現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて

ここから本文です

フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて

掲載 1
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて

BMW 3シリーズ:フレッシュアップされたBMWのミッドレンジモデル、BMW 3シリーズのすべて。価格、デザイン、ドライブ、装備、そしてテストの全ての情報をお届け。

約300万台を販売「G20(サルーン)」と「G21(エステート)」というモデルコードを持つ先代は2019年のモデルチェンジ以降、約300万台を販売し特に成功を収めた。つまり、「3シリーズ」はBMWにとって安全な賭けであり、青と白のプロペラをロゴに持つ8代目はすべて、「3シリーズ」を代表するモデルである。

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!

3シリーズの2度目のフェイスリフトこの成功曲線がバイエルンの空を指し示し続けるよう、ミュンヘンを拠点とするBMWは「3シリーズ」にもう1度「LCI(ライフサイクルインパルス=フェイスリフト)」を施した。「3シリーズ」はすでに2022年に近代化され、カーブドディスプレイがインテリアに採用された。

ヘッドライトのデザイン変更もない。今度の2回目のフェイスリフトは控えめなものだが、トピックスはプラグインハイブリッドの航続距離の延長が図られたことだ。「4シリーズ」と同様、「3シリーズ」にも現行のBMWオペレーティングシステムが採用され、新色やインテリアオプションといった通常のフェイスリフトが行われる。

新しいバージョンへの移行はエクステリアデザインに変更がないこともあり、シームレスに行われる。つまり、現行モデルは2024年7月まで製造され、その後フェイスリフトに切り替わる。

価格:ベース3シリーズは800ユーロ(約14万円)高くなるモダンになった「3シリーズ」の価格は、先代モデルよりも若干高くなる。今後、「318iサルーン」の価格は従来の45,200ユーロ(約765万円)から少なくとも46,400ユーロ(約788万円)になる。

「ツーリング」には追加料金が適用され、最低価格は47,700ユーロ(約810万円)となる。さらに、両ボディスタイルにはスポーティな「M」が冠される: 「M3サルーン」は94,200ユーロ(約1,600万円)から、「M3ツーリング」は106,300ユーロ(約1,807万円)からとなる。

デザイン: 外観はすべてそのまま新しいフェイスリフトは、外観には何の影響も及ぼさない。BMWは最初のフェイスリフトですでに、「3シリーズ」に幅が狭く直線的なヘッドライトとキドニーグリルのためのダブルストラットを与えていた。「Mスポーツパッケージ」はブラックのエアインテークのおかげで、アグレッシブな印象で、スポーツルックなしの場合、エアインテークはやや小さくなり、おとなしい印象になる。リアもそのまま。2022年にはすでに新しいエプロンとテールパイプ径の拡大(プラス1cm)が行われている。

新色は「アークティックレースブルーメタリック」(写真)と「ファイアレッドメタリック」の2色。パワートレイン: PHEVの純電動航続距離は最大101km今回のマイナーチェンジで、プラグインハイブリッドはバッテリーが大型化された。新しいバッテリーの容量は19.5kWhで、9kWh増えている。駆動方式にもよるが、「3シリーズ」は電気のみで最大101km走行できるはずだ。従来は62kmまでだった。

その結果、204馬力のエントリーレベルのプラグインハイブリッド、「320e」の設定はなくなった。そのため、電動化された「3シリーズ」が欲しい場合は、292馬力の「330e」のみとなる。

オートマチックトランスミッションマニュアルトランスミッションは、最初のフェイスリフトですでに廃止されている。プラグインハイブリッドに加えて、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンも用意され、オプションで後輪駆動と全輪駆動が選べる。「330i」と「330d」は全輪駆動のみとなった。

装備:3シリーズに新しいステアリングホイールを採用ステアリングホイールは、下部が平らになったスポーツステアリングホイールが標準装備されている。「Mスポーツパッケージ」と「M340」仕様には、レザーステアリングホイールが装備され、当然ながら下部が平らになっており、12時の位置にマークが付いている。どちらのステアリングホイールにも、照明付きのボタンとシフトパドルが装備されている。

カーブドディスプレイは、計器用の12.3インチモニターと中央の14.9インチディスプレイで構成される。その他の部分では、BMWはボタンやスイッチを廃止した:今回のフェイスリフトでは、エアコン、シート、ステアリングヒーターは、標準装備のカーブドディスプレイまたは音声コマンドによってタッチ操作される。最新のオペレーティングシステム8.5ソフトウェアは、バックグラウンドで動作するようになった。

「4シリーズ」のフェイスリフトと同様、「3シリーズ」にもガラスアプリケーションが用意された。これはオプションで、スタート/ストップボタン、ギアセレクター、iDriveコントローラーに装着される。シート表皮の変更と新しいトリムストリップにより、控えめなデザインに生まれ変わった。

M340のバリエーションには、ブルーのステッチが施されたブラックレザーのスポーツシートが用意される。簡素化された装備リストBMWは最初のフェイスリフトの際に、すでに装備リストを簡素化している。それ以来、「3シリーズ」には「ベーシス」トリムレベル(BMWによると、以前の「スポーツライン」に相当)または「Mスポーツパッケージ」のみが設定されている。

