現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名神~東海北陸道「新ルート」誕生へ秒読み段階!? 地獄の「一宮JCT」を完全スルー!「東海環状道」北西エリア開通まで“あと3か月”のスゴさとは

ここから本文です

名神~東海北陸道「新ルート」誕生へ秒読み段階!? 地獄の「一宮JCT」を完全スルー!「東海環状道」北西エリア開通まで“あと3か月”のスゴさとは

掲載 11
名神~東海北陸道「新ルート」誕生へ秒読み段階!? 地獄の「一宮JCT」を完全スルー!「東海環状道」北西エリア開通まで“あと3か月”のスゴさとは

■全通まで「あと3年以内」

愛知・岐阜・三重の中京圏を郊外にぐるり一周する高速道路「東海環状道」が、2025年にさらに開通を迎えます。

全通まであとわずかとなっている東海環状道、どこまで工事が進んだのでしょうか。

実は、高速道路の移動が「劇的に変化する」ほどの開通予定が、すぐ目の前に迫っています。

【画像】超便利!? これが「東海環状道」最後の工区のルートと工事状況です

東海環状道のルートは、新名神「新四日市JCT」から北上し、名神「養老JCT」、東海北陸道「美濃関JCT」、中央道「土岐JCT」を経て、新東名「豊田東JCT」へ接続するものです。総延長は約153kmです。

東海環状道の最大のメリットは、高速道路の乗り継ぎがスムーズになり、渋滞を避けられることです。

たとえば新名神~東海北陸道の乗り継ぎは、現在は「実質的に不可能」なレベルで不便です。どうしても三重から高山・富山方面へ行きたい場合、わざわざ「名二環→名古屋高速→名神」という煩雑なルートしかありません。

そこへ、東海環状道は新四日市JCT~美濃関JCTを独立ルートで直結します。まさに悲願の乗り継ぎルートと言えるでしょう。

また、名神~東海北陸道の乗り継ぎは、全国レベルで悪名高い渋滞ポイント「一宮JCT」が待ち構えています。どうしようもない交通集中で、どこからどこへ向かうにも渋滞は避けて通れない難関でした。

そこへ東海環状道は、養老JCT~美濃関JCTというバイパスルートを提供することとなり、一宮JCTの渋滞は「完全に過去のもの」となります。

他にも新名神・東名阪~中央道も乗り継ぎがややこしく、名古屋高速を経たり、豊田から東名をバックして小牧JCTへ向かっていました。しかし東海環状道の東半分が2005年に一気開通。豊田からまっすぐ進めば土岐JCTへ抜けられるようになりました。

このように、とにかく「名古屋圏を通らなくてもいい」という状況を生み出したのが、東海環状道でした。

ところで、そんな東海環状道は、西半分がまだブツ切れの中途半端な状態。

先述の悲願ともいえる「新名神~東海北陸道」「名神~東海北陸道」のバイパスルートこそが、まだ実現していないのです。

未開通となっている工区は以下の3つです。

●【2024年度開通予定】大安~いなべ
●【2026年度開通予定】いなべ~養老
●【2024年度開通予定】大野神戸~山県

このうち、北西工区の「大野神戸~山県」がつながれば、悲願の「名神~東海北陸道」がついに実現することになります。

具体的な開通日時はまだ発表されていませんが、2024年度も残すところあと3か月ほど。来年3月までには、「一宮JCTスルー」が可能になります。

…と言いたいところですが、じつは大野神戸~山県のうち、南側(大野神戸~岐阜)で思わぬ工法変更を強いられ、ことし3月に「最大半年ほど遅れるかもしれない」という発表もなされています。今のところ「正式に遅れます」という発表は特にありませんが、果たして結局予定通りに進むのか、動向に注目です。

とはいえ、中部国道事務所はほかにも開通ラッシュを迎えており、10月に「つながる中部 42.6km」というPRキャンペーンを開始。中京圏が大幅に便利になるとアピールしています。

さていっぽう、最後の最後まで未開通で残る区間「いなべ~養老」はどうなっているのでしょうか。2026年度開通予定とありますが、順調なのでしょうか。

こちらもやはり一筋縄ではいかないようで、三重・岐阜県境をつらぬく約4700mの「養老トンネル」工事中に大量の湧水が発生。対策に追われています。「予定から遅れるかも」という見通しは無いので、今のところ2027年3月までには開通を迎えるべく動いている状況です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む
旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む
乗りものニュース
クムホタイヤ、VW『ティグアン』とクプラ『テラマール』に新車装着用タイヤを供給
クムホタイヤ、VW『ティグアン』とクプラ『テラマール』に新車装着用タイヤを供給
レスポンス
【海外】ホンダエンジン搭載! 全長3.4m級の「2人乗り“スーパーマシン”」登場! 1464万円で落ちたガチガチマシン!? アリエル「ノマド・タクティカル」オークションで落札
【海外】ホンダエンジン搭載! 全長3.4m級の「2人乗り“スーパーマシン”」登場! 1464万円で落ちたガチガチマシン!? アリエル「ノマド・タクティカル」オークションで落札
くるまのニュース

みんなのコメント

11件
  • 鈴木一幸
    名神を西から来て東海北陸道に入るルートはそんなに渋滞しないんですよね。
    問題は一宮JCと一宮ICの間だけ。
    だから今回の開通は、当該場所の渋滞緩和に対する効果は殆どない。
  • tor********
    一宮JCTの渋滞と東海環状の開通は関係ないと思うのだが・・・
    他の方も書いてるのだが、一宮の渋滞を解消させたければ一宮木曽川まで名古屋高速を延伸すれば済むだけの話。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?