現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは

ここから本文です

まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは

掲載 1
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは

VtoHは災害のときなどに役立つ

電気自動車(EV)を買うとき、よい機会なのでVtoH(ブイ・トゥ・エイチ)も同時に導入したいという人もいるだろう。

EVだったら災害時の車中泊で家電も使い放題? エアコン使いっぱなしでどれくらいバッテリーは持つの? 実用性や注意点について解説

たとえば、日産サクラ/三菱eKクロスEVのような軽自動車でも、車載のリチウムイオンバッテリーは20kWhの容量がある。一般的な家庭で日々使う電力は、およそ10kWhなので、2日分の電力を車載していることになる。

ちなみに、太陽光発電を自宅の屋根に設置し、そのためのバッテリーを併設する際の容量は、およそ10kWhなので、その2倍の電力をもつともいえる。

さらに、登録車の日産リーフなら、標準車種で40kWhのリチウムイオンバッテリーを車載するので、家庭で使う4日分の電力量に相当する。

大地震のような災害でなくても、大型台風の上陸や、線状降水帯をともなう豪雨などが身近になり、それらによる停電もまれなことではなくなりつつある。その際、EVを所有し、VtoHを設置していれば、ただ電灯をともせるだけでなく、スマートフォンの充電はもとより、冷蔵庫の冷凍食品を無駄にすることなく、またシャワーなどの湯沸かし器でも電気でスイッチが入る仕組みであったりするので、家で電気が使えることの有り難みは計り知れない。

では、VtoHの導入は、どれくらいの費用がかかるのか?

設置台数で高い実績を持つ日本のニチコンを例にすると、家庭用のパワー・ステーションは、128万円である。これまで、その機器は家庭用空調の室外機ほどの大きさがあったが、現在では大幅に小型化され、取り付け場所をあまり選ばなくなっている。また、自宅に設置した太陽光発電との連携もできるようになっている。

VtoH機器の補助金を使うとより安価に設置可能

費用は128万円といったが、これは機器の価格であり、ほかに設置のための工事費用が加わる。ただし、これは屋内の分電盤から駐車場所までの距離や配線の仕方などによって工事内容に差が出るので、一概には金額を具体的に示すことはできない。標準的な場合で、20万~30万円がひとつの目安ではないか。標準的でない場合とは、分電盤が建物の上層階にあるとか、分電盤とVtoH機器までの距離が遠いなどで、そうした場合は追加料金がかかる可能性がある。

そのうえで、EVの購入にあわせてVtoHを設置する際は、車両と別に、VtoH機器への補助金制度がある。

国の補助金は、上限が45万円だ。これは、全国を対象とする。加えて、東京都や埼玉県は、自治体での補助制度がある。

東京都はとくに優遇政策となっており、VtoH機器のみの場合は、工事費を含めて2分の1(ただし上限が50万円)、これに、EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)の導入があわさると全額(ただし上限が100万円)となっている。

したがって、ニチコンの機器128万円に、工事代金が20万円と仮定すると、併せて148万円で、国から45万円、東京都から100万円の枠をそれぞれ一杯まで活用すれば、3万円が自己資金になる。

埼玉県は、EVまたはPHEVがある、または太陽光発電を設置している場合に、一律15万円の補助金額だ。

上記はいずれも、年度予算の範囲で施行される。期限は、東京都が来年3月31日まで、埼玉県は今年12月16日までだ。期間内でも予算を使い切れば終わるのは、EV購入と同じだ。そして、年度が改まれば、また改めての施策になるだろう。

VtoHの利点は、もちろん停電の際の電力供給にあるが、同時に、VtoHの充電コネクターは急速充電用を用いるため、コネクターが大がかりになり、やや重くはなるものの、標準的な200Vのコンセントから普通充電用の充電ケーブルをクルマから取り出し、充電するより手間を省ける。日々の充電操作は手軽になるだろう。

ちなみに、VtoHに対応しているのは、日本車のほかヒョンデ、BYD、メルセデス・ベンツ、BMWであり、テスラやほかの輸入車は対応していない。VtoHを希望するのであれば、EVの車種選びもある程度限定的にならざるを得ない。

