現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 絶版車に最適なサーキットイベント「アストライド」【ライダーによって目的はさまざま】

ここから本文です

絶版車に最適なサーキットイベント「アストライド」【ライダーによって目的はさまざま】

掲載 1
絶版車に最適なサーキットイベント「アストライド」【ライダーによって目的はさまざま】



使い慣れたエンジンオイルに添加することで、さらに安心できるロングライフ性能をゲット〈スーパーゾイル〉

モトジョイ/オーヴァーレーシングプロジェクツの共催で、2019年にスタートしたサーキットイベント「アストライド」。第二次世界大戦前のビンテージから現行車まで、4つのクラスに分かれて走行するスポーツ走行と、スタートグリッドから全車一斉スタートの緊張感が味わえる模擬レースまで、一日たっぷり楽しめるのが特徴で、今回もバラエティに富むマシンが集合。サーキットに抵抗感のあるライダーも、一度エントリーすればハマること請け合いだ。

●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:オーヴァーレーシングプロジェクツ

年式の新旧やナンバープレートの有無にかかわらず、愛車を全開できる楽しさを提供

1970~80年代に熱かったTTF1やF3、GP125/250レーサーなど、クラシックなLOCレギュレーションには含まれず、テイストオブツクバなどのサンデーレースにも参戦権のないマシンを思い切り走らせる場としてスタートしたアストライド。このイベントに参加するために長く眠っていたマシンを再生するオーナーやライダーがエントリーする一方で、ライトユーザーに向けても参加を呼びかけることで、サーキット未経験のライダーのモータースポーツエントリーイベントとしての役割も果たしている。

バイクいじりが好きなサンデーメカニックにとっては、アストライドは自分で製作したカスタムマシンやレストア車を走らせる場としても最適だ。革ツナギやブーツなどサーキット用の安全装備は必要だが、車両に関するレギュレーションは緩やかなので、自分のペースで楽しむことができる。もちろん、速さを求めるライダーにとってもテクニカルな鈴鹿ツインサーキットは攻略しがいがあり、車両に装着するトランスポンダー(自動計測器)によってラップタイムが克明に記録されるからタイムアタックの楽しみもある。

次回開催は’22年10月29日(土)。エントリーを考えているライダーは、モトジョイHP内のアストライド特設ページをチェックしてみよう。

―― 珍しいクラシックや希少なレーサーに加えて、レジェンドライダーの参加もあるアストライド。今回ゼッケン22のモリワキZERO に乗ったのは、1987年にヨシムラGSX-R750で全日本TT-F1クラスチャンピオンを獲得した大島行弥さん。OV-40を駆る多田喜代一さんも、1980年代前半のモリワキを代表するライダーだ。 [写真タップで拡大]

スズキ グース350:TZRフレーム+グースエンジン。驚きのシンデレラフィット!

スズキグース350のエンジンがヤマハTZR250R(3XV)のフレームに見事に収った「GooZR(グーゼットアール)」は、オーナーの堀内さんが「たまたま2台を合わせたら入りそうだったから」という理由で2004年に初号機を製作。この時はサーキットも公道も走らず売却したが、それから10年以上を経過した2016年、初号機のウィークポイントを克服したこの2号機を製作。初号機はフレームにエンジンが収まった時点で満足してワンオフエンジンハンガーで搭載したが、2号機はスイングアームピボットとカウンターシャフトの位置関係にこだわりフレームも一部加工。完成後も足まわりを中心に熟成を続け、今回のアストライドで鈴鹿ツインラップタイムの自己ベストを記録した。

―― 【SUZUKI GOOSE 350】◎ライダー:N.HORIUCHI

―― シリンダーヘッドはフレームに入ったが、エンジン左のセルモーターカバーが干渉したため、初号機はスイングアームピボットよりドライブスプロケットがかなり下になった。2号機は干渉部分を切開して、カウンターシャフトがTZRと同じ高さになるよう搭載位置を変更。 [写真タップで拡大]

―― トップブリッジとアンダーブラケットは、本業である機械加工業の技術でワンオフ。フロントの剛性アップでラップタイム短縮に貢献。 [写真タップで拡大]

―― コスワース製ピストンで385ccにボアアップしたエンジンを搭載。 [写真タップで拡大]

