています。

・エンジンのないEVだからこそ可能となった前面大型ディスプレイには、車外状況、バックモニター、ナビゲーションのほか、運転のコーチング機能や普段はボンネットに隠れて見えない地面や前輪の動きまで映し出すなど、様々な情報を瞬時に得ることができます。

・フロントからリヤまで全面ガラスとしているため、全周囲の視界の良さは安全性にも寄与します。
(3)テクノロジー
1.EVシステム
 小型・高出力モーターをフロントに1基、リヤに2基とするパワートレインレイアウトと大容量の駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載し、一般道から高速道路、アップダウンのあるワインディングなど様々な道路状況において、“e-EVOLUTION”の名に相応しい、EVならではの力強く滑らかで静かな走りを発揮します。
 
 駆動用バッテリーを車両中央のフロア下に配置することによって低重心化を図り、卓越した操縦安定性の実現に大きく貢献しています。
 
2.4WDシステム
 フロントに1基のモーターと、リヤに新開発の“デュアルモーターAYC”*2で構成するトリプルモーター方式の4WDシステムに、三菱自動車が誇る車両運動統合制御システム“S-AWC”*3を適用しました。
 
 また、ブレーキキャリパーも電動化させることで、四輪の駆動力・制動力を高応答・高精度で制御し、旋回性能とトラクション性能を大幅に向上させました。EVならではの精度が高くレスポンスのよい制御により、前後G・横Gが小さい領域から効果を発揮し、日常走行からスポーツドライビングまで全ての領域で、クルマとの一体感がある安全で快適なドライビングを可能とします。
*2:Active Yaw Control の略。
*3:Super All Wheel Control の略。

3.AIシステム
 車載AIがドライバーの運転をアシストします。多くのセンサーで、刻々と変化する道路環境や交通状況を認知し、さらにその瞬間のドライバーの操作からドライバーの意思を的確に読み取ることで、ドライバーの運転技量に関わらず、安全で快適なドライビングを提供します。
 
 また、車載AIには独自のコーチング機能を持たせました。自動運転機能から導き出された基準となる運転操作と、ドライバーの実際の運転操作を比較することで、ドライバーの運転技量を把握し、運転技量を向上させるメニューを考え、音声対話や前面大型ディスプレイ表示を使ってアドバイスします。
 
 これにより、普段はドライバーの運転技量に関わらず意のままのドライビングを可能とする一方、コーチング機能を活用したドライビングの際には今まで以上にクルマを乗りこなす楽しさも提供します。
 
『アウトランダーPHEV』(2019年モデル)
(1)進化のポイント
 三菱自動車はSUVタイプのプラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』を2013年に他社に先駆け発売し、以降5年間で様々な改良を重ね進化してきました。その間、グローバルでの累計販売台数は14万台、うち欧州では10万台を突破し、PHEVの分野をリードしてきました。
 
『アウトランダーPHEV』は三菱自動車の技術の粋を集めたフラッグシップモデルです。EVの課題 であった航続距離、ディーゼル車の課題であった静粛性等を解決し、お客様の「行動範囲を広げたい、様々なことに挑戦したい」という想いに応えるプラグインハイブリッドEVです。

 今回の2019年モデルでは、システムを大幅に改良し、パワフル且つ高い静粛性が生みだすモータードライブ感を増すことで「よりEVに」、ツインモーター4WDシステムによる車両運動統合制御システム“S-AWC”の走行性能を高めることで「よりSUVに」進化させました。
 
(2)プラグインハイブリッドEVシステム
・新設計した駆動用バッテリーとエンジンを搭載し、モーターやジェネレーターの出力を向上させるなど、プラグインハイブリッドEVシステムの主要構成部品のうち約9割のコンポーネントを改良し、プラグインハイブリッドEVシステムをアップデートしました。

・エンジン排気量を2.4Lとし、カムプロフィールの変更とバルブタイミング制御により高膨張比サイクル(アトキンソンサイクル)化、低回転域で効率のよい発電を可能としました。

 またエンジン発電制御を全域で見直し、エンジン音を大幅に低減させることで、発電によるエンジン始動時の違和感が低減し、モーター駆動が生み出す気持ちよい走りを、より楽しめるようにしました。・駆動用バッテリーの容量を約15%向上させ 、最高出力も約10%向上させました。らにジェネレーターやリヤモーターの出力も約10%向上させることにより、力強い走りを実現しました。
(3)車両運動統合制御システム“S-AWC”
・モーターのレスポンスを高め、かつ前後駆動力配分を最適化することで、旋回性能と加速性能を最大限高めたSPORTモードを追加しました。これにより、ワインディングなどでもレスポンスよく、キビキビとしたスポーツ走行を可能としました。

・モーターのレスポンスや車両挙動を穏やかにすることで、氷雪路のような滑りやすい路面での安定性とコントロール性を高め、より安心な運転を可能とするSNOWモードを追加しました。

(4)デザイン
・エクステリアでは、LEDヘッドライト、LEDフォグランプベゼル、ラジエターグリル、フロントスキッドプレート、リヤスキッドプレートのデザインを変更し、質感を向上させました。また、フィン形状の新デザインアルミホイールと空力性能を向上させるリヤスポイラーの追加により、機能性やスポーティさを高めました。

・インテリアでは、パワーメーターの表示をモーターとエンジンの出力状況が分かるように変更し、機能性を向上させました。またサポート性を高めたキルティング本革の新形状シートを採用し、レーザーエッチングを施したオーナメントパネルと組み合わせ、上級感を高めました。

『アウトランダーPHEV』(2019年モデル)基本諸元
全長×全幅×全高(mm):4,695×1,800×1,710
ホイールベース(mm):2,670
トレッド前/後(mm):1,540/1,540
エンジン:2.4L MIVEC DOHC 16バルブ 4気筒
モーター:前後2モーター
駆動用バッテリー:リチウムイオンバッテリー
駆動用バッテリー総電力量(kWh):13.8

出品車一覧
・MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT 欧州初披露
・アウトランダーPHEV 世界初披露、2019年モデル
・アウトランダー 世界初披露、2019年モデル
・エクリプスクロス
・ASX(日本名:RVR、米国他:アウトランダースポーツ)
・スペーススター(欧州以外:ミラージュ)
・パジェロ(スペイン語圏:モンテロ、英国:ショーグン)
・L200(欧州以外:トライトン)
・i-MiEV

 なお、三菱自動車の2018年ジュネーブ国際モーターショーに関する様々な情報を発信していくスペシャルサイトを開設しています。

<日本語>
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/motorshow/2018/gms2018/
<英語>
http://www.mitsubishi-motors.com/en/innovation/motorshow/2018/gms2018/

こんな記事も読まれています

“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村