こんな記事も読まれています

「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
THE EV TIMES
東京都に住むEVオーナーは注目!  最新設備の「アウディ・チャージング・ハブ 紀尾井町」の150kWh超急速充電を30分無料開放
東京都に住むEVオーナーは注目!  最新設備の「アウディ・チャージング・ハブ 紀尾井町」の150kWh超急速充電を30分無料開放
THE EV TIMES
悲願の「全固体電池」が実現間近! ホンダが2020年代後半の量産開始を目標にしたパイロットラインを初公開
悲願の「全固体電池」が実現間近! ホンダが2020年代後半の量産開始を目標にしたパイロットラインを初公開
THE EV TIMES
AM放送が聴けない「電気自動車」が数多く存在! FMラジオは搭載されているのになぜ?
AM放送が聴けない「電気自動車」が数多く存在! FMラジオは搭載されているのになぜ?
THE EV TIMES
新車が買えないレベルで人気沸騰中のメルセデス・ベンツGクラス! EVが売れない日本でも「G 580 with EQ Technology」ならバカ売れするか?
新車が買えないレベルで人気沸騰中のメルセデス・ベンツGクラス! EVが売れない日本でも「G 580 with EQ Technology」ならバカ売れするか?
THE EV TIMES
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
自宅で充電できないけどEVを買う人が増えている! ただしいまのインフラ状況だと「セカンドカー」で乗るのが正解
THE EV TIMES
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
くるまのニュース
「首都高の“ETC”」利用率が98%!? それでも「料金所」に”係員“なぜ存在? 料金所スタッフの勤務実態とは
「首都高の“ETC”」利用率が98%!? それでも「料金所」に”係員“なぜ存在? 料金所スタッフの勤務実態とは
くるまのニュース
EVの充電がプラグを接続するだけに! Terra Chargeがプラグアンドチャージ対応EV充電器を2025年度から設置開始
EVの充電がプラグを接続するだけに! Terra Chargeがプラグアンドチャージ対応EV充電器を2025年度から設置開始
THE EV TIMES
「横で積む」それとも「縦に置く」? 知らないドライバーも多数! 外した「夏タイヤ」の「正しい積み方」正解はどっち!?
「横で積む」それとも「縦に置く」? 知らないドライバーも多数! 外した「夏タイヤ」の「正しい積み方」正解はどっち!?
くるまのニュース
「支払は今度で……」なんていまだ人情話もある日本の路線バスもシッカリ経営に! キャッシュレス化がもたらすメリットとは
「支払は今度で……」なんていまだ人情話もある日本の路線バスもシッカリ経営に! キャッシュレス化がもたらすメリットとは
WEB CARTOP
いまさら聞けない「水素自動車」って何? メリット/デメリット、課題とは 普及は実現可能か
いまさら聞けない「水素自動車」って何? メリット/デメリット、課題とは 普及は実現可能か
AUTOCAR JAPAN
災害時&過疎地の新ヒーロー? 「移動ATM車」をご存じか
災害時&過疎地の新ヒーロー? 「移動ATM車」をご存じか
Merkmal
「なんで!? スマートキーが作動しない!?」焦るクルマのトラブル 便利だけど大きな弱点もある理由とは
「なんで!? スマートキーが作動しない!?」焦るクルマのトラブル 便利だけど大きな弱点もある理由とは
乗りものニュース
2025年は車を買う! でもどれにする?…スライドドア付き軽自動車・予算別ガイド、3ゾーン48車種
2025年は車を買う! でもどれにする?…スライドドア付き軽自動車・予算別ガイド、3ゾーン48車種
レスポンス
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
THE EV TIMES
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
Merkmal
トヨタの「“2階建て”ハイエース!?」公開! 5人寝られる&「立って歩ける」内装が超スゴイ! ファンルーチェ「セレンゲレティ/ウラルエイジア」お台場で実車展示
トヨタの「“2階建て”ハイエース!?」公開! 5人寝られる&「立って歩ける」内装が超スゴイ! ファンルーチェ「セレンゲレティ/ウラルエイジア」お台場で実車展示
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • 藍流頓瀬奈
    たいていの世帯、家丸ごと建てるのに数千万必要なんだが…
  • ニーナ
    BYDのリン酸鉄リチウムバッテリーの充電寿命回数は4500回、EVは100%充電で一般家庭の3~4日分の電気量。よって、4500x3/365日=37年利用可能。また、充電寿命とは充電容量が70%になる時点なので、実際はその後も利用可能です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.0451.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.0451.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村