もう少しスポーティにしたい人は、「Mスポーツパッケージプロ」を注文することもできる。ダークヘッドライトインレイ、レッドキャリパー付きスポーツブレーキシステム、ブラック化されたキドニーグリルとテールパイプは、プロフェッショナルなスポーティさを主張するものである。3ゾーンクライメートコントロール、シートナビ、ストレージパッケージ、フロント/リアPDC、自動調光ルームミラーが標準装備されている。

テストドライブ:320dが最良の選択我々は2022年のフェイスリフト後の「3シリーズ ツーリング」に試乗した。長距離ドライバーにとって、「320d」はドライビングプレジャーと効率性の完璧な共生を提供し、190馬力と400Nmのパワーユニットは優れたドライビングパフォーマンスを保証する。

M340iは本当に楽しい。Mスポーツサスペンションはちょっと硬すぎる飛ばせる人でも燃料消費は100kmあたり7ℓ以下(14.2km/ℓ以上)。大幅に改善された騒音レベルも高速走行時に顕著だ。Mスポーツサスペンションにより、カーブでも正確に操縦でき、スポーツシートは完璧なサポートを約束する。アコースティックウィンドスクリーン(アコースティックグレージング付きサイドウィンドーはオプション)のおかげで、高速道路でも静かで、ほとんど「5シリーズ」のようだ。サスペンションセットアップだけが少々厳しいが。

ハンドリングと外観の面では、フェイスリフトした「3シリーズ」に変化はない。これはいいことだ。インテリアではいくつかの点が変更されており、BMWファンにとっては慣れが必要なものもある。少なくともiDriveコントローラーは今のところ残っている。

比較テスト:ツーリングが勝者コンセプト比較では、「3シリーズ ツーリング」と「4シリーズ グランクーペ」および「X3」を比較した。そして、「3シリーズ」はその兄弟車を置き去りにすることができた。「ツーリング」として、このクルマはすべての世界のベストを提供する。美しい「グランクーペ」よりも実用的で、多才な「X3」よりも安い。

3シリーズ ツーリングの高いアドバンテージを改めて認識した。パサートに対する勝利「3シリーズ ツーリング」は、「VWパサート エステート」に対しても勝利を収めている。結果は僅差だが、このテストでは明らかにBMWの方が現代的なクルマである。コストの項目でも、VWは結果を覆すことができない。どちらのテスト車も同じような価格である。「3シリーズ」の遮音性の高さと品質の高さは特に際立っている。

結論:新型のフェイスリフトは限定的で、どちらかというとアップデートに近い。BMWはこれまで「3シリーズ」に弱点を持たなかったのだから、これは理解できる。しかし、珍しいのは、フロントフェイス、ヘッドライトのデザインさえもアップデートされていないことだ。それらは決して時代遅れではないが、潜在的なバイヤーにとって、魅力的に見えないかもしれない。

フォトギャラリー: BMW 3シリーズ

Text: Peter R. Fischer, Katharina Berndt and Holger PreissPhoto: BMW AG

こんな記事も読まれています

わずか1年でフェイスリフト!さらにパワーアップされた新型BMW「M2」に関する全ての情報!
わずか1年でフェイスリフト!さらにパワーアップされた新型BMW「M2」に関する全ての情報!
AutoBild Japan
ベストセラーのミュンヘン製コンパクトSUV BMW X2の中古モデルをテスト&徹底チェック その性能と価値は?
ベストセラーのミュンヘン製コンパクトSUV BMW X2の中古モデルをテスト&徹底チェック その性能と価値は?
AutoBild Japan
これが最後か!?特別なアルピナ登場!「BMW ALPINA B3 GT」「BMW ALPINA B4 GT」予約受付中!
これが最後か!?特別なアルピナ登場!「BMW ALPINA B3 GT」「BMW ALPINA B4 GT」予約受付中!
AutoBild Japan
【ベンツとアウディの一騎打ち】36枚もの画像とともに綴るエステートカー対決 アウディA6アバント対メルセデスE 220 dエステート
【ベンツとアウディの一騎打ち】36枚もの画像とともに綴るエステートカー対決 アウディA6アバント対メルセデスE 220 dエステート
AutoBild Japan
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
今度はゴルフRの番だ!フォルクスワーゲン ゴルフ 8のフェイスリフトは続く 新型VW ゴルフ R ヴァリアントのテストと全情報!
今度はゴルフRの番だ!フォルクスワーゲン ゴルフ 8のフェイスリフトは続く 新型VW ゴルフ R ヴァリアントのテストと全情報!
AutoBild Japan
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
ついに大人気モデルのカングーもEV化へ 実用的でクリーンだがこの値段では家族用のバンというコンセプトには説得力に欠ける?
ついに大人気モデルのカングーもEV化へ 実用的でクリーンだがこの値段では家族用のバンというコンセプトには説得力に欠ける?
AutoBild Japan
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
新型BMW M5登場!──GQ新着カー
新型BMW M5登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
メルセデスAMG「CLE 53クーペ」発表 最新マイルドハイブリッド搭載の新モデル
メルセデスAMG「CLE 53クーペ」発表 最新マイルドハイブリッド搭載の新モデル
グーネット
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
AUTOCAR JAPAN
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • kei********
    なんでも変えればいいってもんじゃないんよ。良いものは残す。変えるために変えるのではなくて。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

664.01104.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8835.0万円

中古車を検索
3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

664.01104.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8835.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村