【新型ヴェゼル話題】空振りの初代ホンダHR-V 人気SUVに「化けた」背景
2021/01/23 21:05 AUTOCAR JAPAN 16
2021/01/23 21:05 AUTOCAR JAPAN 16
日本と海外 2つの名前
text:Kenichi Suzuki(鈴木ケンイチ)
【画像】初代、2代目、そして3代目へ【HR-V(ヴェゼル)を見比べる】 全100枚
editor:Taro Ueno(上野太朗)
2021年春の発売が予告され、話題を集めるホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」。このモデルは日本だけではなく、世界市場でも「HR-V」の名称で販売されている。
そして、この「HR-V」という名称は「ヴェゼル」が初めて使うわけではない。実は「ヴェゼル」誕生の2013年から10年以上も前に初代モデルが存在していたのだ。そのため海外では現行の「HR-V(ヴェゼル)」は第2世代と認識されている。
「#ミニの日」で振り返る、クラシックミニの歴史! 派生車種は100種類以上!?
【試乗】トヨタ FJクルーザーは、遊び感覚満点の大型SUVだった【10年ひと昔の新車】
【その名は紅旗「H9」】日本初販売の純中国車 デザインに思い 「白銀比」とは
トヨタSUVまだ出る! 新型「カローラクロス」今秋登場!? ホンダ新型「ヴェゼル」の競合か
メルセデス・ベンツのSUVのラインアップをおさらい
令和も語り継ぎたい 時代を作り時代を変えた平成の新ジャンルカー13選
【試乗】E71型BMW X6と初代ポルシェ カイエンGTSは、SUVの近未来を示していた【10年ひと昔の新車】
スバルBRZは新型がお披露目されたのになぜ? 姉妹車のトヨタ86がいまだ謎に包まれるワケ
四半世紀前のモデルでも意外とイケてる? 25年前にデビューした車5選
ホンダ新型「ヴェゼル」4月発売! 現行モデルの中古車相場はどうなっている?
かなりイケてたのに消滅! 一代で消えたのが惜しい車5選
デザインを全否定しちゃった? マイナーチェンジで大きく変わった車5選
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待