2014年11月に逝去した自動車評論家、徳大寺 有恒。ベストカーが今あるのも氏の活躍があってこそだが、ここでは2013年の本誌企画「俺と疾れ!!」をご紹介する。(本稿は『ベストカー』2013年7月10日号に掲載したものを再編集したものです/著作権上の観点から質問いただいた方の文面は非掲載とし、それに合わせて適宜修正しています)。
■戦争と自動車を振り返る
スバルの安全性の理由が明らかに!! こだわりの[総合安全]思想とは
陸軍三式戦闘機「飛燕」……ドイツの主力戦闘機メッサーシュミットBf109に採用された、ダイムラーベンツ製の水冷V型12気筒エンジンDB601を搭載した。当時空冷の星形エンジンがほとんどだった日本の戦闘機のなかでは異彩を放った。滑らかで細身の機体デザインが特徴だ
戦後、開花した自動車の技術はどこから生まれたのか? それは先の戦争に勝つためのものから生まれた。人命よりも国家の勝利を願う。
それが戦争だが、第二次大戦の敗戦ですべてがひっくり返ってしまった。敗因は何しろ資源がないことで、長期戦はできなかったのだ。
第二次大戦の敗戦により日本は戦争のできない国になった。しかし、70年近い平和によってまたぞろ戦いをしたいのかと思える向きも見えるようになってきた。
現総理は高い支持率を得ているが、憲法改正に積極的だ。
もちろん政治信条は右でも左でもいいのであるが、子どもながらにも戦争を体験したものにとって、少し左がかったほうが安心する。
むろん、複雑な世界情勢を考えると、左では弱腰の批判もあろう。いずれにしても政治家は何より弱者の味方であらねばならない。強者、金持ちは政治家に向かないと思っている。
昨年(※2012年)の衆院選で自民党が圧勝したが、今年の参院選はどうだろう。どの党が勝つにしても参院は党派にこだわらず、衆院とは違う選択を見せてほしい。いわゆる是々非々ということだ。
日本は68年前に敗戦の憂き目にあった。それは政治の問題ではなく日本独特の国家主義のせいであった。そのことを肝に銘じなければならない。
勝った、勝ったと騒ぎ立てる新聞を含めた、国民の中で冷静でいる人間がいなかった。いたとしてもその声は打ち消され声にならなかった。あまり声高に騒ぐと非国民というレッテルを貼られた。
敗戦の昭和20年、当時私は6歳であった。敗戦直後は米ソが対立していた時である。アメリカは自由を標榜する民主国家のリーダーで、ソビエト連邦は共産主義国家の代表だった。この米ソ対立は冷戦構造を生み出し、日本はアメリカの同盟国として自由主義陣営の一翼をになった。
当時中国はまだ強国ではなく、共産主義国家として進み、アメリカはソ連とともに中国とも対立を深めていく。
そんな東西が左右に分かれていた時代に私は高校、大学に進んだのである。私が大学時代に安保闘争が起き、学生たちは連日国会の周りに集まり“安保反対”を叫んだ。
多くの大学では学生がピケを張り、授業どころではなくなっていた。未成年の若者たちは学業を捨てて学生運動に邁進した。
当の私は平和そのものの成城大学に通っていて、なんの問題もなかった。あの頃は毎日、新橋、赤坂をほっつき歩いて当時のアメ車やごく少数のヨーロッパ車を追いかけた。
当時の想い出のクルマを1台挙げるとすると、当時赤坂にあった日英自動車に時々グリーンの全長4.5mくらいのクルマが置いてあった。ランチェスター“レダ”である。
ランチェスターは当時のイギリスの小型車で“レダ”は小型車ながら“超”のつく高級車だった。日英自動車はディムラーストレートエイトが時折入っていたが、このクルマは今上天皇が皇太子の時のクルマで、外遊中に入手されたものであった。
このクルマは完全なオーダーメードでフーパー製のセブンパッセンジャーリムジンだった。同じクルマをホテルニューオータニのオーナーだった大谷米太郎氏が買い求め、時折走っていたことを思い出す。
話は第二次大戦の頃のエンジン技術に戻る。日本には零戦の三菱重工業、隼、疾風の中島飛行機、飛燕の川崎航空機、紫電改の川西航空機といった航空機会社があった。
当時の日本はマルチシリンダーエンジンを開発できず、シリンダーを放射状にレイアウトした星形エンジンだった。水冷エンジンではなく、空冷エンジンだった。
空冷エンジンは機構がシンプルで整備が容易、被弾にも強かったことなどが挙げられるが、技術力がなかったことは否めない。
第二次大戦では唯一飛燕が水冷エンジンを採用したが、これは同盟国だったドイツのダイムラーベンツのものだった。
星形エンジン採用機はシリンダーが丸見えだが、イギリスのスピットファイアやドイツのメッサーシュミット、アメリカのP51マスタングなど水冷のV12エンジンを搭載したものは、先端が流麗でスマートな機体をもっていた。
戦闘機同士の戦いでも、戦いが長期化するにつれて厳しい戦いになっていくが、長距離を飛べる爆撃機などは作れなかった。航空機の技術がそれほど違ったのだから、負けるべくして負けたといえるかもしれない。
ただ、その技術は戦後自動車作りに生かされることになったのは幸いだった。
■スカクーが欲しい
初代スカイラインクーペ……セダンとは違うワイドボディが与えられ、FR、280psのハイパワー、6MTの組み合わせが楽しめ、しかも4人が乗れるという贅沢なクルマがスカイラインクーペ。100万円以下でも狙え、徳さんもおすすめだ
(クルマを買い替えたい読者の方からの、初代スカイラインクーペはどうでしょうか、という声に応えて)
* * *
初代のスカイラインクーペいいでしょう。発売当時、日本車離れしたプロポーションに驚いたものです。V35には4ドアサルーンもありますが、クーペのほうが今でもやはり新鮮です。
日本車は中古車の程度がよく、安心感もありますが、必ず実車を見て試乗できるならば乗ってみてください。
