今さら聞けない!? ドライバーの安全運転を支援する「サポカー」って何?
2021/01/20 12:02 ベストカーWeb 4
2021/01/20 12:02 ベストカーWeb 4
最近テレビCMなどを含め「サポカー」という言葉を聞くが、「安全装備が着いているクルマ」くらいの認識はあったとしても、正確なところまで認識している人は少ないかもしれない。
サポカーとは「セーフティ・サポートカー」の略で、ペダルの踏み間違いなどの運転ミスによる交通事故を防ぐため、ドライバーの安全運転を支援してくれるクルマのことだ。
国土交通省・経済産業省では、高齢者を対象にサポカー補助金による購入支援を行っているが、その予算が2021年度まで繰り越される(当初は2020年度で打ち切られる予定だった)ことが決定した。
自動運転技術での「日本」の現在地 【自律自動運転の未来 第1回】
【EVにややロングに乗ってみた】その1「テスラ・モデル3」
命救う車が知られざる進化!! トヨタ救急車はハイエースと違って何が特別?? 絶対の信頼性確保する秘密とは
小さい車がいいけど軽はイヤ! 1リッターカーがダウンサイジング需要に最適な訳
コロナ禍のステイホームが影響!? 2020年の自動車盗難は27%減! それでも愛車を守るにはどうする?
販売台数がN-BOXの1/10のクルマも!? 2020年に販売が振るわなかった軽自動車とは
自動車保険は新時代へ! “事故を起こさない新保険”続々誕生中!!
旧車オーナーの悩み一発解消! 快適装備の後付けは可能か!?
令和になって「慣らし運転」復活!?? 新型レヴォーグを買うと教わる意外な注意書き
新車からスペアタイヤが消えた!? パンク修理キットなぜ急増? 大転換の裏事情と意外な落とし穴
快進撃続く‼ 売れまくりアルファードの買い時とヴェルファイアの命運
CR-Zは生まれるのが早すぎた!? 2030年問題でMTのハイブリッドスポーツはまた生まれるのか?
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう