■フィットの進化は…刷新? 一新?
コロナウイルスの問題が起きていなければ、いまごろはトヨタ「ヤリス」とホンダ「フィット」の話題で、盛り上がっていたかもしれない。
なぜホンダの技術はマネされない? 他社が「センタータンク」採用しない理由
本来ならフィットは、2019年秋に市販されるはずだったが、EPB(電動式駐車ブレーキ)の製造上の不具合で生産が遅れ、奇しくもヤリスと同じ時期の2020年2月に市販されることになった。
しかし、この2台は紛れもなく、世界と戦う日本の代表選手。サッカーならフォーワードの2トップ。それではフィットの味見をする。
どうしてもヤリスと比べて見てしまうが、最近のホンダのデザインは可愛い系が多い。軽自動車の「N-ONE」しかり、ホンダEVの「ホンダe」しかり。
案の定、フィットも精悍さを主張するのではなく、ファミリーカーとして多くの人に受け入れにやすいデザインになった。
しかし、運転席に座ると、フィットはただ者ではないことがわかる。自動車の安全に長く取り組んできた経験で、運転席からの目線ではAピラーが交差点などの死角を増やし、歩行者などの発見の邪魔になることを懸念していた。
大きなSUVで太い頑丈そうなAピラーは、安全そうに思えるが、予防安全では逆効果。「Aピラーをなくすことができたら」とずっと考えてきた。
しかし、実際に新型フィットにはAピラーは存在するが、視界の邪魔にならないように工夫している。今回、プラットフォームは従来のセンタータンクレイアウトだが、随所に工夫が凝らされており、プラットフォームが同じと否定的に思うことはない。
その工夫とは、視界の邪魔だったAピラーを後退させ、それよりも前方に細い補助的なAピラーを使うことで、フロントガラスを固定している。
衝突時にキャビンの変形を少なくするための、荷重を受け止める本来のAピラーは三角窓を介して、配備されている。
こうしてドライバーから見ると、前方の左右の視界性能は非常に高まり、この優れた視界性能こそが「安全運転の一丁目一番地」だと確信した。
それだけではなく、メーターパネルがスッキリとデザインされ、アップル社の製品のようなインターフェイスを持っている。こうした新しいパッケージとデザインによって、新型FITは新基準を作ったと思うのだ。
■ユーザーメリットは、「とにかく運転しやすい」
フィットは、従来のプラットフォームを使って開発されたので、重心点や前後重量配分、あるいはヨー慣性モーメントという基本諸元を刷新することは叶わなかった。
こうした事情を鑑みて、あえて乗り心地重視のコンセプトを打ち出したことは正しい選択であると思う。結果的にスポーツに特化したヤリスとの差別化がおこなわれたので、ユーザーは迷うことはなさそう。新型フィットはこのクラスの快適性の新基準を実現しているといえる。
実際に走るとサスペンションが非常にしなやかであることが確認でき、この乗り味はとてもBセグメントの質感とは思えない。
チーフエンジニアの田中さんは「ボディの部分的な剛性、とくにタイヤからの力が入る部分の剛性を高めました。これが利くのです」と説明する。
結果的にダンピングが非常によく感じるのは、ダンパーの性能を十分に引き出すボディ特性が得られたことが大きい。
多少悪い路面でサスが動いても、バネ上のボディの動きや振動は一発で収まる。乗り心地を犠牲にしないで、しっかりと安定させるシャシー性能はとても優秀だ。
ゆるい凹凸のところは逆にサスペンションをしなやかに使っており、このように「柔」と「剛」のバランスが凄くいいと思った。
パワートレインは、ホンダ独自の2モーターハイブリッドが洗練している。フィットのボディに収まるように非常にコンパクトに設計されている。
ハイブリッドの印象はモーターで走る領域が日産「ノート」のように長く、エンジンが始動して静かなモーターからの落差もすくない。
ハイブリッドは4気筒エンジンを使っているので、ハイブリッドのエンジンとしては適合している。ヤリスのハイブリッドはエンジンが3気筒なので、振動が少ない静かなモーターとの差が大きく、エンジンが始動した瞬間の違和感はある。
つまり4気筒エンジンを搭載するフィットのハイブリッドのほうが、エンジンとモーターの振動面の差が少ない。
1.3リッターのCVTエンジン車はライバルのヤリスと比べてパフォーマンスが不足気味だが、ハイブリッド同士で比較するとフィットをチョイスしたい。フィットのガソリンエンジンは4気筒なので、パワーは遠慮気味だが、振動は少なく燃費もいい。
フィットの運転支援システム(ACCやLKAS)が標準装備だと聞いて驚いたが、こうした先進技術の機能も洗練している。
とくにLKAS(車線維持支援システム)はカメラの車線認識も正確で、車線に中央をトレースできる。ハイブリッドならモーターの加速レスポンスがよいのでACCの追従は使いやすい。
試乗会でアレッと思ったのは、ETCゲートの出口の先でUターンすると、いきなり逆走アラームが鳴り響く。こうした問題はフィットのGPSとカーナビの連携がずれることがあったからだろう。
とにかくフィットの運転支援が洗練されているので、高速道路では快適便利安心と三拍子揃ってドライブができる。
2020年1月に北海道にある鷹栖テストコースのスノードライブで4WD仕様をテストしたことがあった。サスのしなやかさはタイヤと雪面の接地性がよく、走りだしから安心感が伝わる。
AWDのシステムはビスカスカップリングだが、モーターと組み合わされることによって、すばらしい機能を持っていることがわかった。
ビスカスは生活四駆という位置づけだったが、回転数制御のビスカスはモーターと組み合わせることで、繊細な制御が可能となったようだ。私(清水和夫)はフィットのハイブリッドのAWDは最強の組み合わせだと確信した。
キャラクター的には同時期に発売されるヤリスとは大きく差別化できている。ヤリスは楽しいスポーツキャラクターが色濃く、フィットは親しみやすい快適なファミリーカーになった。
両モデルはよきライバルであるが世界と戦う日本の2トップとして、誕生している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
心地よさ?w
e燃費で25km/L超えで独走状態。