現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 現役バリバリの「鉄仮面」こと日産R30型「スカイライン」を2台紹介します!「R32GTーRを買いに行ってRSターボCを買いました」

ここから本文です

現役バリバリの「鉄仮面」こと日産R30型「スカイライン」を2台紹介します!「R32GTーRを買いに行ってRSターボCを買いました」

掲載 12
現役バリバリの「鉄仮面」こと日産R30型「スカイライン」を2台紹介します!「R32GTーRを買いに行ってRSターボCを買いました」

サーキット派に人気のNAPAC走行会

2024年11月8日、富士スピードウェイで恒例のNAPAC走行会が開催されました。毎回受け付け開始直後に枠が埋まってしまうこのイベントの人気の秘密は、講師陣が豪華なことや参加費が割安であることに加えて、NAPAC加盟企業のブース出展があり、イベント特価で買い物ができるというところにもあります。このブースでの買い物は走行会に参加しなくてもオッケー。富士スピードウェイの入場料を払ってでもお得な買い物ができるとあって、この展示ブース目当てで富士スピードウェイを訪れる人もいるくらい。今回は、その物販ブースではなくて走行会に参加した熱いオーナーを紹介します。

西部警察とスーパーシルエットの夢の競演! 日産12代目「スカイライン」ベースの「スーパーシルエット ポリス」を作ったのは学生たちでした

NAPAC走行会に参加した2台のDR30

NAPAC走行会に参加していたクルマの中から、2台のDR30を紹介したい。長くシングルカムカウンターフローのL型エンジンを搭載していたスカイラインだったが、新開発のDOHC4バルブ4気筒のFJ20Eを搭載したDR30型2000RSは、走りこそスカイラインの本分である、ということを再認識させたクルマだった。

さらに日産は1983年2月、このFJ20Eにターボチャージャーを装備したFJ20E-Tを搭載した2000ターボRSを投入することで、動力性能を大幅にレベルアップさせる。1年後の1984年2月には、インタークーラーを装備した2000ターボインタークーラーRS、通称RSターボCを発売する。

40歳代から50歳代の人にとって憧れだったDR30をベースにチューニングし、いまも元気にサーキットを走っているこの2台。NAPAC走行会には極力参加するよう心がけているそうなので、現場にいけば自分の目でその雄姿を確認できるはずだ。

ウレタン素材のデコラ製エアロを装着

黒古賀津夫さんがハタチのころに購入したDR30をベースにチューニングしているのがこのクルマ。ボディはロールケージを組むことで強化し、サスペンションはビルシュタイン製の車高調サスキットとしてトラクションを確保している。ホイールはR31ハウスの17インチをセットしている。インテリアにはレカロのセミバケとモモのステアリング、油圧や油温などの4連メーターを中央に、ブースト計はAピラー側にセット。ステアリングコラム上にはタコメーターを別付けしている。

外装で注目なのはサイドステップ。これは当時もののデコラ製エアロだ。そのころのエアロパーツは製作が簡単なFRPを素材とするものが主流だったが、デコラは衝撃に強く割れにくいウレタン素材を早くから採用していた。その本物を見たのはひさしぶりで、黒古さんいわく「ヘタしたらクルマより価値があるかも(笑)」。

エンジンチューンは、FJ20をメカチューンするのと同時にタービンをTo4Eとし、銀プロ改金プロで制御している。なんのことだと思った人は、F-CON V PROの進化の歴史をググってみると面白いかも。

パワーアップに伴ってラジエーターはアルミ3層に変更。より効率良く吸気を送るため、サージタンクはワンオフの大容量のものを装備している。

これまでのFSWのベストタイムは2分5秒台。ほぼ50年前のクルマだが、走りはまだまだ現役レベルだ。

R32を買いに行って運命の出会いを果たす

19歳の時からDR30に乗り続けている藤浪寛徳さんだが、この個体は5台目。もらい事故や若気の至りなどいろいろなことがあり、その度にDR30を買い直してきたが、23歳の時「R32GTーRを買おう」と決意しディーラーにいったところ、たまたまこのRSターボCがあって「これはもう運命かも」ということで買ってしまったそうだ。

チューニング内容はTo4RタービンをセットしF-CON V PROで制御。エンジン内部もカム交換などをおこなってはいるが、基本コンセプトはコンビニに買い物にいけるくらい使いやすいクルマ、というもの。ラジエーターをアルミ製ではなく真ちゅう製3層としているのも、渋滞時や低速走行時にアルミより真ちゅうのほうが冷える、ということからだ。

乗り心地面で大きなポイントとなるサスペンションは、オーリンズ製車高調を採用。なにかあったら困るということで2セット持っていたが、いま装備しているのはラストの1セット。

インテリアには懐かしいデザインのニスモのフルバケとステアリングを装備し、速度計はウルトラのメーターをベースにギアとタイヤ外径の偏差を入力して正確に表示。タコメーターも含めてこの状態で公認を取っている。

FJ20のヘッドをあえて黒としたのは「だれにも染められない、なににも染まらない」という藤浪さんの想いの表現からだそうだ。

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
くるまのニュース
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

12件
  • miy********
    FR4気筒でよければ、こいつもよいですね。
  • abarth150
    せっかくなら内装とか細部の写真をもう少し紹介してほしかったね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村