―― ヤマハのガソリンタンクにカウルを装着すれば、GooZR(グーゼットアール)の完成。 [写真タップで拡大]

ホンダNS400R:まさにバーンファインド! 長い眠りから覚めた極上レプリカ

倉庫やガレージでホコリにまみれていたバイクや車を発見することを意味する“バーンファインド”。丹後さんのNS400Rはそんな由来のある1台だ。1980年代後半から’90年代初頭にかけて岡山県中山サーキットで選手権に参戦した丹後さんは、国内A級昇格後に鈴鹿6時間耐久レースにも出場。現在はNSR250R(NC21)で鈴鹿サーキットのファン&ランにエントリーするが、その中で知人から「15年放置したNS400Rを引き取ってくれないか」という話が舞い込んだ。高校生時代の憧れだった丹後さんは2つ返事で譲り受け、カサカサ&ボロボロから半年がかりのレストアで見事復活。美しいロスマンズ外装は新車当時の未補修品というから驚きだ。

―― 【HONDA NS400R】◎ライダー:A.TANGO

―― 前オーナーは新車購入から15年ほど使用し、屋根下で放置。ハンドルまわりが黒々としているのは、紫外線を浴びていない証拠。 [写真タップで拡大]

―― サービスマニュアルとパーツリストを購入して、全バラ&磨き込み。キャブ内の腐敗ガソリンと錆びタンクは徹底洗浄した。 [写真タップで拡大]

―― 当初からサーキット専用車にする予定で、ステップは懐かしのマッククレーン。シフトはレーサーで慣れた逆シフト。 [写真タップで拡大]

―― ネットで購入したサイレンサーを純正チャンバーにセット。大きなテールランプは取り外して自作カバーで塞いである。 [写真タップで拡大]

―― タイヤはビードが張りつきカチカチで、取り外しに苦労した。前後サスペンションはスクーデリアオクムラでオーバーホール。 [写真タップで拡大]

こんな記事も読まれています

大胆「お化粧直し」で最新ルノー顔に! 改良版キャプチャー E-テックへ試乗 直感的な操縦性が強み
大胆「お化粧直し」で最新ルノー顔に! 改良版キャプチャー E-テックへ試乗 直感的な操縦性が強み
AUTOCAR JAPAN
バニャイヤ、スプリントをポール・トゥ・ウィンで完勝。マルケスは転倒リタイア|MotoGPオランダGP
バニャイヤ、スプリントをポール・トゥ・ウィンで完勝。マルケスは転倒リタイア|MotoGPオランダGP
motorsport.com 日本版
グラベル設置は大成功か。F1オーストリアGPはトラックリミット違反大幅減の傾向……その分ラップタイムも落ちた?
グラベル設置は大成功か。F1オーストリアGPはトラックリミット違反大幅減の傾向……その分ラップタイムも落ちた?
motorsport.com 日本版
日産「レパード」をヤンチャ仕様から大人仕様へノーマル戻し! 昭和世代クルマ好きに刺さるポイントを押さえたカスタムに注目です
日産「レパード」をヤンチャ仕様から大人仕様へノーマル戻し! 昭和世代クルマ好きに刺さるポイントを押さえたカスタムに注目です
Auto Messe Web
後任“お漏らし”騒動の直後にブリスコのJGR加入が正式発表。複数年契約でトヨタ陣営へ/NASCAR
後任“お漏らし”騒動の直後にブリスコのJGR加入が正式発表。複数年契約でトヨタ陣営へ/NASCAR
AUTOSPORT web
なぜベントレーが英国最大のアリーナ内に至高の空間を…? マンチェスターで最も贅沢な会員制クラブ「ベントレー・レコード・ルーム」とは
なぜベントレーが英国最大のアリーナ内に至高の空間を…? マンチェスターで最も贅沢な会員制クラブ「ベントレー・レコード・ルーム」とは
Auto Messe Web
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
AUTOSPORT web
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
AUTOSPORT web
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
くるまのニュース
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
AUTOCAR JAPAN
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
motorsport.com 日本版
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
くるまのニュース
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
レスポンス
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • こういうのが危ない。
    流して走ってるだけだから・・・
    そう思ってると本気走りのヤツと接触転倒・・・ 廃車に。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村