マイレージは大切ですが年式は気にしないでいいでしょう。年式よりもコンディション重視です。クーペはトルクのあるVQの3.5Lエンジンを搭載し、6MTもあるので、走りを楽しむならばおすすめのモデルといえます。
いいクルマに巡り会えるようお祈りします。
■自動ブレーキの普及について
(普及が進む自動ブレーキシステムの話題に絡めた、「安全という分野では、どうも日本のメーカーは法律の規制にあわせることはできても、自分からその道のリーダーになろうとしないのはなぜでしょうか?」という読者の方からの質問に応えて)
* * *
おっしゃるとおり、自動ブレーキ、衝突軽減ブレーキシステムの進化はここ1、2年で飛躍的に向上しました。このページの担当とも話しましたが、燃費と自動ブレーキの2つが、ユーザーの一番の関心事だと思います。
自動ブレーキはひところは数十万円もしましたが、今ではムーヴのように5万円というクルマも出てきました。このくらいならば、ナビゲーションやオーディオと同じ感覚でつけられ、普及がうんと進むと思います。ムーヴが軽自動車で最も売れている大きな要因がこの自動ブレーキシステムのおかげというのもうなずけます。
タコライスさんは日本のメーカーが消極的とおっしゃいますが、安く提供することもまたメーカーの大事な使命だと思います。
■リアスタイルが重要
(「徳大寺さんはバックシャン=リアスタイルを大事にされるほうでしょうか? もしお気に入りのバックシャンモデルがあれば、教えてください」という読者の方からの声に応えて)
* * *
リアスタイルは大切です。我々がクルマに乗っている時に見るのはフロントよりもリアスタイルではありませんか?
日本車はリアスタイルの個性がもっと欲しいですね。リアスタイルのいいクルマは全体のデザインもよくまとまっていると思います。
日本車ではトヨタ車のリアスタイルは凡作もありますが、よくデザインされているものもある気がします。マツダも個性的です。ホンダもリアデザインに整合性が感じられます。
過去のクルマでいうならば、初代アコードなどは相当によかったと思います。リアスタイルのいいクルマは何より飽きがこないものです。
ホンダ初代アコード……1976年に誕生した3ドアハッチバックで低燃費で低公害の1.6L CVCCエンジンを採用。シビックにない余裕の走りと居住性で人気を得たが、リアスタイルは当時の日本車にない個性的なものだった
■カタログはどこを見る
(姪っ子のマイカー購入の相談に乗っているという読者の方からの、「カタログを見る際に最も注意しなければならないポイントはどこにあるのでしょうか?」という質問に応えて)
* * *
最も重要なのは車両重量でしょう。こいつが重いとガスを食いますし、走りの性能もよくありません。同じカテゴリーのクルマならば、軽いクルマを見つけてください。
次にトランスミッションです。オートマチックになると思いますが、CVTなのかATなのか、何速なのかを見てください。
そうして見当がついたら、試乗してください。ポイントの一番はブレーキです。こいつはカタログを見るだけではわかりませんから、乗ってフィーリングを試してください。この時にエンジンやトランスミッションも確認できるでしょう。
若いお嬢さんが乗るならば、とっさの時にきちんとブレーキが踏めるか? 軽自動車であってもこのことがもっとも重要だと考えます。
それ以外はカラーやインテリアなどお好きに選びなさいと伝えてください。またお便り下さい。楽しみに待っています。
■徳大寺有恒の「俺と疾れ!」リバイバル特集
投稿 戦後と自動車 リアスタイルの美しいクルマ カタログを見る際に重要なのは? 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マツダ「“5人乗り”軽トラ!?」公開! 「4人も寝られる」全長3.7m級ボディに「驚き」の声も! 「AZ-MAXラクーンツー」登場に反響集まる
「車検のシールをガラス真ん中ではなく運転席の上に貼られました。貼り直しできますか?」質問に回答殺到!?「ダメだろ」「分かっていますか?」の声も 法律ではどう決まってる?
スバル新型「“すごい”4ドアセダン」公開に反響多数! 約680馬力の2リッター「水平対向4気筒ターボ」に「スゴイ技術」「走りが気になる」の声も! 漆黒の最速マシン「プロジェクト ミッドナイト」米国で登場
“生産版”「“R36”GT-R」公開! 日産の「旧車デザイン」+4.1リッター「V6」採用! 7000万円&1000馬力超えの「Artisan GT-R」の登場が迫る
トヨタ新型「ランドクルーザー」初公開! 旧車デザイン採用で超カッコイイ「ROX」! オシャベージュ内装×オープン仕様も良すぎる「本格モデル」米で登場へ
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
レクサス風フロントにバタフライドア…トヨタ「86」を唯一無二スタイルに! オーナーは北米仕様のサイオン「FR-S」からの乗り換えでした
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
「レガシィ」消滅で改めて問う SUVは日本の交通事情に合っているのか? 日の丸SWは“オワコン”か
電気自動車はガソリンスタンドに行かないだけに「日常メンテ」を「見落とし」がち! 常日頃からここだけは見ておきたいポイントとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ダイムラーをコピーしライセンス生産したエンジンを搭載した機体は飛燕だけじゃなかったし、そもそも水冷エンジンって…お粗末すぎる。
水冷?何のことです?
マジでいい加減な記事だな、知らない人が読んだら本気にするで。
こんなん、よく掲載の許可がでたな。